無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

クリーン・バンディット「アルバム発売イベント:LIVE FROM KYOTO ~古都から世界へ」京都 東福寺で開催!!

イベント 動画 洋楽 音楽

名門ケンブリッジ大学で出会った、イギリス出身の3人組、クラシックをベースにしたエレクトロ・ユニット、クリーン・バンディット(Clean Bandit)。

日本に家族旅行で訪れて以来、日本文化に影響を受け、デビュー・シングル「ラザー・ビー」はイギリス音楽チャートで初登場1位、4週連続1位を獲得するなど大ヒットを果たし、そしてグラミー賞を受賞!そんな彼女たちが、UKチャート1位を記録する「シンフォニー」や「ロッカバイ」、「ソロ」などの人気曲を多数収録したセカンド・アルバム『ホワット・イズ・ラブ?』を11月30日にリリース! この翌日となる12月1日に、ここ日本の京都から全世界に向けてインターネット生配信による「アルバム発売イベント:LIVE FROM KYOTO ~古都から世界へ」を開催した。

「ラザー・ビー」の大ブレイク後も自分たちの原点である日本のリスペクトを忘れず、都度来日を果たし、日本からの影響を受けてきた彼女たちが、東福寺でも撮影された最新曲「ソロ」の日本版ミュージック・ビデオに感銘を受け、東福寺本尊(お釈迦様)に向けて歌を奉納したいと希望し、実施に繋がった本イベント。

ソロ 日本版ミュージック・ビデオ

クリーン・バンディットのメンバー3名が本堂正面に向け歩を進め、本尊(釈迦三尊像)へ合掌、深々と一礼を行い、歌を奉納する姿を最初に示しイベントがスタート。本尊(釈迦三尊像)の目前できらめくステージから披露した今イベント、ライトアップされた本堂の幻想的な美しさに、世界が固唾をのんで見守った。1曲目終わりでのMCでは、メンバーのグレースが「ハロー、私たちのグローバル・アルバム・ローンチへようこそ。私たちはここ日本に来ています。『ホワット・イズ・ラブ?』という私たちのアルバムがすでに1位を取りました!たくさんの素晴らしいコラボレーションが収録されています。そのうち2人が今夜ここにいます、紹介させてください。ヤスミン・グリーンとカーステン・ジョイです。このようなすごく素敵なお寺にいることができてとても嬉しいです。おうちから繋いでいる皆さんにも是非見て頂きたいです。」とコメントした。

そして人気曲を次々と披露し、4曲目の「Baby」では、ボーカルのヤズミンが「次の曲はいままでやったことがない、とてもスペシャルなものになります。日本で私たちと特別な関係であるうちのひとりである、End of the Worldというバンド(=SEKAI NO OWARI)から、紹介させてください、Nakajin、そしてもちろんマリーナです。」と話すと、アルバムでこの楽曲のボーカルを務めるマリーナが楽曲紹介をし、Nakajinがアコースティックギターで参加。スペシャルな夜がよりスペシャルになった瞬間であった。

「ライブをご覧頂いて本当にありがとうございます。ここ日本で、とても楽しめました。ご覧のみなさんも私たちと同じくらい楽しんでくれていると嬉しいです。これが私たちの最後の曲となります。」とボーカルのカーステンが話し、ラストは最後の楽曲「ラザー・ビー」を披露した。楽曲が終わると、「本当にありがとうございました。最高の時間でした。観てくれてありがとう。」と話し、観客に向けて一同深々とお辞儀をし、Nakajin、マリーナ、そして和太鼓奏者らをステージ上に呼び戻し、みんなで本尊(釈迦三尊像)へ合掌と深々と一礼を捧げて、このイベントの成功を感謝した。

この禅宗の中で最大で最古と言われる国宝三門をクリーン・バンディットが目の前にしながら歌唱する姿がYouTube、そしてLINE LIVEを通じて全世界で配信されると、日本国内・国外から多くのコメントが殺到した。

YouTube、LINE LIVEではまだアーカイブが残っているため、見逃した方はぜひチェックしてみよう!

photo by 渡邉一生

YouTube

LINE LIVE: https://lin.ee/3idpFbm/lnms

また、この模様はスペースシャワーTVにて1月にオンエアする事が決定している。
当日会場内で収録したインタビュー映像を交え、特別番組として公開!

■「クリーン・バンディット LIVE FROM KYOTO ~古都から世界へ」
初回放送:1月7日(月)22:30~23:00
リピート:1月24日(木)23:00~23:30、他2月予定
https://www.spaceshowertv.com/

『クリーン・バンディット アルバム発売イベント:LIVE FROM KYOTO ~古都から世界へ』
セットリスト(楽曲名はオリジナル楽曲表記)
M1. シンフォニー (feat. ザラ・ラーソン)
M2. ソロ (feat. デミ・ロヴァート)
M3. アイ・ミス・ユー (feat. ジュリア・マイケルズ)
M4. ベイビー (feat. マリーナ & ルイス・フォンシ)
M5. ママ (feat. エリー・ゴールディング)
M6. ロッカバイ (feat. ショーン・ポール & アン・マリー)
M7. ラザー・ビー(feat. ジェス・グリン)

■東福寺ホームページ
http://www.tofukuji.jp/history/index.html

 

 

日本のiTunes総合チャートでも1位を獲得したセカンド・アルバム『ホワット・イズ・ラブ?』は絶賛発売中!
■アルバム情報■
クリーン・バンディット
『What Is Love? /ホワット・イズ・ラブ?』
11月30日発売
¥2,200+税/WPCR-18130

iTunes プレオーダーはこちら:
https://itunes.apple.com/jp/album/what-is-love-deluxe/1436738680?app=itunes&at=10l6Y8

その他、ダウンロード /ストリーミングはこちら:
https://CleanBanditjp.lnk.to/WIL1130Pu

▼収録曲
1. シンフォニー feat. ザラ・ラーソン
2. ベイビー feat. マリーナ & ルイス・フォンシ
3. ソロ feat. デミ・ロヴァート
4. ロッカバイ feat. ショーン・ポール & アン・マリー
5. ママ feat. エリー・ゴールディング
6. シュドヴ・ノウン・ベター feat. アン・マリー
7. アウト・アット・ナイト feat. カイル & ビッグ・ボーイ
8. ラスト・グッバイ feat.トーヴ・スティルケ & ステフロン・ドン
9. ウィ・ワー・ジャスト・キッズ feat. クレイグ・デイヴィッド & カーステン・ジョイ
10. ノーウェア feat. リタ・オラ & カイル
11. アイ・ミス・ユー feat. ジュリア・マイケルズ
12. イン・アス・アイ・ビリーヴ feat. アルマ
13. 24・アワーズ feat. ヤスミン・グリーン
14. プレイボーイ・スタイル feat. チャーリーXCX & バッド・ベイビー
15. ビューティフル feat. ダヴィド & ラヴ・サガ
16. ティアーズ feat. ルイーザ・ジョンソン
17.ラザー・ビー feat. ジェス・グリン * Japan Bonus Tracks 18. アイ・ミス・ユー feat. ジュリア・マイケルズ (ピアノ・ヴァージョン) * Japan Bonus Tracks

-イベント, 動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

今年のフジロックで最も多くのステージに出演し、最も多くのアルバムを販売した裏のベスト・アクト!

先日大盛況で終了したフジロック・フェスティバル12にて、新たな注目洋楽バンドが誕生!その名もオンダ・バガ。スペイン系アルゼンチン人による民族音楽バンド。カホンやクアトロ等の民族楽器に華を添えるブラス楽 …

WEAVER 実験的マンスリーライブ WEAVER×Varit. Presents「WEAVING ROOM」の開催を決定!

WEAVERがマンスリーライブWEAVER×Varit. Presents「WEAVING ROOM」の開催を発表した。 WEAVERがデビュー前から出演していた神戸Varit.の姉妹店である六本木V …

冨田ラボ 一夜限りの15周年ライブ、 最終ゲストは長岡亮介(ペトロールズ)、七尾旅人!

日本屈指の音楽家、冨田ラボが最新アルバム『M-P-C “Mentality, Physicality, Computer”』をリリースしたが、このアルバムのリリースにあわせ、冨田ラボの活動 …

lecca LIVE TOUR ファイナル!  4人の歌姫による裏リード曲、反響につき配信解禁!

7月28日に発売されたアルバム『パワーバタフライ』がオリコン最高位2位を記録し15万枚のセールスを突破、今も尚ロングセールスを記録中のleccaが、アルバムを引っさげたライヴツアーlecca LIVE …

K-POP最強の“野獣アイドル” 2PM 遂に日本に上陸!! 覚えた日本語は「食べ放題」

12月6日(月) K-POP最強の“野獣アイドル”、ASIA No.1ボーイズグループ“2PM”が遂に日本上陸した。平日の午前中にも関わらす、空港にはファン1000人が2PMを出迎えた。当日空港に2P …

高橋優、初の武道館公演で9000人の観客とBREAK THE SILENCE!

「YOU CAN BREAK THE SILENCE IN BUDOKAN」とツアータイトルが描かれた垂れ幕のさがるステージ。場内の注意事項のアナウンスから「一緒に沈黙をやぶってくれますか!?一緒に歌 …

S