無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ウクレレ少年 近藤利樹が修学旅行の女子部屋で?!あのダンスナンバーをかき鳴らす!

イベント 動画 音楽

ナニワの光速ウクレレ少年こと近藤利樹の最新ミュージックビデオ公開!リバイバルヒットで国民的ダンスナンバーとなったあの「ダンシング・ヒーロー」をウクレレで高速カバー!配信がスタートした。

ワクワクの修学旅行の夜、グル—ビーなウクレレサウンドに合わせて、クラスの女子によるキレのあるダンスが繰り広げられます!

季節はパーティーシーズン!新たなサウンドでワクワクをお届けします!

今年、メジャーデビューをし、来年の1月にはディズニーハワイアンコンサートへの出演も決定している話題の小学生近藤利樹!

初のワンマンライブも決定!これからも大注目の新人です!

■「ダンシング・ヒーロー」 ミュージックビデオ

■小学校卒業記念ライブ情報
2019/03/20 東京:Shibuya duo MUSIC EXCHANGE 開場/開演:18:00/18:30
2019/03/30 大阪:Music Club JANUS 開場/開演:17:00/17:30)
一般チケットのほかに、親子チケット、学割チケットをご用意!
最強ウクレレ少年のメモリアルライブ!お見逃しなく!

(オフィシャルグッズサイトで先行受付中!)https://toshismile.com/

■配信情報
タイトル:【ダンシング・ヒーロー】
配信日:2018年12月12日
配信はこちら!https://smar.lnk.to/lmR8jWN

■ファーストミニアルバム【UKULELE DAYS】発売中!
品番:AICL3530
価格:1900円(税込)
CD・配信はこちらから!https://smar.lnk.to/4JSKYWN
収録曲
1.デッカイばあちゃん(作詞:篠原誠 作曲小倉しんこう 編曲:梅原新)
2.学園天国(作詞:阿久悠 作曲:井上忠夫 編曲:古城康行)
3.ソーラン節(作詞:伊藤 多喜雄・作曲:北海道民謡・編曲:伊藤 多喜雄)-Produced by Jake Shimabukuro-
4.さき歌ダンス(ウクレレアレンジバージョン) 「明治さいておいしいモッツァレラ」×「東京ハイジ」コラボソング
5.Uptown Funk
6.UKULELE SMILE(作曲:近藤利樹 編曲:山口栄)
7.コーヒー・ルンバ(Toshiki小6 Ver)

■オフィシャルHP:https://www.kondotoshiki.com/

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

ファンキー加藤、ソロ第2弾シングル「輝け」がレコチョク&music.jp共にアルバムデイリーランキング1位!オリコンシングルデイリーランキングも4位に!

「カルピスソーダ」新CMで絶賛オンエア中のファンキー加藤ソロ第2弾シングル「輝け」が5月14日ついにリリースされ、オリコンシングルデイリーランキング(5/14付け)で4位を獲得。さらに、レコチョクアル …

amazarashi、初の夏フェス出演決定

4月10日にALBUM「ねえママ あなたの言うとおり」をリリースしたamazarashiが、北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージにて開催されるロックフェスティバル「RISING SUN ROC …

上木彩矢、黒瀬圭亮 (ex. Asriel)らによる新プロジェクト「UROBOROS」始動

黒瀬圭亮 (ex. Asriel)、上木彩矢、大村孝佳 (C4、LIV MOON、DCPRG、Marty Friedman、BABYMETALほか)、中村泰造 (ex. cune)、笹渕啓史 (ex. …

LOW IQ 01ソロ15周年記念祭りを10-FEET・STRAIGHTENER参加で彩る!

photo by 山川哲矢 ソロ10周年に行われた伝説のJCBホール(現 TOKYO DOME CITY HALL)ではKEN YOKOYAMA、BRAHMAN、ACIDMANという同朋が集い、豪華な …

NCT 127 5月23日リリース日本デビューアルバム「Chain」、ビジュアル&ジャケット写真・収録内容・豪華特典を発表! さらにデビューリリース記念イベント開催決定!!

日本・韓国・中国・アメリカ・カナダなど、多様な国籍のメンバーで構成され、2016年7月に韓国でデビューしたNCT 127(読み:エヌシーティー イチニナナ)がついに5月23日に日本デビューをする。デビ …

フォーライフレコード設立35周年記念!井上陽水・吉田拓郎・小室等ら、70年代後半の名曲をコンパイルした高音質コンピ盤発売!

1960年代、まだアンダー・グラウンドで、世の中に反抗する若者たちの武器でしかなかった「フォークソング」が、団塊の世代の社会進出とともに、70 年代にはポピュラリティを獲得。シンガー・ソングライターと …

モバイルバージョンを終了