無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

MUSE 待望のニュー・アルバム『シミュレーション・セオリー』11/9(金)全世界同時リリース!ビデオを続々公開中!!

イベント 動画 洋楽 音楽

英国を代表する世界的ロック・バンド、MUSE(ミューズ)が、新作アルバム『シミュレーション・セオリー』を本日11/9(金)に全世界同時リリース。2015年にリリースされ、アメリカを含む全世界計21各国で1位を獲得した『ドローンズ』に続く待望のアルバムとなっており、本国UKではiTunes総合ALBUM CHART第1位を記録、日本でもiTunesオルタナティブ・チャートにて初登場1位を記録している。

リリースに伴い、アルバムより「アルゴリズム」のミュージック・ビデオと、「プロパガンダ」オフィシャル・リリック・ビデオほか、新曲にまつわる映像が続々と公開されている。「アルゴリズム」のミュージック・ビデオには映画「デッドブール2」や人気シリーズ「エクスペンダブルズ」などのアクション映画にも出演するテリー・クルーズが登場。

Algorithm [Official Music Video]

Propaganda [Official Lyric Video]

Break It To Me [Official Music Video]

Get Up and Fight [Official Lyric Video]

Blockades [Official Music Video]

The Void [Official Lyric Video]

以降もこのようなコンテンツが続々と追加されるのでは?とファンの間では憶測を呼んでいる。MUSEの動向を注視したい。

80年代のフィーチャリスティックなSFイラストが印象的なジャケット・アートワークは、映画「ジュラシック・パーク」、「ストレンジャー・シングズ」他、多数の有名映画のアートワークを手掛けたデジタル・アーティストのカイル・ランバートが担当。ちなみに、スーパー・デラックス盤のジャケットは「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」などを手掛けるポール・シッパーが担当。

MUSEは2019年に「Simulation Theory World Tour」と題したツアーを行うことを発表。UKでの大規模なスアジアム・ライヴの他、EUツアーの日程を発表。他の地域については現時点では未発表となっており、待望の再来日に関しては期待が高まる一方だ。

■MUSE
マット・ベラミー、ドミニク・ハワード、クリス・ウォルステンホルムからなるイギリス出身三人組ロック・バンド。
2015年6月にリリースされた前作『ドローンズ』は、全世界21カ国で1位を、そしてバンド史上初となる全米NO.1を獲得。アルバムはさらに、2016年2月グラミー賞でバンドとしては二度目となる「ベスト・ロック・アルバム」も受賞。
1994年、イギリス・デヴォン州で結成され、これまでに7枚のスタジオ・アルバムをリリースし、トータル・セールスは2000万枚を超える。世界最高のライヴ・バンドとも称され、2度のグラミー賞、アメリカン・ミュージック・アワード、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード(5回)、ブリット・アワード(2回)、NMEアワード(10回)、Qアワード(7回)、を含む数々の受賞歴を持つ世界的ロック・バンド。

■アルバム情報■
MUSE / ミューズ
ニュー・アルバム
『Simulation Theory / シミュレーション・セオリー(デラックス盤)』
¥2,700+税/WPCR-18124

『Simulation Theory / シミュレーション・セオリー(通常盤)』
¥2,400+税/WPCR-18125
2018年11月9日 発売

購入はこちら:
https://itunes.apple.com/jp/album/id1434329335?app=itunes&at=10l6Y8

ダウンロード、ストリーミングはこちら:https://musejp.lnk.to/byZfNPu

■シミュレーション・セオリー(デラックス盤)
収録曲
M-1. Algorithm / アルゴリズム
M-2. The Dark Side / ザ・ダーク・サイド
M-3. Pressure / プレッシャー
M-4. Propaganda / プロパガンダ
M-5. Break it to Me / ブレイク・イット・トゥ・ミー
M-6. Something Human / サムシング・ヒューマン
M-7. Thought Contagion / ソート・コンテイジョン
M-8. Get Up and Fight / ゲット・アップ・アンド・ファイト
M-9. Blockades / ブロケイズ
M-10. Dig Down / ディグ・ダウン
M-11. The Void / ザ・ヴォイド
M-12. Algorithm (Alternate Reality Version) / アルゴリズム(オルタネイト・リアリティー・ヴァージョン)
M-13. The Dark Side (Alternate Reality Version) / ザ・ダーク・サイド(オルタネイト・リアリティー・ヴァージョン)
M-14. Propaganda (Acoustic Version) / プロパガンダ(アコースティック・ヴァージョン)
M-15. Something Human (Acoustic Version) / サムシング・ヒューマン(アコースティック・ヴァージョン)
M-16. Dig Down (Acoustic Gospel Version) / ディグ・ダウン(アコースティック・ゴスペル・ヴァージョン)

■シミュレーション・セオリー(通常盤)
収録曲
M-1. Algorithm / アルゴリズム
M-2. The Dark Side / ザ・ダーク・サイド
M-3. Pressure / プレッシャー
M-4. Propaganda / プロパガンダ
M-5. Break it to Me / ブレイク・イット・トゥ・ミー
M-6. Something Human / サムシング・ヒューマン
M-7. Thought Contagion / ソート・コンテイジョン
M-8. Get Up and Fight / ゲット・アップ・アンド・ファイト
M-9. Blockades / ブロケイズ
M-10. Dig Down / ディグ・ダウン
M-11. The Void / ザ・ヴォイド

-イベント, 動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

チームしゃちほこ初ワンマンのライブDVDを4月24日リリース!! ジャケットも公開に!!

2012年10 月31 日にシングル『ザ・スターダストボウリング』で名古屋メジャーデビューを果たした名古屋在住、現役中学生6人からなるチームしゃちほこ! 彼女たちが2012年12月30日に初のワンマン …

“天まで響け!”のキャッチフレーズでデビューし今年40周年を迎えた岩崎宏美が、ビクター時代にリリースした全53シングルを9月9日よりハイレゾで配信開始!

1975年4月25日に「天まで響け!」というキャッチ・フレーズでデビューして以来、その天性の歌唱力で、「ロマンス」「思秋期」「すみれ色の涙」「聖母(マドンナ)たちのララバイ」など多くの記憶に残るヒット …

岡本真夜がデビュー23年目に故郷高知県観光特使に就任!

シンガーソングライターでピアニストmayoとしても活動している岡本真夜がデビューして23年目にして故郷である高知県観光特使に任命され、12月13日に地元での初のディナーショーを行うザ・クラウンパレス新 …

カトキット 発売間近!ミニアルバムダイジェスト映像&漫画家うすた京介氏からのコメントを公開!

いよいよ6月17日に自身初となる全国流通盤のミニアルバム『雨ニモマケル手帳』が発売となる京都のエレクトロ・ポップ・バンド、カトキット! 公開されたダイジェスト映像では「ヘッドフォンから寄り添うような音 …

ときめき♡宣伝部 NEW SINGLE「恋のシェイプアップ♡」リリースイベント開催!

10月9日発売 avex第2弾シングル「恋のシェイプアップ♡」が、 発売日にオリコンデイリーランキング2位となったときめき♡宣伝部。 翌10日、リリースイベントツアーの第10弾がアイドルイベントのメッ …

謎の新人男性ユニット「EIGHT OF TRIANGLE」がTVアニメ『学園BASARA』のオープニングテーマ曲に!一体何者なのか?

10月から放送のTVアニメ『学園BASARA』のオープニングテーマ曲に抜擢され、今作「誇れ 気高き 美しき、いきざまを」がavexメジャーデビュー第1弾と発表されたバーチャルアイドルの「EIGHT O …

Ads