無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

フィギュアスケートグランプリシリーズ出場日本人選手全員の使用楽曲を収録したCDが好評発売中。

音楽

10月20日に行われたアメリカ大会を皮切りに、今年もスタートしたフィギュアスケートグランプリシリーズ。いよいよ、カナダ・バンクーバーで開催されるグランプリファイナルで世界一が決定。

選手たちが1シーズンの運命を共にする、プログラムの使用楽曲。どれだけ音楽と一体化し、そのプログラムを表現するかが得点を伸ばすカギともなるため、毎年各選手がどんな楽曲を使用するかにも注目が集まるが、今季のフィギュアスケート競技使用楽曲を集めたCD『フィギュアスケート・ミュージック 2018-2019』が好評発売中だ。

気になる収録楽曲には、グランプリファイナルの日本選手全員の使用楽曲が収録されている。男子シングル出場の宇野昌磨の使用楽曲SP「天国への階段」・FS「月光(ベートーヴェン)」。女子シングル出場の紀平梨花のSP「月の光(ドビュッシー)」、宮原知子のSP「小雀に捧げる歌」・FS「ブエノスアイレスの冬」「四季より冬(ヴィヴァルディ)」、坂本花織SP「ジムノペディ 第1番」。外国人選手からはネイサン・チェン(米)のSP「キャラバン」、アリーナ・ザギトワ(露)のFS「カルメンよりハバネラ」と、選手それぞれのキャラクターにあったバラエティ豊かな楽曲が揃っている。

その他の収録楽曲として、第5戦のロシア大会の練習中の負傷からファイナル欠場となった羽生結弦の使用楽曲もSP「秋を感じて(秋によせて)」・FSの「origin」内で使用した「アート・オン・アイス」の2曲のオリジナル音源が収録されている。本楽曲は、羽生選手がそのスケート人生で影響を受けた、リスペクトする選手の使用楽曲から選んだもの。けがからの復帰が待たれるが、数々の困難を乗り越えてきた選手だけに、その日を信じて待ちたい。

 

CD情報

『フィギュアスケート・ミュージック 2018-2019』
2018年12月5日(水)発売

品番:KIC S-3759

価格:定価\2,000+税

http://kingeshop.jp/shop/g/gKICS-3759/
<収録楽曲と使用選手情報>

  1. 秋を感じて Otonal

作曲:R.D.ブラシオ

ラウル・ディ・ブラシオ(ピアノ)

  • 羽生結弦<SP>

 

  1. アート・オン・アイス Art On Ice

作曲:E. マルトン

エドヴィン・マルトン(ヴァイオリン)

  • 羽生結弦<FS>

 

  1. 小雀に捧げる歌

Song For The Little Sparrow

作曲:A.コルツェニオフスキー

パトリシア・カース

ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ

  • 宮原知子<SP>

 

  1. ブエノスアイレスの冬

作曲:A.ピアソラ

編曲:ホセ・プラガード

アウドゥール(ヴァイオリン)

ブリンディース(チェロ)

舘野 泉(ピアノ)

  • 宮原知子<FS>●島田高志郎<FS>

 

5.「四季」~「冬」 第1楽章

作曲:A.ヴィヴァルディ

ローラ・フラウチ(ヴァイオリン)

ルドルフ・バウムガルトナー(指揮)

ルツェルン祝祭弦楽合奏団

  • 樋口新葉<FS>●宮原知子<FS>

 

  1. 天国への階段

作曲:J. ペイジ、R.プラント

編曲:木村 大

木村 大(ギター)

  • 宇野昌磨<SP>

 

  1. ピアノ・ソナタ 第14番

「月光」第1楽章

作曲:L.V. ベートーヴェン

ペーター・レーゼル(ピアノ)

  • 宇野昌磨<FS>

 

  1. オペラ「カルメン」第2組曲

ハバネラ

作曲:G.ビゼー

大井剛史(指揮) 東京交響楽団

  • アリーナ・ザギトワ<FS>

 

  1. オペラ「カルメン」第2組曲

闘牛士の歌

作曲:G.ビゼー

大井剛史(指揮) 東京交響楽団

  • ミハイル・コリャダ<FS>

 

  1. キャラバン

作曲:D. エリントン、J.ティゾール

デューク・エリントン・オーケストラ

  • ネイサン・チェン<SP>

 

  1. リベルタンゴ

作曲:A.ピアソラ/編曲:中山育美

アウドゥール(ヴァイオリン)

ブリンディース(チェロ)

舘野 泉(ピアノ)

  • エフゲニア・メドベージェワ<FS>●ウィーヴァー&ポジェ<RD>

 

  1. ジムノペディ 第1番

作曲:E. サティ/編曲:垂石雅俊

垂石雅俊(ギター)

  • 坂本花織<SP>

 

  1. ニュー・シネマ・パラダイス

作曲:E. モリコーネ

竹本泰蔵(指揮)

日本フィルハーモニー交響楽団

  • 友野一希<SP>

 

  1. ロミオとジュリエット

作曲:N.ロータ

竹本泰蔵(指揮)

日本フィルハーモニー交響楽団

  • ブレイディ・テネル<FS>

 

  1. オペラ「ウィリアム・テル」序曲

―競技サイズ編集版―

作曲:G.ロッシーニ

  • 田中刑事<FS>

 

  1. 月の光

作曲:C.ドビュッシー

ブルーノ・リグット(ピアノ)

  • 紀平梨花<SP>

 

  1. G線上のアリア

作曲:J.S. バッハ

ヘルムート・コッホ(指揮)

ベルリン室内管弦楽団

  • 山本草太<SP>※実際に競技で使用される音源とは異なります。(Tr.1~3を除く)

選手の使用音源・編集は変更になる場合がございます。

※競技サイズ編集版とは、選手の使用音源の編集を参考に楽曲をエディットしたバージョンですが、

演奏などの違いにより再現できない部分もございます。

 

<商品詳細>
http://kingeshop.jp/shop/g/gKICS-3759/?siteid=01

-音楽
-

関連記事

シンガー・ソングライター高橋優、地元・秋田に恩返し!

4thアルバム「今、そこにある明滅と群生」収録曲「同じ日々の繰り返し」が秋田県産『あきたこまち』デビュー30周年新CMソングに決定!新CM発表会に出席、生歌唱披露!! 8月6日にリリースされた4thア …

吉田拓郎、今秋のライブ『吉田拓郎 LIVE 2012』4公演を発表!!

6月20日に3年ぶりのニュー・アルバム「午後の天気」をリリースした吉田拓郎の、コチラも同じく3年ぶりとなるライブ公演『吉田拓郎 LIVE 2012』の詳細が発表になった。 吉田拓郎にとっては生涯最後の …

no image

伊藤銀次、自身のネットラジオで大瀧詠一との思い出を語る。

大瀧詠一を師と仰ぎ、山下達郎と共に『Niagara Triangle Vol.1』に参加した伊藤銀次が、自身のネットラジオ番組伊藤銀次の「POP FILE RETURNS」( http://www.1 …

クリエイティヴ・ポップの旗手・Jazztronikのオリジナル・ウェブ・ゲームが公開!

6月に発売したオリジナル・フル・アルバム「Dig Dig Dig」も絶好調な、Jazztronik=野崎良太。アルバム・リリースに伴う仙台、長野のライヴも圧倒的なパフォーマンスを魅せ、各会場超満員、大 …

ファンキー加藤 話題の人気ドラマ主題歌3rdシングル『太陽』本日発売!全国ツアー&1stアルバム「ONE」の発売も決定!!

2014年2月に1stシングル「My VOICE」でソロデビューを果たし、「カルピスソーダ」新CMソングとして記憶に新しい2ndシングル「輝け」を5月にリリースし、この夏には「NUMBER SHOT …

GRAPEVINE、話題の新曲「MISOGI」のミュージックビデオをWebにて初公開!

今年デビュー15周年を迎える日本屈指のギターロックバンド、GRAPEVINE。2月15日(水)にミニアルバム「MISOGI EP」を発売します。そしてミニアルバム「MISOGI EP」の中から、「MI …

Ads