無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

米津玄師 新曲「海の幽霊」を書き下ろし! アニメーション映画「海獣の子供」主題歌に決定!

イベント 音楽

米津玄師が2019年6月7日(金)公開アニメーション映画「海獣の子供」に書き下ろし新曲「海の幽霊」を主題歌として提供することが決定した。米津玄師自身の作品としては初の映画主題歌となる。さらに、あわせて新たなアーティスト写真も公開となった。(カメラマン:山田智和)

「海獣の子供」は五十嵐大介原作の海洋冒険物語。同作は第38回日本漫画家協会賞優秀賞、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞するなど高い評価をうけている。

また、アニメーション制作は『マインド・ゲーム』『鉄コン筋クリート』などを手掛ける「STUDIO4℃」が担当。数々の名作を世に送り出してきた同スタジオによる映像化に、アニメファンも大きな期待を寄せている。

声優陣も主人公の琉花役に芦田愛菜、海役に石橋陽彩、海の兄・空役に浦上晟周がキャスティング。

この夏話題の長編アニメーション映画を、米津玄師が書き下ろしの最新楽曲で彩ることとなる。

原作作者の五十嵐大介とは、米津が公式イメージソングを担当していたルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」より親交が続き、今回の書き下ろしにつながった。

また、あわせて発表となった「海の幽霊」のアーティスト写真は現在Youtubeにて3.5億回以上の再生回数を誇る「Lemon」MVも手掛けた山田智和が撮影。髪色も新たになった米津玄師の“今”を収めている写真となっており、こちらも合わせてチェックしてもらいたい。

2018年紅白歌合戦でのテレビ初歌唱や「Lemon」における数々の記録達成を経て発表される米津玄師の待望の2019年第1弾作品となり、今作の続報を楽しみに待とう。

<米津玄師コメント>
原作を初めて読んだのは10代の頃だと思うのですが、そのすごさに圧倒されたことを憶えています。今読み返してもあの時の衝撃は全く古びず、更に新しい発見をもたらしてくれます。
もし映像化されるのであれば歌を作らせてほしいなあなんていうふうに思ってたことが、今日になって実現するというのはなんとも感慨深いです。
原作が持ってるものに負けないよう、それでいてうまく寄り添えるようなものが、果たして自分に作れるのかと、ここ数ヶ月は問答の日々でした。今は映画館で流れる日を楽しみにしています。〜米津玄師〜

<五十嵐大介コメント>
米津玄師さんと初めてお会いしたのは何年前になるでしょうか。
それからの様々な人のつながりを経て、映画「海獣の子供」の主題歌を米津さんに…という話を伺った時、来るべきものが来たような、不思議な昂揚を感じました。
心を高く深く拡げてくれつつ、同時に着地点を示してくれるような美しい歌に出会えて、今はただ感無量です。〜五十嵐大介〜

■プロフィール
【米津玄師 ヨネヅケンシ】
ハチ名義でボカロシーンを席巻し、2012年本名の米津玄師としての活動を開始。
その独特なサウンドメイクをした楽曲の強さと、リアルな言葉の数々は圧倒的で、今の音楽シーンにはない新鮮さを鮮烈に刻み話題に。2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」ではオリコン週間アルバムランキング1位、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位という三冠を達成、2015年度レコード大賞優秀アルバム賞受賞した。

2016年はユニバーサル・スタジオ・ジャパン15周年企画 “やり過ぎ” コラボ、ルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」公式イメージソング、佐藤健・有村架純らが主演の映画「何者」の主題歌を中田ヤスタカ×米津玄師として初のコラボレーション作品として発表したりと、多岐にわたる才能を披露した。同年9月に発売したシングル「LOSER / ナンバーナイン」はオリコン週間シングルランキング自身最高の2位を記録。

2017年2月には羽海野チカ原作のTVアニメ「3月のライオン」エンディングテーマを務め、自身初のアニメタイアップとなったシングル「orion」は、iTunesチャートを始め、各配信ダウンロードサイトで軒並み1位を獲得し、配信11冠という快挙を達成した。6月に発売したTV アニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニングテーマとして書き下ろした「ピースサイン」がオリコン週間シングルランキング2位を獲得。iTunesチャートでもシングル・バンドルと1位を獲得。8月には、初音ミク10周年「マジカルミライ2017」テdーマソングとして、ハチ名義の「砂の惑星」を発表し、ニコニコ動画でボカロ最速ミリオンの記録を樹立。また、映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌をプロデュースし、「打上花火」DAOKO×米津玄師として発表した。11月には4枚目のアルバム「BOOTLEG」を発表し、オリコン週間アルバムランキング1位、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位を始めウィークリー1位の23冠という快挙を達成。

2018年1月からはTBS金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として「Lemon」を書き下ろし“ミリオン”セールスを記録。「第96回ドラマアカデミー賞」にて【最優秀ドラマソング賞】を受賞。日本レコード協会にて「史上最速」の200万DL認定など音楽史に残る記録を残している。8月には「<NHK>2020応援ソング」として、小学生ユニットFoorinがうたう「パプリカ」を発表。10/31には「Flamingo / TEENAGE RIOT」をリリース。表題曲の1つ「Flamingo」Music VideoはYouTube公開から3時間で100万再生突破、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得。

「Lemon」は発表後、1年を通してその支持が拡大し続け、2018年各主要年間チャートを総なめにし、MV3.5億再生を突破、配信260万 DLを突破と、年度を象徴する楽曲となった。昨年末には紅白歌合戦に初出場、初のテレビでの歌唱が話題を呼び現在も大きな支持を受けている。

またミュージックビデオ『Lemon』『アイネクライネ』『LOSER』『ピースサイン』『灰色と青(+菅田将暉)』『orion』という新作旧作が立て続けにYouTubeでの再生回数1億を超え、2017年に発表し1億再生突破している『打上花火』含め、7作品が1億越えを達成。公式YouTubeチャンネル登録者数は355万人を突破している。

2019年1月19日より全国で自身初のアリーナツアー 『米津玄師2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃』をスタートし17万人以上を熱狂させた。そして3/19には初の海外公演を上海・台北にて敢行し、大きな声援と反響のなか大成功をおさめた。

■オフィシャルHP
http://reissuerecords.net/
■米津玄師 配信サイト
https://smet.lnk.to/flamingo
■米津玄師 公式twitter URL
https://twitter.com/hachi_08

【原作/ 五十嵐大介(イガラシ ダイスケ)】
1969年生まれ。1993年、「月刊アフタヌーン」(講談社)にて四季大賞を受賞し、デビュー。主な作品として、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した『魔女』や、小説家・伊坂幸太郎氏との競作描き下ろし作品『SARU』(ともに小学館)などがある。映画原作『海獣の子供』は全5巻が小学館より発売中。また、4/24(水)より、小学館のマンガアプリ「マンガワン」にて『海獣の子供』再連載配信中(1巻分無料。以降最終話まで、毎日1話ずつ更新)。

-イベント, 音楽
-

関連記事

3OH!3(スリー・オー・スリー)がパーティー・ロックな1stシングル・ビデオを初公開!!

大ヒット「マイ・ファースト・キッス」から2年、パーティー・エレクトロ・ポップ・デュオ、3OH!3(スリー・オー・スリー)が帰ってきた。ニュー・アルバム『オーメンズ』は10月31日に発売となる。彼らがシ …

中島美嘉 ベストアルバムを引っ提げた全国ツアースタート!3月にはニューアルバムもリリース!

約10年振りとなるベストアルバム『DEARS』、『TEARS』の2タイトルを11月5日に同時発表した中島美嘉が、本アルバムを引っ提げた全国ツアー「MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR …

あの、話題のCM曲が遂に配信解禁!「ロックンロール・ウィドウ」 Honda 「Life)」CMソング本日(8月10日)配信スタート!

オンエア開始から、“山口百恵本人が歌ってる?”はたまた“本人の別バージョン?”と憶測が独り歩きした、Honda(本田技研工業)「LIFE(ライフ)」のCMソング「ロックンロール・ウィドウ」。ミステリア …

木村カエラ 国内外12組豪華アーティストとの初コラボカヴァーアルバム『ROCK』全曲試聴がオフィシャルサイトにて遂に解禁!&iTunesプレオーダースタート!

先月末にコラボ参加アーティスト12組及びカヴァー楽曲12曲が発表され、遂にその全貌が明らかになったことで話題沸騰中の、木村カエラ プライベートレーベル“ELA”第一弾作品:コラボカヴァーアルバム『RO …

GLAY、台湾版グラミー賞にスペシャルゲストとして出演決定!

2017年6月24日に台湾で開催される第28回金曲奨にて、GLAYが日本を代表したスペシャルゲストとしてパフォーマンスを行うことが決定した。 金曲奨は台湾最大規模の音楽賞(台湾グラミー)であり、金馬賞 …

NoGoDが9ヶ月ぶりとなる単独布教を団長の地元・岩槻にて開催

NoGoDの毎年恒例となっている12/23の団長生誕祭公演が、今年は団長の地元、さいたま市岩槻での開催が決定した。 会場は、常日頃さいたま愛を語る団長が愛を叫ぶには最高の舞台の市民会館いわつき。 約9 …

Ads