無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ハンバート ハンバート初のライブ音源によるバラード・ベスト、その名も「WORK」。12月には初のホールツアーも決定!

イベント 音楽

「平日しかライブをしません」と宣言した2019年。

ワンマンライブがメインとなる今年は、ハンバート ハンバートにとって本業と自負するライブ(=WORK)中心の年とも言えます。

ライブごとに変わるアレンジや、その場所だからこそ引き出されるパフォーマンスは、ハンバート ハンバートの魅力が最大限に広がる空間です。しかし、「音源は聴くけどライブには行ったことがない」という人は多く、そこで、「みなさんの元へライブをお届けしよう」と試みるのが今作のコンセプト。

これまでの「FOLK」シリーズのカテゴリには収まらなかった“泣けるバラード”をメインに据えた今作は、単なるライブ盤という枠を超え、「セルフカバーによるバラードベスト」な内容となっています。代表的な人気曲「ぼくのお日さま」「まぶしい人」「おべんとう」などに加え、「喪に服すとき」「ひなぎく」などファンの間では長らく評価の高かった曲を多数収録。音源は、“平日だけライブ”の幕開けとなった、東名阪クラブクアトロツアー「ハンバート家の正月 2019」全6公演から厳選した録音となります(すべて、サポート無しの2人編成)。

さらにこのアルバムでは、今作のために書き下ろしたスタジオ録音の新曲「小さな声」も併せて収録。世間との折り合いがつかず、もがき、苦しみながら生きる人々の心に迫った本作は、佐野遊穂のボーカルが印象深く響く、ハンバート ハンバートにとっての新たなる名作となることでしょう。
初回盤限定盤には、ライブ中のMC(=おしゃべり)のみを60分以上収録したCD、「WORK MC」を付属。「これが聴きたくてライブへ足を運んでいる」という人も多い、ハンバート ハンバートのもうひとつの魅力である、“バカバカしさと愛に溢れた、夫婦漫才的なおしゃべり”をたっぷりご堪能いただけます。

本作の初回プレス分には、12月に開催する初のホールツアー「ハンバート家の平日 2019 Final」最速先行予約用シリアルナンバーが封入されます。

■アルバム商品情報
アーティスト名:ハンバート ハンバート
タイトル:WORK
発売日:2019年6月26日(水)
初回限定盤(CD+特典CD) DDCB-94023 ¥3,000+税
通常盤(CD) DDCB-14065 ¥2,500+税

≪収録曲≫
01. 喪に服すとき
02. おべんとう
03. ひなぎく
04. 邂逅
05. おじさんと酒
06. 透明人間
07. 鬼が来た
08. ぼくのお日さま
09. 23 時59 分
10. まぶしい人
11. Farewell Song
12. 小さな声
M1~M11:ライブ音源(2019 年1~2 月収録) M12:スタジオ録音による新曲

≪初回限定盤 特典CD≫
「WORK MC」
ライブ中のMC(おしゃべり)のみを約60 分収録予定

発売元: SPACE SHOWER MUSIC
販売元:(株)スペースシャワーネットワーク

 

■ライブ情報

「ハンバート家の平日 2019 Final」
“平日だけ”で10 ヶ月めぐった全国公演。その締めくくりとなる、初のホールツアーです。

12 月04 日(水) 愛知県 名古屋市芸術創造センター

12 月05 日(木) 愛知県 名古屋市芸術創造センター

12 月13 日(金) 大阪府 NHK 大阪ホール

12 月19 日(木) 東京都 中野サンプラザホール

12 月20 日(金) 東京都 中野サンプラザホール

※日程以外の詳細は後日発表いたします。
※「WORK」初回プレス分に最速先行のシリアルナンバーが封入されます。

 

「ハンバート家の平日 2019 春篇」
5月16日(木) 神奈川県 横浜ランドマークホール 追加公演 4月13日(土)発売
5月17日(金) 神奈川県 横浜ランドマークホール SOLD OUT
5月24日(金) 沖縄県 桜坂劇場 ホールA SOLD OUT

「ハンバート家の平日 2019 夏篇」
6月03日(月) 石川県 金沢 もっきりや
6月04日(火) 石川県 金沢 もっきりや
6月13日(木) 熊本県 熊本 早川倉庫
6月14日(金) 長崎県 長崎県美術館 エントランスロビー
7月11日(木) 静岡県 静岡 LIVE ROXY
7月18日(木) 大阪府 なんばHatch
7月19日(金) 岡山県 岡山 YEBISU YA PRO

チケット一般発売:2019年4月13日(土)

※「夏篇」後半および「秋篇」の情報は後日発表いたします。

■ハンバート ハンバート プロフィール
1998年結成、佐藤良成と佐野遊穂によるデュオ。2人ともがメインボーカルを担当し、フォーク、カントリーなどをルーツにした楽曲と、別れやコンプレックスをテーマにした独自の詞の世界は幅広い年齢層から支持を集める。芥川賞を受賞したお笑い芸人・又吉直樹氏がファンであることを公言するなどクリエーターからの評価も高い。映画「包帯クラブ」(堤幸彦監督)、「プール」(小林聡美・もたいまさこ出演)で劇中音楽や主題歌を担当し、「シャキーン!」「おかあさんといっしょ」などの子供番組、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」にも楽曲を提供。話題になったCMソング「アセロラ体操のうた」を始め、現在もミサワホームなどのCMが多数オンエア中。2017年7月には細野晴臣氏・長岡亮介氏らをゲストに迎えたアルバム「家族行進曲」を発売。2018年には結成20周年記念盤「FOLK 2」を発売した。

ハンバート ハンバート オフィシャル⇒ http://www.humberthumbert.net/

-イベント, 音楽
-

関連記事

no image

感傷ベクトル 2台のグランドピアノを導入し、最大7台のカメラで多角的に同時収録された新曲ミュージックビデオを公開

感傷ベクトルが新曲「エンリルと13月の少年」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 今回公開された新曲「エンリルと13月の少年」は、反復するピアノリフと、力強いサビのメロディが印象的な、感傷 …

ラムジ初の快挙! セルフカバー曲「どうして君を好きになってしまったんだろう?」が遂にUSENリクエストチャート10週連続トップ10入り!

昨年から問い合わせが殺到している「どうして君を好きになってしまったんだろう?」。東方神起に作詞提供をしたラムジがセルフカバーしているこの曲が遂にUSENリクエストチャートで10週連続TOP10入りとい …

Vimclip、CDデビュー前にしてレコチョク・クラブランキングで2作連続1位獲得!

3ヴォーカル&MC+2パフォーマー+1DJのニュースタイルのストリート系ボーカル&ダンスユニット“Vimclip”(ヴィムクリップ)が7月18日のCDデビューを前に、6月20日に配信した「生きる〜Yo …

日本武道館女性グループ最年少記録の東京女子流、3rdアルバム発売記念のフリーライブを東阪で開催決定!

今ネクストブレイクとして最も注目を集める5人組ガールズグループ・東京女子流。昨年12月22日(土)に開催された日本武道館公演を大成功におさめ、非公開だった年齢を公開。平均15歳、日本武道館女性グループ …

トータス松本、ゲリラ豪雨の中、地元で歌う!!

今年で2回目となる1万人野外ライブ「歌う!トータス松本烈伝」が、トータスの地元兵庫県で8月27日行われた! 母校・黒田庄中学校ブラスバンド部の演奏による「黒田庄中学校校歌」で幕を開けた。「遠くまで来て …

京都出身バンドQyotoが京都を舞台にしたリアリティーショー「京都恋検定」の主題歌に決定!!

2019年1月19日(土)よりKBS京都、1月22日(火)よりTOKYO MXで放送がスタートする今大人気な検定「京都検定」を舞台にした新感覚リアリティーショー「京都恋検定」(全10回)の主題歌に、京 …

Ads