無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ザ・ローリング・ストーンズ『HONK』 4月19日に最新のベスト盤発売!!

洋楽 音楽

ザ・ローリング・ストーンズの最新のベスト・アルバム『HONK』は、1971年から2016年の『ブルー&ロンサム』までのすべてのスタジオ・アルバムから大ヒット曲や名曲を収録。

CD2枚組、LP3枚組、そしてデジタル・ダウンロードで発売される『HONK』には、ストーンズの名曲が36曲収録される。収録曲には、「ブラウン・シュガー」、「ダイスをころがせ」、「悲しみのアンジー」、「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」、「愚か者の涙」、「ミス・ユー」、「エモーショナル・レスキュー」、「スタート・ミー・アップ」というトップ10ヒッツが8曲収録。また、バンド活動の最新アップデートとして2012年に発表され、シングルとしてヒットした「ドゥーム・アンド・グルーム」や、1位を獲得し、2016年にグラミー賞も受賞した『ブルー&ロンサム』から「ジャスト・ユア・フール」、「ライド・エム・オン・ダウン」、「ヘイト・トゥ・シー・ユー・ゴー」の3曲も収録。

CD3枚組デラックス・エディションのボーナス・ディスクには世界中のスタジアムを満員にしたバンドの最近のツアーからのライヴ音源が10曲収録。

『50&カウンティング・ツアー』から2013年6月にフィラデルフィアでブラッド・ペイズリーと共演した「デッド・フラワーズ」、フー・ファイターズのフロントマン、デイヴ・グロールと共演した「ビッチ」を収録。他にも『ノー・フィルター』UKツアーとして2018年5月にロンドンで行なわれた公演からフローレンス・ウェルチをフィーチャーしたゾクゾクするような「ワイルド・ホース」、エド・シーランが参加した「ビースト・オブ・バーデン」収録されている。

スタジオ録音の36曲にライヴの10曲を加えた4枚組LPのデラックス盤もスペシャルなファン用エディションとして発売される。この美しい重量盤LPは特別なスリップ・ボックスに収納される。

デジタル・ダウンロード版も2種類発売予定で、ひとつはスタンダード版(36曲)で、もうひとつはデラックス・エディションと同じ内容(36曲+ボーナスのライヴ10曲)になる。

iTunesでは予約、および先行トラックとして入手できるフローレンス・ウェルチとのデュエット「ワイルド・ホース」(ライヴ)の配信も開始となり、Apple Musicでは先行して「ワイルド・ホース」のビデオが公開。バンドのSNSでは告知動画が公開となった。
アーティスト写真:©Kevin Westenberg

・ザ・ローリング・ストーンズ「Wild Horses (feat. Florence Welch) [Live At London Stadium / 22.5.18]」
https://itunes.apple.com/jp/music-video/1455966003

・ティザー映像
https://twitter.com/RollingStones/status/1105930738262818821

・告知動画
https://twitter.com/RollingStones/status/1106182604120866816
https://www.facebook.com/therollingstones/videos/435161200561013?sfns=mo

『HONK』は、バンドのヒット曲満載のアルバムとなっている。バンドの黄金期の曲を中心に構成された『HONK』には、「ハッピー」(『メイン・ストリートのならず者』1972年)、「ドゥー・ドゥー・ドゥー(ハートブレイカー)」(『山羊の頭のスープ』1973年)、そして「ビースト・オブ・バーデン」(『女たち』1978年)などの曲と並び、その後のシングル「友を待つ」(『刺青の男』1981年)、「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」(『アンダーカヴァー』1983年)、「ハーレム・シャッフル」(『ダーティ・ワーク』1986年)、「ロック・アンド・ア・ハード・プレイス」(『スティール・ホイールズ』1989年)、「ラヴ・イズ・ストロング」(『ヴードゥー・ラウンジ』1994年)、「アウト・オブ・コントロール」(『ブリッジズ・トゥ・バビロン』1997年)、「ラフ・ジャスティス」(『ア・ビガー・バン』2005年)、「ジャスト・ユア・フール」(『ブルー&ロンサム』2016年)などがフィーチャーされている。

『HONK』では、ストーンズのアルバムからの名曲もハイライトとして収められている。「ビッチ」(『スティッキー・フィンガーズ』1971年)、「ロックス・オフ」(『メイン・ストリートのならず者』1972年)、「ダンシング・ウィズ・ミスターD」(『山羊の頭のスープ』1973年)、そして「リスペクタブル」(『女たち』1978年)、に加えて、「ドント・ストップ」(『フォーティ・リックス』2002年)と「ワン・モア・ショット」(『GRRR!』)がそれだ。

10曲のライヴ・トラックもバンドの最近の 『50&カウンティング・ツアー』、『ZIPコード・ツアー』 、そして『ノー・フィルター・ツアー』という3つのツアーから、幅広い楽曲をセレクションしている。これらのツアーは、ストーンズからの素晴らしい贈り物が曲とパフォーマンスであることをまざまざと思い出させてくれる。ライヴで彼らは、その輝かしいキャリア全般からヒット曲や隠れた名曲を満遍なくセレクトして観客を楽しませてくれている。

『HONK』では、「一人ぼっちの世界」、「夜をぶっとばせ」、そして「アンダー・マイ・サム」(2018年『ノー・フィルター・ツアー』から、それぞれカーディフ、マンチェスター、ロンドン公演での録音)が、60年代初期から中期のバンドの画期的な時代を象徴するような巧みな選曲となっている。そして2017年にパリで録音された「シーズ・ア・レインボー」は、サイケデリック時代のストーンズを代表する名曲で、比較的レアな選曲だ。一方、2017年にアーネム/オランダで録音された「ダンシング・ウィズ・ミスターD」は、なんと44年ぶりにセットリスト入りを果たした。

ザ・ローリング・ストーンズは『ノー・フィルター・ツアー』として、発売翌日の2019年4月20日からアメリカをツアーする予定だ。また、彼らは現在、次のスタジオ・アルバムのレコーディングを行なっている。

■リリース情報
ザ・ローリング・ストーンズ『HONK』
<発売日>
2019年4月19日
購入はこちらから
https://lnk.to/RollingStonesBEST
2CD、3CD、3LP、4LP(UNIVERSAL MUSIC STORE限定デラックス)での発売

<フォーマット>
01. 2CD
品番:UICY-15816/7
価格:3,600円+税
解説付/歌詞対訳付
日本盤のみSHM-CD仕様
https://store.universal-music.co.jp/product/uicy15816

02. 3CDデラックス
品番:UICY-78934/6
価格:4,600円+税
解説付/歌詞対訳付
日本盤のみSHM-CD仕様
https://store.universal-music.co.jp/product/uicy78934

03. 3LP
品番:UIJY-75112/4
価格:5,700円+税
直輸入盤仕様
解説付/歌詞対訳付
https://store.universal-music.co.jp/product/uijy75112

04. 4LP UNIVERSAL MUSIC STORE限定デラックス
品番:PDCT-5003/6
価格:12,000円+税
解説付/歌詞対訳付
https://store.universal-music.co.jp/product/pdct5003

⑤iTunes予約
通常
https://itunes.apple.com/jp/album/1454647478?app=itunes&at=10I3LI
デラックス
https://itunes.apple.com/jp/album/1454659949?app=itunes&at=10I3LI

<収録曲>
CD1
01.スタート・ミー・アップ (H)
02.ブラウン・シュガー (A)
03.ロックス・オフ (B)
04.ミス・ユー (F)
05.ダイスをころがせ (B)
06.ジャスト・ユア・フール (Q)
07.ワイルド・ホース (A)
08.愚か者の涙 (E)
09.悲しみのアンジー (C)
10.ビースト・オブ・バーデン (F)
11.ホット・スタッフ (E)
12.イッツ・オンリー・ロックン・ロール (D)
13.ロック・アンド・ア・ハード・プレイス (K)
14.ドゥーム・アンド・グルーム (P)
15.ラヴ・イズ・ストロング (L)
16.ミックスト・エモーションズ (K)
17.ドント・ストップ (N)
18.ライド・エム・オン・ダウン (Q)

CD2
01.ビッチ (A)
02.ハーレム・シャッフル (J)
03.ヘイト・トゥ・シー・ユー・ゴー (Q)
04.ラフ・ジャスティス (O)
05.ハッピー (B)
06.ドゥー・ドゥー・ドゥー…(ハートブレイカー) (C)
07.ワン・モア・ショット (P)
08.リスペクタブル (F)
09.ユー・ガット・ミー・ロッキング (L)
10.レイン・フォール・ダウン (O)
11.ダンシング・ウィズ・ミスター・D(C)
12.アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト (I)
13.エモーショナル・レスキュー (G)
14.友を待つ (H)
15.セイント・オブ・ミー (M)
16.アウト・オブ・コントロール (M)
17.ストリーツ・オブ・ラヴ (O)
18.アウト・オブ・ティアーズ (L)

CD3
01. 一人ぼっちの世界 – ライヴ・アット・プリンシパリティ・スタジアム/カーディフ 2018/6/15
02. ダンシング・ウィズ・ミスターD – ライヴ・アット・ヘルレドーム/アーネム(オランダ) 2017/10/15
03. ビースト・オブ・バーデン with エド・シーラン – ライヴ・アット・アローヘッド・スタジアム/カンサス 2015/6/27
04. シーズ・ア・レインボー – ライヴ・アット・Uアリーナ/パリ 2017/10/25
05. ワイルド・ホース with フローレンス・ウェルチ – ライヴ・アット・ロンドン・スタジアム 2018/5/18
06. 夜をぶっとばせ! – ライヴ・アット・マンチェスター・イブニング・ニュース・アリーナ 2018/6/5
07. デッド・フラワーズ with ブラッド・ペイズリー – ライヴ・アット・ウェルズ・ファーゴ・センター/フィラデルフィア 2013/6/18
08. シャイン・ア・ライト(ライトを照らせ) – ライヴ・アット・アレナ/アムステルダム 2017/9/30
09. アンダー・マイ・サム – ライヴ・アット・ロンドン・スタジアム 2018/5/22
10. ビッチ with デイヴ・グロール – ライヴ・アット・ザ・ホンダ・センター/アナハイム 2013/5/18

CD1、CD2収録曲の収録アルバム
(A)・・・アルバム 『スティッキー・フィンガーズ』 (1971)より
(B)・・・アルバム 『メイン・ストリートのならず者』 (1972)より(C)・・・アルバム 『山羊の頭のスープ』 (1973)より
(D)・・・アルバム 『イッツ・オンリー・ロックン・ロール』 (1974)より
(E)・・・アルバム 『ブラック・アンド・ブルー』 (1976)より
(F)・・・アルバム 『女たち』 (1978)より
(G)・・・アルバム 『エモーショナル・レスキュー』 (1980)より
(H)・・・アルバム 『刺青の男』 (1981)より
(I)・・・アルバム 『アンダーカヴァー』 (1983)より
(J)・・・アルバム 『ダーティ・ワーク』 (1986)より
(K)・・・アルバム 『スティール・ホイールズ』 (1989)より
(L)・・・アルバム 『ヴードゥー・ラウンジ』 (1994)より
(M)・・・アルバム 『ブリッジズ・トゥ・バビロン』 (1997)より
(N)・・・アルバム 『FORTY LICKS』 (2002)より
(O)・・・アルバム 『ア・ビガー・バン』 (2005)より
(P)・・・アルバム 『GRRR!~グレイテスト・ヒッツ1962ー2012』 (2012)より
(Q)・・・アルバム 『ブルー&ロンサム』 (2016)より

■先着特典:ジャケット絵柄のA4クリアファイル
※対象:『HONK』全商品のいずれか1つ
※特典は先着です。無くなり次第終了となります。
※クリアファイルのデザインは変更になる場合もございます。
※一部、特典の異なる店舗がある場合もございます。

■リンク
日本公式サイト
http://www.universal-music.co.jp/rolling-stones/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rollingstonesJP
日本公式Facebook
https://www.facebook.com/rollingstonesJP/
Exhibitionism – ザ・ローリング・ストーンズ展
https://stonesexhibitionism.jp/

-洋楽, 音楽
-

関連記事

BiS、合計69時間に及ぶ「BiSなりのロックフェス。」詳細を発表!

BiSが先日発表していた合計69時間に及ぶロックフェス「BiSなりの69フェス。~Are you ready to 69H?~」の詳細を発表した。   「BiSなりの69フェス。~Are y …

藤井フミヤ 『Winter String』発売記念!10/16(火)『FF CHANNEL』Ustream&ニコ生配信決定!フミヤになぐさめてもらいたい人、大募集!

12月限定のウィンターツアーに向けて企画されたミニアルバム『Winter String』が10/31発売決定!「Another Orion」「Snow Crystal」など藤井フミヤ冬の代表曲が、スト …

さだまさし レコードデビュー50周年を迎えた今日、「みんなのさだ」リリース!全国CDショップにてお祭り企画もスタート!

1973年10月25日にフォークデュオ”グレープ”としてシングル「雪の朝」でレコードデビューして、今日2023年10月25日をもってレコードデビュー50周年記念日を迎えたさだまさしが、自身の50年につ …

NICO新曲は大人気テレビアニメ「アルスラーン戦記」のオープニングテーマに!!

NICO Touches the Wallsの新曲「渦と渦」がテレビアニメ「アルスラーン戦記」の7月からのオープニングテーマに採用されることがわかった。 光村(Vo.&Gt.)は「渦と渦の間には強い対 …

言葉の壁も年齢層も乗り越え、中国人2000人を圧倒! PLΛTINUM、海外初ライブの上海万博JALステージ大成功!

株式会社ドリーミュージック・(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO 高久光雄)所属で4月21日に5枚目のニューシングルCD「Tears of rain」をリリースした「PLΛTINUM(プラチナム)」 …

VIXXが、2ndシングル「Can’t say」のミュージックビデオでグループ初となる屋外でのスタンドマイクを使ったパフォーマンスを披露!

韓国の音楽チャートを席巻し、いま最も注目を集める6人組男性アイドルグループ「VIXX(ヴィックス)」が、2015年9月9日(水)にリリースする日本2ndシングル「Can’t say」の最新 …

Ads