無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

三月のパンタシア、完売御礼のワンマンライブにて 夏の新企画を発表&キービジュアルを解禁!

イベント 音楽

ボーカリスト「みあ」による、終わりと始まりの物語を空想する音楽ユニット、三月のパンタシア。「楽曲×小説×イラスト」を連動させた自主企画「ガールズブルー」が話題となりロングヒットを続けているなか、6月9日(日)、最新アルバム『ガールズブルー・ハッピーサッド』を引っ提げてのワンマンライブ「ガールズブルー・ハッピーサッド」をEX THEATER ROPPONGIにて開催した。今回のライブはアルバム同様、女の子達の憂鬱とその向こう側にある、四季がテーマになっており、ステージの中央には大きな木が一本そびえ立っている。これから始まる物語に観客たちは心を躍らせていた。

アルバム『ガールズブルー・ハッピーサッド』の楽曲を紡ぎ合わせたSEが流れる中登場した、みあ(Vo.)。彼女が書き下ろした物語の一文で幕が上がる。「この雨が止んだら、もう本当の気持ちを滲ませるのは止めにしようと思った。」 静かに会場に響き渡る中、みあは今の季節にぴったりな「パステルレイン」からライブをスタートした。背景のLEDに映し出されるカラフルな雨模様を背に、言葉にできない恋心をポップに歌い、「今日は最後まで盛り上がっていきましょう!」と短くあいさつ。みあの後ろで大きな花火が打ちあがり、「青春なんていらないわ」がスタート。夏の終わりの切なさが滲むギターフレーズに合わせ素直になれない乙女心を表現した。

ステージ上は、肌寒さを感じさせる秋に変化。スタンドマイクを前にハロウィンをテーマにした「ビタースイート」を歌唱。

恋人への想いを消すことの出来ない少女の気持ちをダークなサウンド共に重く切なく歌い上げた。

「君のいない世界はあまりに冷たくて、寂しいよ。冬の風が頬を切る。私はぎゅっと、まぶたを閉じた。」冬の世界に引き込む、みあの朗読から「恋を落とす」がスタート。大切な人を失った少女の悲しみを切なく映し出した。そして冬から春の息吹を感じさせる「コラージュ」を軽やかに歌い、ステージ上はピンク色の桜がいっぱいに咲き誇る春へ。恋愛の上手くいかなさを、甘く滲ませた「ピンクレモネード」を跳ねる様に歌った。

「今の季節は初夏なのに、どうして春がライブの最後なの?と思っていますか?それは私が三月が大好きで、あなたと私を繋ぐこの三月がずっと続けばいいのに!と思っているから!」とMCをし、本編最後の曲「三月がずっと続けばいい」を披露。観客との合唱で会場は一体に。この日一番の盛り上がりを見せた。

アンコールで再びステージ上に姿を現したみあ。「今回のライブのタイトルにもなっている、アルバム『ガールズブルー・ハッピーサッド』では、私みあが小説を書き、それを原案に楽曲・イラストを作成していきました。皆さんに新しい三月のパンタシアを見せられるように、試行錯誤を加え、新しい事にチャレンジし続けています。でも、物語の根本にある「言いたくても、言えない切なさ」を表現し続ける事はずっと変わりません。私達は変わらずに変わり続けていきます。前に進んでいくための物語を、これからもあなたと丁寧に紡いでいきたいです。私達はいつも、このはじまりの物語で繋がっています。」と強い決意をにじませ、最後にメジャーデビュー曲「はじまりの速度」をまっすぐな歌声で届け、ライブを締めくくった。

そして客席が胸に残る歌声と余韻に包まれる中、会場には一本の映像が映し出された。波の音が流れる中、海や山、線香花火などの夏を彷彿とさせる情景の後に、一枚の絵と共にみあの声で「8時33分、夏がまた輝く」と告げられ、「楽曲×小説×イラスト」を連動させた自主企画「ガールズブルー」の最新作の情報が解禁された。今年の夏も三月のパンタシアの物語が始まる模様。詳細については続報を待とう。

三月のパンタシアの今後の展開からも目が離せない。

撮影:則常智宏

 

■「楽曲×小説×イラスト」を連動させた自主企画「ガールズブルー」、2019年夏の新企画情報

企画タイトル:「8時33分、夏がまた輝く」

主題歌:三月のパンタシア / 「いつか天使になって あるいは青い鳥になって アダムとイブになって ありえないなら」

※詳細については追って解禁いたします。

 

■リリース情報

New Album 「ガールズブルー・ハッピーサッド」

発売日:2019年3月13日(水)

 

<全2形態にて発売>

① ガールズブルー・ハッピーサッド盤(初回生産限定盤) <CD+BD>¥4,600(税抜)/ VVCL-1423~1424

仕様:特製ガールズブルー・ハッピーサッドBOX+イラストカード(10枚)+ボーカル:みあによる書き下ろし小説+ポスター型歌詞カード

② 通常盤 <CD>¥3,000(税抜)/ VVCL-1425

 

<CD収録曲>

●ガールズブルー・ハッピーサッド盤(初回生産限定盤)&通常盤 共通

01.三月がずっと続けばいい (作詞・作曲・編曲:堀江晶太)

02.ピンクレモネード (作詞:分島花音 作曲:やいり 編曲:堀江晶太/やいり)

 6th Single収録 TVアニメ『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』OPテーマ

03.風の声を聴きながら (作詞・作曲・編曲:40mP)

 5th Single収録 TVアニメ『スロウスタート』EDテーマ

04.パステルレイン (作詞・作曲・編曲:堀江晶太)

05.青春なんていらないわ (作詞・作曲・編曲:n-buna)

06.ソーダアイス (作詞・作曲・編曲:buzzG)

07.ビタースイート (作詞・作曲・編曲:すこっぷ)

08.ラフスケッチ (作詞・作曲・編曲:40mP)

09.ルビコン (作詞・作曲:aokado 編曲:ゆうゆ/aokado)

 4th Single収録 TVアニメ『Re:CREATORS』EDテーマ

10.街路、ライトの灯りだけ (作詞・作曲・編曲:n-buna)

11.コラージュ (作詞・作曲・編曲:すこっぷ)

 5th Single収録 アニメ『衛宮さんちの今日のごはん』EDテーマ

12.東京 (作詞:みあ 作曲・編曲:ゆうゆ)

 

<Blu-ray収録内容>

01.ルビコン

02.風の声を聴きながら

03.ピンクレモネード

04.青春なんていらないわ

05.街路、ライトの灯りだけ

06.三月がずっと続けばいい

07.ビタースイート

08.パステルレイン

 

■三月のパンタシア プロフィール

“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。どこか憂いを帯びた「みあ」の歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感をよぶ。

2016年6月1日にTVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマ「はじまりの速度」でメジャーデビュー。

2018年11月21日には6枚目となる「ピンクレモネード」(TVアニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」オープニングテーマ)をリリース。 “音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。2019年3月13日に企画『ガールズブルー』をテーマにした、最新アルバム「ガールズブルー・ハッピーサッド」をリリース。6月に開催した、アルバムと同名のタイトルとなるワンマンライブは即日SOLD OUT。いま最も注目される音楽ユニットの一つになっている。

 

■オフィシャルHP

http://www.phantasia.jp

 

■公式Twitter

三月のパンタシア(みあ)アカウント:@3_phantasia

スタッフアカウント:@3pasi_official

 

■公式LINEアカウント

三月のパンタシア 公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%403phantasia

-イベント, 音楽
-

関連記事

女王蜂 毎年恒例 ’’蜂の日(8/8) ‘’ @キネマ倶楽部公演、開催決定。

現在『全国ツアー2019「十」-火炎-』を開催中の女王蜂が、毎年恒例8月8日を’’蜂の日‘’として行っている単独公演の開催が今年も決定。 全国ツアーのチケットは軒並みソールドアウトしている中、1 年ぶ …

「ゼクシィ」CMソングが話題のEXILE ATSUSHI「Precious Love」がレコチョク「着うたR」&「レコチョクランキング」週間1位獲得!

今年3月に2ndソロアルバム「Music」を大ヒットさせ、現在ソロでのアリーナツアーを敢行中のEXILE ATSUSHIが、早くも新曲で大きな話題を生み出している。 5月から放送されている結婚情報誌「 …

Superfly 新曲「You & Me」配信スタート。売り上げを全額寄付へ。

既にオフィシャルHPにて公開しておりますSuperflyの書下ろし楽曲「You & Me」がレコチョク、wamo!、iTunesの3サイトにて3月25日(金)に配信がスタートすることになり、その売上を …

WEAVER 新曲「LIVE GAGA」が4月28日に配信決定!

WEAVERの新曲「LIVE GAGA」が2021年4月28日(水)に配信リリースとなる。「LIVE GAGA」は、東京と大阪で行われたWEAVER 16th TOUR2021「LIVE GAGA」で …

京都のシンガー・和紗 ドラマ「逃亡弁護士」主題歌初生披露!

2009年、デビュー曲「アイタクテ」が有線J-POP年間リクエストランキング6位にランクインするなど、地元・京都をはじめ関西を中心に活動するアーティスト・和紗。彼女の3枚目のシングルとなる「Stand …

スカパラ×アジカン曲が「SCHOOL OF LOCK!」で遂に全国初解禁!

スカパラがデビュー25周年YEARプロジェクトとしてプロデューサーに亀田誠治を迎えて挑んでいる“バンドコラボ3部作”。第1弾の10-FEET、第2弾のMONGOL800に続いて、最終章となる第3弾でコ …

モバイルバージョンを終了