無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

WEBER 新曲「READY」初披露! クリスマススペシャルライブ大盛況のうちに終幕!

イベント 音楽

2019年2月20日に移籍第1弾シングル「READY」をリリースする、ダンスボーカユニットWEBERが、12月16日(日)に大阪 アメリカ村DROP、そして12月21日(金)に渋谷 TSUTAYA O-EASTにて、ワンマンライブ「WEBER Christmas Special Live~だからまだクリスマスじゃないって何回言えば気がすむんだ~」を開催した。

 

この公演では、来年2月20日にリリースされる新曲「READY」が初披露された。弱く臆病な自分が未来を掴むための勇気、未来に向かって一歩を踏み出す覚悟をテーマに、ダンスの振り付けはメンバーのJが担当。さらにこの曲のポイントとなる印象的な胸を打つ歌詞は、インディーズ時代のデビュー曲であり、活動の節目で歌い継いできた不動の人気曲「First Day」の作詞を手がけたKanata Okajimaが担当し、ひとつの節目を迎えた今のWEBERにふさわしい楽曲が完成した。

 

2019年には、移籍第1弾シングル「READY」のリリースを控えているだけでなく、ダンス・歌・芝居、そして脚本・演出に至るまで、メンバーがセルフプロデュースし表現を追及するWEBER独自の企画として、年々人気の高まりを見せているステージが「Masquerade Bitter Night Vol.6」の開催や、ビクター移籍記念イベントの開催も予定されている。新たな一歩を踏みだしたWEBERの展開から今後も目が離せない。

 

 

【ライブレポート】

「WEBER Christmas Special Live~だからまだクリスマスじゃないって何回言えば気がすむんだ~」東京公演

クリスマスムード溢れるSEが漂う和やかな雰囲気の中、サンタクロースのコスチュームをまとったHayatoの演出からライブはスタート。早速、客席からは楽しそうな笑い声が響く。

そこから一転、突き抜けるようなアップテンポな楽曲「Wonderland」、そして「Warrior」と続き、「Summer Volcano」までの4曲を一気に披露し、会場の熱気は急上昇!華やかなオープニングを飾った。

 

メンバー紹介MCからの流れで、ステージと客席のコール&レスポンスが楽しい「異次元ライダー」、そしてこの日東京では初披露となる新曲「Yellow Sunrise」と続く。観客と共にタオルを振るこの曲で、会場はより一層気持ちのよい一体感に包まれた。

 

ここからは、メンバーがこの日のために準備してきたスペシャルステージのパートへ。定番のクリスマスナンバーを、それぞれのメンバーが得意とするギター演奏やボイスパーカッションなどを取り入れた特別ユニットバージョンで披露した。

『せっかくクリスマスなので、クリスマスプレゼントとしてWEBERの曲を1曲…』というMCから、自身の楽曲「Summer Volcano」をコミカルな演出と共に、ボーカル:Hayato、ギター:Taka.、キーボード:J、ボイスパーカッション:little Skeetという特別編成で演奏。スペシャルな1曲を集まってくれたファンへプレゼントした。

 

そして、久しぶりの披露となる「秋色の風 –ver1.6-」からライブも後半戦へと差し掛かる。

『WEBERはこれまでもシングルがたくさんありましたけど、その曲たちもこれからもずっと大切にしていきたい曲です。』というTaka.のMCから、これまで発表してきたシングル4曲をメドレーで届けた後、ライブでの人気曲「スノキラ☆」、「Don’t Be Afraid」、最後に「beautiful life ~after 12 years~」をファンと一緒に歌いながら本編を締めくくった。

 

アンコールでは、メンバー全員によるダンスナンバーが披露された。全員で踊るこのダンスナンバーは、振り付け、そしてトラックメイクもメンバーたちによるもので、WEBERのライブならではの見所のひとつだ。続いて、『新しく何かに挑戦しようと思っている方にぜひ聴いていただいて、少しでもその方の勇気になればと思います。』というMCから、来年2月20日にリリースされる新曲「READY」が初披露され、観客からも一際大きな拍手が沸き起こった。

弱く臆病な自分が未来を掴むための勇気、未来に向かって一歩を踏み出す覚悟をテーマに、ダンスの振り付けはメンバーのJが担当。楽曲の世界観が、繊細かつ丁寧な表現で描かれているだけでなく、ネクストステージへの力強い一歩を感じさせるダイナミックな動きで美しく表現されているダンスだ。もうひとつ、この曲のポイントとなる印象的な胸を打つ歌詞は、インディーズ時代のデビュー曲であり、活動の節目で歌い継いできた不動の人気曲「First Day」の作詞を手がけたKanata Okajimaが担当。ひとつの節目を迎えた今のWEBERにふさわしい楽曲が完成した。

 

アンコール最後の曲は「Toward The Glory」

『今年一年ありがとうございました。皆さんのおかげで来年再スタートが切れます。遥かかなたまで飛んでいけるように僕ら頑張りますので、応援よろしくお願いします!』とHayatoの力強いMCがあった後、最後まで笑顔溢れるステージを集まってくれたファンと共に作り上げた。一年の締めくくりとなる2018年最後のライブは、WEBERとファンが共にこれから歩んでゆく新たなステージへの希望に満ち溢れたものであった。

 

 

<セットリスト>

  1. Wonderland
  2. Warrior
  3. What U Gonna Say
  4. Summer Volcano
  5. 異次元ライダー
  6. Yellow Sunrise
  7. “Hayato & Taka. special stage”
  8. “Taka. & little Skeet special stage”
  9. “Hayato special stage“
  10. “J & Hayato special stage“
  11. “J & little Skeet dance number”
  12. “WEBER演奏 「Summer Volcano」”
  13. 秋色の風 –ver1.6-
  14. 僕の恋人
  15. シングルメドレー(オオカミの涙~-BALLON-~大切なひと。大切だったひと。~僕の記憶が嘘をつく)
  16. スノキラ☆
  17. Don’t Be Afraid
  18. beautiful life ~after 12 years~

<Encore>

  1. “WEBER dance number”
  2. READY
  3. Toward The Glory

カメラマンクレジット:NAITO

 

 

リリース情報

発売日:2019年2月20日(水)

タイトル:移籍第1弾シングル『READY』

 

■初回限定盤(CD+DVD):VIZL-1535 / \2,000(税込)

<CD収録内容>

  1. READY
  2. Mayday
  3. READY (instrumental)
  4. Mayday (instrumental)

 

<DVD収録内容>

「READY」 Music Video

 

■スペシャル盤(CD+ライブDVD) :VIZL-1536 / \5,000(税込)

*トールケース+16P Masquerade Bitter Night特製ブックレット

<CD収録内容> *通常盤と同内容

  1. READY
  2. Mayday
  3. タイトル未定

 

<ライブDVD収録内容>

Special Movie 『WEBER presents Masquerade Bitter Night ~HALLOWEEN PARTY~vol.3』

※Masquerade Bitter Night特別編集映像30分、撮りおろしインタビュー映像30分収録予定

 

■通常盤(CD) :VICL-37465 / \1,200(税込)

<CD収録内容> *スペシャル盤と同内容

 

 

配信情報

iTunes Store、レコチョクほか主要DLサイト、Apple Music、LINE MUSICほか定額制聴き放題サービスにて2月20日(水)より一斉配信開始。

 

 

ライブ情報

「WEBER presents Masquerade Bitter Night Vol.6」

【会場】

東京キネマ倶楽部

 

【公演日時】

2月8日(金)

OPEN 18:15 / START 19:00

 

2月9日(土)

[昼公演] OPEN 13:15 / START 14:00

[夜公演] OPEN 17:15 / START 18:00

 

2月10日(日)

[昼公演] OPEN 13:15 / START 14:00

[夜公演] OPEN 17:15 / START 18:00

 

「WEBER ビクター移籍記念イベント ~アフターバレンタイン~」

日時:2019年2月16日(土)

1部…12:30開場/13:00開演

2部…15:30開場/16:00開演

3部…18:30開場/19:00開演

会場:六本木morph-tokyo

 

チケット料金:\4,500(税込) ※別途ドリンク代\600

※ビクター移籍記念WEBERדNipper”コラボレーショングッズ(マフラータオル)付き

 

【チケット一般発売】

2019年2月2日(土)

ローソンチケット 0570-084-003 [Lコード:35454]

お問合せ:morph tokyo 03-5414-2683

 

【FC先行抽選予約】

12/24(月)までにご入会お手続き完了の方が対象となります。

■抽選受付期間

2019年1月4日(金)12:00 ~ 1月8日(火)23:59

■当落確認・入金期間

2019年1月11日(金)15:00 ~ 1月15日(火)23:00

 

 

プロフィール

WEBER(ウェバー)

WEBから広がるグループをコンセプトに2013年6月結成。DancerのJ、little Skeet、そしてVocalのHayato、Taka.の4名からなるダンスボーカルユニット。2017年1月にZepp Namba、Zepp DiverCityのワンマンライブを経て、同年2月にシングル「オオカミの涙」でメジャーデビュー。

ダンスでアジアチャンピオンの称号を持つリーダーJ、両親がダンサーのサラブレッドで自身もプロのダンサーとして活動するlittle Skeet、ミュージカルや2.5次元ステージと活躍の場を広げるボーカルのHayato、自身の舞台の演出やシナリオを手がけるボーカルのTaka.がそれぞれの才能を生かし、歌の持つメッセージを、ダンス・歌・芝居の総合エンターテイメントとして色彩豊かに表現するパフォーマンス力が大きな魅力。2019年2月20日に移籍第1弾シングル「READY」をリリース予定。

 

 

■Official Site

WEBER Official Site

http://wwweber.jp/

 

■WEBER Official Twitter

https://twitter.com/wwweberjp

 

■WEBER オフィシャルブログ

https://lineblog.me/weber/

 

■WEBER ビクターエンタテインメントサイト

https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A026396.html

 

-イベント, 音楽
-

関連記事

北乃きいの「サクラサク」は2年目も桜満開!?昨年の桜ソング「サクラサク」のUSENリクエストチャートが上昇中!!

3月2日にデビュー曲「サクラサク」のアンサーソングとして新曲「絆」をリリースし、3月23日にファーストアルバム「心」をリリースする北乃きいであるが、昨年リリースしたデビュー曲「サクラサク」の最新USE …

Salley(サリー)史上初!USENチャートでデビュー前に3冠達成!また、ラジオ・テレビ・WEBのパワープレイが2013年全てのアーティストで最高記録60冠達成!

5月29日発売のデビュー・シングル『赤い靴』がフジテレビ系TVアニメ「トリコ」エンディング主題歌に抜擢され、注目を集めている男女ユニットSalley(サリー)が凄い記録を樹立した。 5月15日付USE …

東方神起、最新アルバム「WITH」海外グループ史上初のオリジナル4作連続首位獲得。早くも来年2月25日シングル「サクラミチ」リリース決定!!

韓国出身アーティスト東方神起の12月17日リリースした最新アルバム『WITH』が発売初週で23.3万枚を売り上げ、12/29付オリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得した。 アルバム首位は、ベ …

「森高千里」本人自らが映像で解説!『森高ランド・ツアー1990.3.3 at NHKホール』【5枚組完全初回生産限定BOX】の全貌が遂に明らかに!! 特典生写真の秘密も!!!

伝説の『森高ランド・ツアー1990.3.3 at NHKホール』(9/18発売)のブルーレイ/DVD発売まであと6日とせまる中、森高千里本人と森高千里古参スタッフが、『森高ランド・ツアー1990.3. …

2010年ヨーロッパツアー、2012年台湾ワンマン公演を行ったピコ、香港にて70万人動員、アジア最大級のアニメフェス第14回ACG アニメ漫画ゲーム展 2012メインステージに出演!!

男女の音域の幅を超えた、 「両声類」と呼ばれる幅広いレンジを持ち。男声と女声を共に歌いこなすことができる、動画サイトから誕生したアーティスト、ピコ。 その驚異的な再生回数は、3000万枚を超える。デビ …

電気グルーヴの2月27日リリースのアルバムタイトルが「人間と動物」に決定!新アー写完成、そして「Missing Beatz」Music Videoの1分ヴァージョンが公開!

2月27日にリリースする電気グルーヴの通算13枚目のアルバムタイトルが、「人間と動物」(英語タイトル:「Human Beings and Animals」)に決定した! 本作の初回生産限定盤のDVDに …

モバイルバージョンを終了