無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

藤澤ノリマサ 10周年記念ツアーを3/9大阪・サンケイホールブリーゼより笑顔でスタート!

イベント 動画 音楽

1曲の中で「ポップス」と「オペラ」、2つの歌唱法を1人で自在に操る、世界でただ1人の「ポップオペラ」シンガー:‪藤澤ノリマサ。2008年4月30日「ダッタン人の踊り」のデビューから、10周年を迎えたアニバーサリーツアー「威風堂々」が3月9日(土) 大阪・サンケイホールブリーゼで堂々と幕を開けた。

「10周年の感謝と集大成、そして、これからも進化し続ける藤澤ノリマサを、両方共に表現したいんです!」と本人が語っていた通りの、藤澤ノリマサの現在・過去・未来が詰まった、まさにプレミアムな内容のコンサートとなったのは間違いない。

 

2019年3月9日(土)。10周年ツアーの初日を迎える会場は、昨日が36歳の誕生日だという藤澤の登場を待ちわびるファンの熱気と、初日独特の雰囲気に包まれていた。 クラシックでお馴染みのエルガーの「威風堂々」のオープニングSEが流れ、ファンの大歓声の中、ステージ中央に本人が登場すると熱気は最高潮に! 真部裕の優美なヴァイオリンから始まった1曲目は「ダッタン人の踊り」。10周年ツアーにふさわしい、藤澤ノリマサの原点とでも言うべきデビュー・シングルが オープニング曲に選ばれた。どこまでも伸びる強くて優しい歌声は健在だ。その後も、お馴染みのシングル曲が続く。

MCで‪藤澤ノリマサが「今日はシングル曲を全部歌います!」と驚きの宣言。まさに10周年の集大成コンサートにふさわしい、「大感謝祭」の様相を呈してきた。最近のコンサートではあまり歌っていなかった、あのシングル曲もこのシングル曲も、10周年の軌跡を確かめるように、惜しみなく披露。更には、今回のツアー用にアレンジした10thアニバーサリー・シングル・メドレーも!

 

‪藤澤ノリマサのもう一つの真骨頂と言うべき「ピアノ弾き語り」コーナーもいつものツアーよりたっぷり用意されている。日本の名曲をカヴァーした『ポップオペラ名曲アルバム』コーナーでは、1曲を弾き語りで披露した後、新鮮なバンド・アレンジで「糸」を聴かせてくれる。この美しすぎる名演アレンジは感涙ものだ。

 

いよいよコンサートは終盤。今回のツアーの為に書き下ろした新曲を初披露!タイトルは「SOLARE~威風堂々~」。‪藤澤ノリマサ本人出演のCMでサビ部分を歌唱している「威風堂々」(エルガー)を、1曲のフル・ポップオペラとして完成させたのだ!イタリア語で「太陽の」を意味する「SOLARE(読み:ソラーレ)」。「太陽の光を浴びて、心も身体も元気に、新たな時代に向かって羽ばたきたい!」という気持ちで作り上げたという。

 

それにしても、‪藤澤ノリマサのコンサートは、本人は勿論、ファンも曲も「笑顔」で溢れている。有名なクラシック曲をモチーフにした「ポップオペラ」もオリジナルの「ポップオペラ」も、「笑顔」をテーマにした曲が多い。代表曲の「希望の歌~交響曲第九番〜」はその最たる例だろう。

「しあわせだから笑うんじゃなくて 笑ってるからしあわせになれる」というその歌詞に励まされている人は数多い。実は藤澤ノリマサもその1人だ。この10周年、実にいろいろな事があった。別れがあるから出会いもある。人生、楽しい事ばかりではない。カヴァー・アルバムの『ポップオペラ名曲アルバム』にどうしてもいれたかったという渾身の新曲「AVANTI  -La vita è bella-」で表現した「もがき続ける失望と希望」。10周年でわかった事は、「でも、どんなことがあっても、笑顔で希望を歌っていきたい」というシンプルな想い。

 

今回の10周年ツアーは、アンコールで更に、思いもつかないクライマックスを迎えることになる。それは、ここではあえて書かない。これからのツアーで、皆さんのその確かな目と耳で確かめて欲しい。

 

ツアー最終日の‪2019年4月30日(東京国際フォーラム ホールC)は、平成最後の日であると同時に、‪藤澤ノリマサの11周年目スタートの記念日。歴史の目撃者として、しかと見届けよう。

「これが‪藤澤ノリマサです!THIS IS NORIMASA FUJISAWA!!」

 

 

【コンサート情報】

<10th anniversary 藤澤ノリマサ CONCERT TOUR2019~威風堂々~>

■日時■

3月9日(土)    【大阪】サンケイホール ブリーゼ

3月21日(木・祝)  【仙台】日立システムズホール仙台 シアターホール

4月10日(水)    【愛知】アートピアホール

4月20日(土)    【札幌】道新ホール

4月27日(土)    【広島】広島JMSアステールプラザ 中ホール

4月28日(日)    【福岡】スカラエスパシオ

4月30日(火・祝)  【東京】東京国際フォーラム ホールC

 

■チケット■

指定 ¥7,800-(税込)チケット絶賛発売中!!

https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=299058

 

<藤澤ノリマサ ライヴ予告映像>

 

<WOWOW放送情報>

藤澤ノリマサ「10th anniversary CONCERT TOUR2019~威風堂々~」

2019年4月30日に東京国際フォーラム ホールCで行われる

『10th anniversary 藤澤ノリマサ CONCERT TOUR2019 10th anniversary~威風堂々~』がWOWOWで放送決定!!

5月に放送予定。

https://www.wowow.co.jp/release/005029?gclid=EAIaIQobChMI7KHZ7JP14AIVVHZgCh2IkwkeEAAYASAAEgIy5PD_BwE

 

 

【リリース情報】

『ポップオペラ名曲アルバム』【初回限定盤三方背BOX仕様(2CD+フォト・ブックレット)】: WPCL-12920/21 ¥5,000(本体)+税

【通常盤】:WPCL-12922 ¥3,000(本体)+税

 

<DISC1(初回限定盤、通常盤共通)>ポップオペラ名曲アルバム(全12曲収録)

(プロデュース&ピアノ:武部聡志)

1.瑠璃色の地球(オリジナル:松田聖子さん)

2.ワインレッドの心(オリジナル:安全地帯さん)

3.ルビーの指環(オリジナル:寺尾聰さん)

4.時の流れに身をまかせ(オリジナル:テレサ・テンさん)

5.I LOVE YOU(オリジナル:尾崎豊さん)

6.勝手にしやがれ(オリジナル:沢田研二さん)

7.シルエット・ロマンス(オリジナル:大橋純子さん)

8.また逢う日まで(オリジナル:尾崎紀世彦さん)

9.for you…(オリジナル:高橋真梨子さん)

10.駅(オリジナル:竹内まりやさん)

11.糸(オリジナル:中島みゆきさん)

12.川の流れのように(オリジナル:美空ひばりさん)

 

<初回限定盤 DISC2>

1.未来への道」(ピアノ弾き語り)【デビュー・アルバム『VOICE OF LOVE〜愛の力〜』収録曲】

2.Domani~明日をつかまえて~(ピアノ弾き語り) 【6thシングル】

3.希望の歌~交響曲第九番~(ピアノ弾き語り)【9thシングル/代表曲】

4.Stay forever~あなたを守りたい(ピアノ弾き語り)【14thシングル】

  1. AVANTI -La vita è bella-(新曲)

 

【関連リンク】

藤澤ノリマサ オフィシャルサイト:http://www.fujisawanorimasa.net/

藤澤ノリマサ WMJサイト:https://wmg.jp/fujisawanorimasa/

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

氣志團万博2012ありえないアーティストの出演が決定!その名も浜崎あゆみ!!

2012年9月16日(日)、17日(祝・月)に氣志團の地元、千葉県・袖ケ浦海浜公園で行われる大型野外フェス「氣志團万博2012房総ロックンロール・オリンピック」にありえないアーティストの出演が決定! …

レコチョクチャート2週連続ウィークリー1位の山猿が2年半ぶりのアルバムリリース決定!!

2014年10月にLGMonkeesを解散し、直後から「山猿」としてアーティスト活動を再開させたばかりの山猿の約2年ぶりの新曲「カジカ」が2015年の元旦より配信され、レコチョク邦楽ヒップホップ/R& …

岸田繁「交響曲第二番」初演当日のプログラムが公開

くるりのフロントマン、岸田繁が制作し、広上淳一と京都市交響楽団によって来月行われる「交響曲第二番」の初演。公演を目前に控え、初演当日のプログラムが公開されました。  第一部では、岸田作曲による序曲の他 …

Block B 2018年は新たな大人の魅力も開花『Block B 2018 BLOCKBUSTER IN JAPAN』1万人を動員したツアーを完遂!

韓国発、7人7色の超個性派アーティストBlock B(ブロックビー)の、2018年始動となるツアー『Block B 2018 BLOCKBUSTER IN JAPAN』が、2月14日(水)、15日(木 …

ロイ-RöE-が4/4に2ndワンマンLIVEを開催! MPCやKAGURAを駆使した1stワンマンLIVEのダイジェスト映像も公開!

新世代シンガーソングライターのロイ-RöE-が自身のバースデーである4月4日(木)に渋谷・CIRCUS TOKYOで2ndワンマンライブ「RöE presents 2nd ONEMANSHOW at …

8月1日発売のPS Vita用ソフト「MIND≒0」(マインド/ゼロ)のOP主題歌にyucat「暴走マシーン」が抜擢!!

先日、渋谷O-Crestでのワンマンライブを成功させたyucatの楽曲「暴走マシーンMIND≒0 Ver.」が本日(8月1日)に発売されるPS Vita用ソフト「MIND≒0」のオープニング主題歌に収 …

Ads