無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

あっこゴリラ『GRRRLISM RELEASE ONEMAN PARTY』オフィシャルライブレポート

イベント 音楽

あっこゴリラがメジャー1stフルアルバム「GRRRLISM」(12月5日発売)のリリースを記念して、リリース週末である12月9日(日)に東京・SHIBUYA WWWXにて『GRRRLISM RELEASE ONEMAN PARTY』を開催した。

ステージモニターに「GRRRLISM」のロゴが映し出され期待感でざわめく会場に爆音でオープニングSEが流れる。颯爽と登場したサポートメンバー・BNNZがオーディエンスを煽ると、あっこゴリラが「GRRRLISM」フラッグを掲げて登場。ギター・SP、ドラム・KD、ベース・Ryuki、サックス・顔面塗料からなるバンドセットと「あっこゴリラです!」のシャウトから「TOKYO BANANA」で会場のテンションを一気にトップギアへ持っていく。「GRRRLISM ONEMANにようこそ!」と叫ぶと「地球の歩きかた」へ繋げる。ステージにはピンク色のゴリラが!「黄熱病」を披露すると「ジェイソン」「遺書」では新たにBNNZのメンバーとなったダンサーの姉妹・エイミーとアリも加わり、さらにフロアの熱量を上げていく。所狭しとステージの左右はもちろんステージ脇に設置された脚立の上まで、縦横無尽にパフォーマンスを繰り広げると、オーディエンスも応えるように手を振り上げフロアを揺らす。

「GRRRLISMワンマンにきてくれてほんとにありがとう!」と集まったオーディエンスに感謝を伝えると「今日は私が主役だけど、君も主役だから!っていうか、君が、主役だから!うちらで一緒に楽しい最強の時間を作れたらいいなと思います!今日は楽しんで行きましょう!」と会場を盛り上げる。

続けて披露された「電光石火」ではBNNZのシックスマンとしてZiNEZ a.k.a. KAMIKAZEを呼び込み、フリースタイルバスケとコラボ。サビでは「ワンバウンドからのダンクは」「やべー」のコールアンドレスポンスが湧き上がる。BNNZメンバーがマイクリレーを披露する中、気がつくとあっこゴリラがドラムのポジションに。「私が元ドラマーだってことそろそろ忘れてない?私のドラムで踊りな!」と怒涛のドラムパフォーマンスを披露しオーディエンスを驚かす。その後も「THIS IS ME」「GOOD VIBRATIONS」とニューアルバムからの楽曲を続けて披露し、「開戦前夜」ではオーディエンスの中に降り立ちスマホのフラッシュライトに照らし出される中、フロアの中心で歌い上げた。

MCでは「うちらは価値観が揺るがされて壊われていって、また新しいものが生み出されていく、そういった瀬戸際の面白い時代に生きていると思う」「自分が何をジャッジするか、何をチョイスするか、そのものさしはどこでつくったのか、ハンドメイドのものさしで世界を見たい」と語る。アルバムコンセプトとして公開されている、人から決められた”らしさの枠組み”から抜け出し、”決めるのは、わたしたち自身だ!”というメッセージ、そしてありのままの自分を信じる勇気を歌うメジャーデビュー曲「余裕」を披露。

続けて披露された「ゲリラ」でスペシャルゲスト向井太一が呼び込まれると会場の盛り上がりはピークへ。サビでは「ゲリラゴー(豪雨)」の大合唱が起こりフロアが揺れる。さらに「グランマ」「オーバー・ザ・ボーダー」「エビバディBO」と立て続けに披露すると、アルバムタイトル曲「GRRRLISM」では再び総勢7名となったBNNZとピンクのゴリラも含めたフルキャストでのステージを披露。そして、アルバムでもラストを飾る「ウルトラジェンダー」へ。会場が更なるピークを向かえる中、ラストは圧巻のドラムパフォーマンスで締めくくった。

アンコールに応えて再びステージに登場したあっこゴリラは「私はいつだって私だし、いつだってどこだってだれとだって100%あっこゴリラなんでよろしく!私はピュアにまっすぐ、自分が伝えたいことを一生懸命届けに行くし、新しい価値観を届けにいくから。なので、いいからついてこいよ!」と叫び「GREEN QUEEN」を最後に披露。「ありがとう!また会おうね!」とステージをあとにしライブに幕をおろした。

なお、あっこゴリラは来年2月に「GRRRLISM ONE MAN TOUR」として名阪でのライブ、そしてアンコールMCで発表された3月26日、SHIBUYA CLUB QUATTROでのファイナル追加公演を控えているので、是非チェックしてほしい。

 

写真クレジット:横山マサト

【セットリスト】

M1.100%AKKOGORILLA
M2.TOKYO BANANA
M3.地球の歩きかた
M4.黄熱病
M5.ジェイソン
M6.遺書
M7.電光石火
M8.THIS IS ME
M9.GOOD VIBRATIONS
M10.開戦前夜
M11.余裕
M12.ゲリラ×向井太一
M13グランマ
M14.オーバー・ザ・ボーダー
M15.エビバディBO
M16.GRRRLISM
M17.ウルトラジェンダー

En1.GREEN QUEEN

■リリース情報

あっこゴリラ
アルバム「GRRRLISM」
2018.12.5発売
初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3607~8 \4,000
通常盤(CD) AICL-3609 \2,800

Disc 1 CD
1. 100%AKKOGORILLA
2. GRRRLISM
3. エビバディBO
4. グランマ
5. ジェイソン
6. 開戦前夜
7. 余裕
8. オーバー・ザ・ボーダー
9. ゲリラ × 向井太一 (GRRRLISM ver.)
10. GOOD VIBRATIONS × GEN (from 04 Limited Sazabys)
11. THIS IS ME × Tempalay
12. ウルトラジェンダー × 永原真夏 (GRRRLISM ver.)

Disc 2 DVD
1. TOKYO BANANA
2. ビューティフル・ウーマン (ゴリラ夫妻ver.)
3. ドンキーコング
4. Back to the Jungle
5. 黄熱病 -YELLOW FEVER- × STUTS
6. PETENSHI × ITSUKA (Charisma.com)
7. ウルトラジェンダー × 永原真夏
8. GREEN QUEEN × PARKGOLF
9. ゲリラ × 向井太一
10. 電光石火 × 食品まつり a.k.a foodman
11. 余裕
12. エビバディBO
13. グランマ
14. GRRRLISM
副音声:裏GRRRLISMトーク

■ライブ情報
【GRRRLISM ONE MAN TOUR】
○2019年2月8日(金) at 名古屋アポロベイス
OPEN 19:00 / START 20:00
チケット:オールスタンディング 前売2,800円(税込み/ドリンク代別)
お問い合わせ: アポロベイス052-261-5308

○2019年2月9日(土) at 梅田Shangri-La
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:オールスタンディング 前売2,800円(税込み/ドリンク代別)
お問い合わせ: 清水音泉06-6357-3666

【GRRRLISM ONEMAN TOUR FINAL】
○2019年3月26日(火)
渋谷 CLUB QUATTRO
OPEN 18:30 / START 19:30
出演:あっこゴリラ / BNNZ

■あっこゴリラ Profile
レペゼン地球のラッパー、あっこゴリラ。
リズムで会話する動物、ゴリラに魅了され、ドラマー時代に「あっこゴリラ」と名乗りはじめる。
ラップ・トラックメイクを自身が行い、また元々ドラマーという異色な経歴から自由に生み出されるラップスタイルは、唯一無二の形を提示している。様々なジャンルのイベントに参加するが、彼女がステージに立てばどんな場所でも其処はBack to the Jungleと化す。
2016年1月 全国流通アルバム「TOKYO BANANA」リリース。
11月 EP「Back to the Jungle」リリース。野生のゴリラに会いにルワンダへ旅立つ
12月 渋谷WWWにてワンマンライブ「Back to the Jungle」開催し成功を収める。
2017年1月 日本初のフィメール(女性)のみのMCバトル「CINDERELLA MCBATTLE」で見事優勝し、初代No.1フィメールラッパーの称号を勝ち取る。
2月 トラックメイカー/MPCプレイヤー・STUTSとのコラボによるジャングル・ディスコ「黄熱病 -YELLOW FEVER-」を配信リリース。
3月 SIMI LABのOMSBトラックでCharisma.com(カリスマドットコム)のMCいつかとの3者コラボ作「PETENSHI」を配信リリース。フリースタイルダンジョンに椿とFUZIKOと共にフィメールラッパー初の出場を果たす。
4月 日本テレビ「ナカイの窓“女子だけどこんなお仕事してますSP”」に出演。
5月 テレビ東京「おしゃべりオジサンと怒れる女」に出演。
また、2月・3月・4月と主催イベント「ドンキーコング」を3ヶ月連続開催。
6月 SEBASTIAN Xの永原真夏を迎えたFUNKチューン「ウルトラジェンダー」を配信でリリース。「ドンキーコング」シリーズ特別編の「びっくり誕生日ドンキー3」を渋谷GLADで開催。
8月 「SUMMER SONIC2017」に出演。
11月 先に配信リリースした3曲に加え、R&Bシンガー:向井太一とのポップな掛け合いが超キャッチーな「ゲリラ」と、表題曲となるトラックメイカーPARKGOLFとのコラボ「GREEN QUEEN」、食品まつりa.k.a foodmanといった個性派アーティストを迎えての「電光石火」を収録したEP「GREEN QUEEN」をリリース。
12月 あっこゴリラワンマン「ウルトラワンマン」を渋谷WWWで開催。SpotifyのCMにインディーズながら「ゲリラ」が大抜擢。
2018年2~3月 「ゲリラ」Remix企画としRYOHU、okadadaによるRemix音源のリリース。
4月 配信EP「TOKYO BANANA 2018」をリリース、初の東名阪ツアー「ゲリラゴー ONE MAN TOUR」を開催。27日、代官山UNITでの公演でメジャー再デビューを発表し、翌28日メジャー1st配信シングル「余裕」でデビュー。

■メディア情報
SSTV「スペシャのヨルジュウ♪」アシスタントVJレギュラー
宝島社「smart」 連載『ゴリラにおまかせ』 ※2017年11月号~

-イベント, 音楽
-

関連記事

BMXX、ミニアル バム『Make a blast』7月10日リリース!それに先駆けリード曲「I」のMusic Videoが公開!

仙台を拠点に活動するバンドBMXXが結成10 周年のアニヴァーサリーイヤーに、ミニアルバム『Make a blast』を7月10日(水)リリースする。 今作はサウンドプロデュースにPlastic Tr …

遠藤舞がバンド結成を発表!イナズマロックフェス出演は某雑誌編集者とバンドコラボ!

Base Ball Bear、赤い公園、OKAMOTO’Sといった同世代のバンドと共にコラボ作品を発表し、精力的にソロ活動をしている元アイドリング!!!のリーダー、遠藤舞が本日、バンド結成をFaceb …

リンキン・パーク、iTunes Festivalでのライヴをストリーミング中継!

現在ヨーロッパのフェスティバル・ツアー中のリンキン・パークが、7月4日(現地時間)、イギリス、ロンドンのiTunes Festivalに出演、この模様がストリーミングで生中継されることが決定した。 リ …

嘘のない言葉と優しい声で歌いかける、注目のシンガーH!dE、初のオリジナルアルバム!『STORIES』1月23日リリース!!

H!dE うたまっぷオリジナル ビデオ・メッセージ http://interview.utamap.com/review_2019/20190123_hide/images/hide_video.mp …

東京女子流 山邊未夢の歌いっぷりが話題!12/10シングルバラードやソロ曲発表などで大注目!

5人組ガールズ・ダンス&ボーカルグループ「東京女子流」が5ヶ月連続赤坂ブリッツ公演のラストを今週末11/9に迎え、半年振りのシングルを12/10にリリースと盛り上がる中、メンバーの山邊未夢の …

映画主題歌に初挑戦した尾野真千子が「恥ずかしい」を連発! レコーディング収録時のメイキング動画&主題歌MV解禁!

「写真時代」、「ニューセルフ」など、伝説的なカルチャー・エロ雑誌を世に送り出した編集長・末井昭氏の自伝的エッセイを、俳優・柄本佑を主演に迎え、冨永昌敬監督が映画化した『素敵なダイナマイトスキャンダル』 …

Ads