無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

indigo la End初の日比谷野外音楽堂でのライブはスペシャルな一夜に!

イベント 音楽

indigo la End全国ワンマンツアー「街路樹にて」の東京追加公演「abuku」が日比谷野外音楽堂にて開催された。

 

indigo la Endにとって日比谷野外音楽堂でのワンマンライブは初めてであり、会場には大きな期待を寄せる3000人のオーディエンスが詰めかけた。

初期の楽曲から最新作まで幅広いレパートリーで選曲されたセットリストでアンコール含めて全23曲が演奏された。

 

小雨降る中、「夜明けの街でサヨナラを」にてindigo la Endの日比谷野外音楽堂公演が幕を開けた。

演出とも思える雨模様がindigo la Endの世界観と見事なまでにマッチして、観客を魅了する。

冒頭では、ドラムの佐藤栄太郎が曲を間違えて演奏をしてしまうハプニングがあり、和やかな雰囲気が一瞬会場を包んだが、そこは流石、仕切り直しで演奏を始めるとすぐに会場には心地よい緊張感が戻った。

印象的なギターリフから始まる最新デジタルシングル「はにかんでしまった夏」、ライブ定番曲でもある「悲しくなる前に」と続けて披露し、本日最初のMCへ。

 

『やっと野音に立てました、本当にありがとうございます。雨でごめんね。』とindigo la Endにとって初の日比谷野外音楽堂公演を迎えた気持ちを述べると、雨足が弱まってきた中、2013年リリースの楽曲「彼女の相談」を披露、

優しく歌いかける川谷絵音の歌声、そしてそれを丁寧かつエネルギッシュに支える演奏が3000人の観客を包み込んだ。

続けて「見せかけのラブソング」「煙恋」とindigo la Endの真骨頂ともいえる叙情的な歌詞に彩られたミディアムテンポのバラードを日比谷の空に放たれたシャボン玉が浮かぶ演出のもと歌いあげると、そのままの勢いでストイックに4曲を披露した。

 

本日2度目のMCを挟み、ライブは後半戦に突入。

 

佐藤栄太郎のドラムソロから「名もなきハッピーエンド」が始まると、観客は手拍子でその演奏に応えた。雨もすっかり止んだ中、続いて「瞳に映らない」「想いきり」「夜汽車は走る」でも研ぎ澄まされた演奏と川谷絵音の歌声で会場を1つにする。

本編最後の曲となった「幸せな街路樹」の前には川谷が2020年で結成10周年を迎える

indigo la Endが歩んできた道のりを回顧し、『「幸せな街路樹」という楽曲はこのツアーでも歌ってきたが、まだ自分の中で消化出来ていない、だからこそ大事にしていきたい』と思いの丈を語った。

「幸せな街路樹」では、ダンサーの水村里奈も登場し、日比谷野外音楽堂の壁に映し出された映像と共に曲の世界観をつくりあげた。

 

すっかり陽も落ちた中、アンコールへと再びステージ上に登場すると、集まった観客へ再び感謝の意と日比谷野外音楽堂にindigo la Endで立てた喜び、そして共にステージに立つメンバーへ感謝を伝えた。

アンコール一曲目は「心ふたつ」歌詞がステージ後方の壁に映し出され、その演奏と紡がれる言葉に身を寄せる素敵な時間が流れた。

『野音で一番やりたかった曲をやっていいですか?』という川谷の言葉をきっかけに会場に鳴り響いたのは、まさに今日という日にピッタリな楽曲「夏夜のマジック」だ。

マイクを右手に持ち、浮遊するかのごとく歌いあげるさまは、とても爽快でありロマンティックであった。サビの部分では観客も手を振りその演奏と歌声に酔いしれた。

 

暖かな拍手の中、曲が鳴り止むと、『新曲やっていいですか?今日初披露です。』とMCで告げ、バラードテイストの新曲「結び様」(読み:むすびざま)を披露した。「好きにならなきゃ良かった」と曲の終盤にリフレインする歌詞が印象的なこの楽曲は今後、indigo la Endにとっても今日集まったお客さんにとっても大事な楽曲となっていくだろう。

アンコール最後の曲を前に『楽しかった。本当にありがとうございます。』と告げ、暖色系のシンプルな照明のもと、「幸せが溢れたら」を披露した。

今日の日比谷野外音楽堂公演のエンディングに相応しく、2時間半ほどのライブの幕が静かに降りていく様がエモーショナルに表現されており、思い残すことがないかのように音を響かせ、エモーショナルに一夜を締め括った。

 

そして、終演後には、嬉しいサプライズライブとしてindigo la End Major 5th Full Album『濡れゆく私小説』が10月9日(水)に発売されることが発表された。

アルバム通常盤ジャケットは、女優の井桁弘恵氏の表情が全面に映し出された色彩豊かで印象的なジャケットに仕上がっている。また、新しいアーティスト写真も同時に公開された。

こちらは、青い部屋のセットの中にシックな装いのindigo la Endのメンバーが座り、佇んでいる様子をフィルムカメラで撮影した1枚である。

今作のジャケット写真・アーティスト写真はともに東海林広太氏がカメラマンを担当している。

 

更に、新作アルバムをひっさげてのONEMAN HALL TOUR 2019「心実」の開催も発表。

全国9箇所のホールを巡るホールツアーとなり、ファイナルの東京公演は1月31日(金)中野サンプラザホールである。

indigo la EndのFC先行にて既にチケット販売が開始しているので是非チェックしよう。

 

※ライブ写真クレジット:井手康朗

 

 

【リリース情報】

indigo la End Major 5th Full Album 『濡れゆく私小説』

10月9日(水)発売

通常盤(CD) \3,000(+税)・WPCL-13103

※通常盤CDには10曲収録予定。

初回限定盤(CD&DVD) \4,000(+税)・WPZL-31658

※初回限定盤のDVDには、6/30(日)に日比谷野外音楽堂で開催されたワンマンライブの映像を収録予定。

 

【ライブスケジュール】

ONEMAN HALL TOUR 2019「心実」

10/26(土)開場/18:00 開演/18:30 COOL JAPAN HALL大阪

10/27(日)開場/18:00 開演/18:30福岡国際会議場

11/08(金)開場/18:30 開演/19:00高崎市文化会館

11/10(日)開場/18:00 開演/18:30仙台日立システムズホール

11/15(金)開場/18:30 開演/19:00横浜関内ホール

11/17(日)開場/18:00 開演/18:30札幌市教育文化会館

11/24(日)開場/18:00 開演/18:30岡山市民文化ホール

11/29(金)開場/18:30 開演/19:00日本特殊陶業市民会館

01/30(木)開場/18:15 開演/19:00中野サンプラザホール

01/31(金)開場/18:15 開演/19:00中野サンプラザホール

 

料金/席種 全席指定 \5,500(税込)

FC先行にてチケット販売受付中:6/30(日)20:00~7/10(水)23:00

https://indigolaend.com/

 

 

【関連リンク】

オフィシャルサイト:https://indigolaend.com/

-イベント, 音楽
-

関連記事

OS☆U キャプテンが歩いた2660日の軌跡 清里千聖が卒業!!

名古屋・大須商店街から誕生した愛知県公認アイドルユニットOS☆U(オーエスユー、Osu Super idol Unit)が11月11日(土)にZepp Nagoyaにて『清里千聖卒業公演~passag …

東方神起イベント開催決定!!「TOHOSHINKI EXPO 2010」

東方神起の日本における5年間の活動と、その魅力溢れる世界を体感出来るイベント「TOHOSHINKI EXPO 2010」の開催が東京、大阪で決定しました! このEXPOは東方神起が日本デビューした20 …

きゃりーぱみゅぱみゅこれまでのミュージックビデオ合計再生数が1億万回突破!着うたRウィークリーチャート2週連続1位!国内外で大注目のにんじゃりばんばんついに解禁!!!!!

2011年夏にcapsuleの中田ヤスタカプロデュースでデビューを飾ったきゃりーぱみゅぱみゅ。現在ワールドツアー「100% KPP WORLD TOUR」を開催中、ヨーロッパ公演の大盛況のうちに終了し …

人気声優の美声が彩る、ディズニー珠玉の名曲集「ディズニー 声の王子様」の第2章リリース決定!今作はデュエット曲・オーディオ・ストーリーも収録した話題必至の作品!

2011年2月22日にリリースされ話題を呼んだ、人気男性声優がディズニーの名曲をカバーしたアルバム「ディズニー・デート 〜声の王子様〜」の第2弾が2012年9月19日にリリースされることが決定した。 …

草食系バンドの空想委員会、クリスマス・イブに「恋愛検定」実施!

ネットを中心に今急激に注目を集めるバンドがいる。自らを低恋愛偏差値、草食系文学ギターロックと称するそのバンドの名は、空想委員会。 ボーカル/ギターの三浦が委員長、ギター佐々木とベース岡田は演奏課に所属 …

パスピエ 2015年本格始動!!ダブル・タイアップとなる3rdシングル「トキノワ」を4月29日発売。さらには2015年12月にバンド初となる日本武道館単独公演も決定!!!

2009年にキーボード、成田ハネダを中心に結成。 卓越した音楽理論やポップセンスと、ボーカルの大胡田なつきよるMusicClip やアートワークが話題となる。これまでに2枚のフルアルバムと2枚のミニア …

モバイルバージョンを終了