無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

TiA デビュー15周年を記念した7年半ぶりのフルアルバム『MIRACLE』ソニー・ミュージックレーベルズよりリリース決定!

イベント 動画 音楽

2004年6月9日、16歳の時にリリースした自身作詞・作曲によるメジャーデビューシングル「Every time」が全国30局以上のFM、AM各局でパワープレイに輝き、その後も、アニメ『NARUTO』エンディングテーマ「流星」など数々のシングルヒットを連発。同年クリスマスに生出演したフジテレビ『めざましテレビ』でのスタジオパフォーマンスも大反響を呼び、1stアルバム『humming』は第19回 日本ゴールドディスク大賞でNEW ARTIST OF THE YEARに輝くなど、一躍その名をシーンに鮮烈に知らしめた横浜出身のシンガーTiA(ティア)。

着うた(R)など配信シングルも6週連続1位を獲得するなど人気を呼び、2ndアルバム『message』、3rdアルバム『Love Attendant』とキャリアを重ねるものの、その後、自身の方向性に悩み、2014年デビュー10周年を機に、歌を1度はやめようかと思い、日本を離れ、単身渡米、ニューヨークのハーレムに移り住む。

ハーレムでたまたま住み始めた家の隣が教会だったこと、そして日本に残してきた愛犬の死をきっかけに初めて訪れたその教会での、運命的とも言える本場ゴスペルミュージックとの出会い。

そこから、TiAの、奇跡とも言えるような新たな運命の歯車が回り始める。

2016年、30年以上の歴史を誇る、由緒あるアメリカ最大級のゴスペル大会『マクドナルド・ゴスペル・フェスト』に日本人3人で結成した“おむすびシスターズ”のリードシンガーとして出演し、ゴスペルのスタンダード「Ride On King Jesus」を2万人のオーディエンスを前に熱唱。見事、グループ部門において日本人として初の優勝を果たす。

この快挙は、アメリカのみならず日本のメディアでも報じられ、一躍、ゴスペルの新星TiAの名前は知れ渡ることとなり、日本のテレビ局からもオファーが。

2017年、一時帰国したTiAは、テレビ東京『THEカラオケ★バトル』にゴスペル女王として出演し、そのゴスペルの本場が認めた歌唱力でスタジオ、及び視聴者を魅了。

Yahoo!ニュースでもその存在が紹介され、大きな反響を得る。

ニューヨークに戻ったTiAは、その後もキャリアを重ねていき、先の『マクドナルド・ゴスペル・フェスト』では2017年、2018年、とソロイストとしても連続でファイナリストに選出され、さらに『スタテンアイランド・ゴスペルフェス』、『Brooklyn X Facter』、『Star is Born』など数々の大きなコンテストで優勝するなど快挙を達成し、その実力はゴスペルの本場でも高く評価され、2018年には、ニューヨーク・タイムズやNY1、FOX FIVEなどアメリカを代表するメディアでも大々的に紹介される存在となる。

また、クーリエ・ジャポンの特集『世界が認めたジャパニーズ6人』では、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平、バルセロナの超人気シェフ松久秀樹、LVMH賞デザイナー井野将之らとらと共に選出されるなど、今、その奇跡の歌声が日米で大きな注目を集めるTiAの、およそ7年半ぶりとなるメジャーフルアルバムが、ソニー・ミュージックレーベルズ アリオラジャパンよりリリースされることが決定し、この度、アナウンスされた。

名付けられたタイトルは、『MIRACLE』。そう、まさに、TiAが1度は歌を諦める気持ちで移り住んだニューヨークで成し遂げてきた、奇跡のような軌跡が詰め込まれたアルバムとなる。

オリジナル曲から、世界中で歌われるゴスペルの名曲カバーまで、世界を震わせたその奇跡の歌声に是非、耳を傾けて欲しい。

収録曲や仕様などは、後日、改めて発表されるとのこと。是非、TiAのTwitterやInstagram、ブログやオフィシャルHPなどをチェック、フォローして続報に期待して欲しい。

 

■「It Could Have Been Another Way」 MUSIC VIDEO

 

■NYで歌うシンガーTiA

 

■NYハーレムの教会で歌うTiA

 

 

〈商品情報〉

TiA

デビュー15周年記念オリジナルアルバム『MIRACLE』

2019年6月5日リリース

 

※仕様、収録曲、店頭での予約開始日などの詳細は、後日以下のHPやSNSなどで改めて発表となります。

是非、TiAのオフィシャルHP、ブログ、twitter、Instagramなどをチェック、フォローお願いいたします。

 

■Twitter @_TiA_TiA_TiA

■Instagram  tia_singer

■ブログ https://ameblo.jp/tia-blog/

■オフィシャルHP https://www.sonymusic.co.jp/artist/TIA/

 

 

〈LIVE〉

■3/24(日)TOKYO GROOVE JYOSHIのLIVEにゲスト出演

タイトル:TOKYO GROOVE JYOSHI meet TiA and harumo

会場:Motion Blue YOKOHAMA

OPEN 17:00  START 18:30

 

 

〈プロフィール〉
16歳でエピックレコードよりメジャーデビュー。
1st Single「Every time」はHEY!HEY! HEY! MUSIC CHUMPのエンディングテーマ、 2nd Single「流星」が人気アニメ’’NARUTO’’のエンディングテーマとなり スマッシュヒット。

めざましテレビに生出演生歌を披露するなど話題となり、 1st Album「humming」が【日本ゴールドディ スク賞】ニュー・アーティスト・ オブ・ザ・イヤーを受賞。
2012年にポニーキャニオンからリリースした 3rdアルバム「Love Attendant」 は、music.jp 着うた総合1位、レコチョク・クラブうた6作連続1位。 横浜BLITZで2回のワンマンライブを成功させた。
2014年より単身渡米。ニューヨークに音楽の拠点を移し、世界を視野に入れた 活動となる。 2万人のスタジアムで行われたアメリカ最大のゴスペル大会優勝。同大会で3年連続ファイナリストとなり出場。本場アメリカで高い評価を得る。

スタテンアイランドゴ スペルフェスではソロイストとして日本人初優勝。 ニューヨークで行われたBrooklyn X FacterやStar is Bornなど数々の優勝で その名を広めた。

Yahoo!ニュースなどのメディアにも取り上げられ、2017年6月には堺正章が司会を務める東京テレビ 「THE!カラオケ★バトル」にゴスペル女王として出演。

2018年5月には世界的有名なニューヨークタイムズ紙一面 にTiAのゴスペル人生の記事が掲載され、NY1 やFOX5 NEWSでも特集が組ま れ異例のジャパニーズとなった。

2018年3月からニューヨークを拠点にロサンゼルス・サンフランシスコ・ヒュース トン・サンアントニオ・ワシントンD.C.・NJ・フィラデルフィア・グランドラピッ ツ・ノースカロライナ・クリーブランド・ミネアポリス・ポモナ・サンディエゴ…

アメリカ14都市を巡る30公演を超える大規模全米ツアーも大成功。
2018年10月4日より待望の最新ミニアルバム「NY to JAPAN」のリリース。

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

SOLIDEMOが羽田美智子・野際陽子に陣中見舞いし、デビュー日決定報告

昼ドラ「花嫁のれん」のエンディングテーマを担当するSOLIDEMOが、ドラマ撮影現場を訪れW主演の羽田美智子、野際陽子らにデビュー日の決定報告をした。 「花嫁のれん」は金沢の老舗旅館を舞台に繰り広げら …

jimama あの有名女医が大号泣!!話題沸騰の泣ける歌「大丈夫」とは!?リリースから5年、異例のiTunesチャート1位ランクイン

2月2日にオンエアされた、日本テレビ系「行列のできる法律相談所」にて、西川史子を癒すためにと、番組内にて生歌を披露した沖縄出身のシンガーソングライターjimama(ジママ)。 自身が活動の拠点とする沖 …

杏沙子 デビューミニアルバムタイトルチューン「花火の魔法」一斉配信スタート & ミュージックビデオのシングトレーラー公開!

7月11日(水)ミニアルバム『花火の魔法』で、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビューするシンガー“杏沙子”(読み:あさこ)の、ミニアルバムタイトルチューン「花火の魔法」が、6月18日(月)より …

2AM、ツアーファイナル!!2ndシングルリリースサプライズ発表!!

カメラマン:増田慶 1月29日(日)大阪・梅田芸術劇場にて、K-POP No.1 Vocal Group バラードの貴公子2AM(トゥーエーエム)が日本1stツアーとなる「2AM 1st JAPAN …

TVアニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』 Blu-ray・DVD 第1巻 ゲーマーズ限定版が6/22発売決定!

この度、ゲーマーズは、2018年4月より放送がスタートするTVアニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』のBlu-ray・DVD第1巻【完全生産限定版】ゲーマーズ限定版 …

J AXラストステージで最多出演記録表彰のサプライズが!

5月3日、4日と2日間に渡って行われた、J自身最後のSHIBUYA-AX公演「Thank You AX!! Good Bye AX!!」。その最終日アンコールでは、AXスタッフが登場し、ステージ上でJ …

Ads