無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

MUCC、サイコ・ル・シェイム、Waiveによるイベント「MUD FRIENDS 2000~2018」歓喜の最終日をレポート!

イベント 音楽

MUCC、Psycho le Cému、Waiveによる3マンイベントライブ『MUD FRIENDS 2000~2018』が、10月18日(木)、Zepp Tokyoにてファイナルを迎えた。同イベントは、10月14(日)のZepp Osaka Baysideを皮切りに大阪・東京で計4公演を実施。2000年代初頭に時を同じくしてデビューし、ヴィジュアル・シーンをそれぞれの闘い方で生き抜いた〝戦友″3バンドが集い、温かくも熱い対バンを繰り広げた。

17:45、前説のためステージに登場したのはPsycho le CémuのYURAサマ(Dr)。巧みなトークと自他ともに認める「顔の良さ」で観客を虜にし、AYA(G)も合流して彼らの楽曲の「JUNGLE×JUNGLE」の振り付けをレクチャー。フロアは爆笑に包まれ最高のウォーミングアップとなった。

18時、いよいよトップバッターのWaiveのライブがスタート。幕開けを飾ったミディアム曲「HEART.」や中盤で聴き入らせた名バラード「C.」から、「Sad.」「ガーリッシュマインド」というダークな疾走系まで、多彩な楽曲群を披露。「いつか」を力強くラストで放ち、懐かしくも古くならない名曲群で圧倒した。現在のWaiveは解散状態にあり活動ペースは不定期だが、平成最後の日4月30日(火)にはこのZepp Tokyoで2年ぶりワンマンを開催する。田澤孝介(Vo)は、前夜の公演帰りにYUKKE(MUCC/Ba)と「じゃあ、また明日」と言い合えたことを、感慨深そうに語っていた。杉本善徳(Vo&G)は、「まさか2018年にこんなことが起きるなんて、2000年には想像してなかった。MUCCからもサイコ からも『またやろう』と言われて、明らかに動いてない俺たちのせい、みたいな…(笑)。俺たちの活動がどうなっていくのかは4月30日(火)にかかっている」と繰り返しアピールし笑わせた。演奏時とMCのギャップも含め、その人間味が魅力的なステージだった。

続くMUCCは真っ赤なライトの中「アカ」で幕開け、2000年リリースのインディーズ1st Single「娼婦」や「絶望」など初期曲を中心としたセットリスト。MCコーナーを設けずに楽曲を畳みかけ、仄暗いムードで会場を満たし、妖気と殺気を漂わせていく。逹瑯(Vo)が「大嫌い」のイントロに乗せて「WaiveはMCが多く、サイコはお芝居やら衣装が多く、じゃあMUCCは何を多くアピールしようか? 暴れるしかねーよ!」と語った通り、3バンドは気心知れた盟友だが、本気でせめぎ合う異種格闘技でもあるからこそ、このイベントは楽しく充実したものになっている。「蘭鋳」でフロアの全員を座らせて、「全員、死刑!」の掛け声で一斉ジャンプするまでの間、「ここにいる全員が、またやりたいと思っているイベント」とも語った逹瑯。「次は願わくば、地方のオフもあるツアーがいい」と規模拡大への夢も明かした。ラストは「生と死と君」ですべてを浄化するように清らかに幕を閉じた。Satoち(Dr)が去り際に「JUNGLE×JUNGLE」の振りをすると笑いが起き、会場は温かい空気に包まれた。

大トリを務めたのはPsycho le Cému。「5年前、5人は伝説のドラゴンに敗れた、そして今日は5人が再開する日…」というナレーションに乗せ、ライブはスタート。コンセプトに基づいた物語のキャラクターとして、メンバーが一人一人紹介されながら登場。前説で振り付けを練習した「JUNGLE×JUNGLE」に始まり、ダンスと歌と演奏とが混ざり合うファンタジックなステージングを展開。メジャーデビュー曲「愛の唄」からポップナンバーの「STAR TRAIN」へと繋げた後のMCで、「MUCC、Waiveを特別な関係だと思っています」「Psycho le Cémuもいろいろあったけど、(2バンドが)近くにあり続けてくれていたことで、ステージに戻ってくることができた」と語ったseek(Ba)。「バンドを続けていくので、皆もバンギャル続けてくださいよ!」と呼び掛けると会場は沸き立った。そう、支えるファンが存在しなければ、シーンは存続しないのである。はちゃめちゃな楽しさの果てに、「皆の未来と僕らの夢に」とのDAISHI(Vo)の真剣な語りに続き「REMEMBRANCE」を披露。気迫に満ちたパフォーマンスで締め括り、ステージを去った。

最後に3バンド13人が4公演中初めて一堂に会し、賑やかにトーク。Waiveを代表して杉本は、「同期に近いバンドで一番好きな2バンド。また全員集まるには活動が潤滑に進まないと。そのためには……(笑)」とこの日何度目かの4月30日(火)のワンマンへのお誘いを繰り返し、笑わせた。「このイベントが決まる10年前からseekと電話で話していて、やっと去年から実現に向けて動き出して。こんな癖が強いバンドが集まって、胸を張れることだと思っています。V系シーンでも我々世代が最強なんじゃないかと。終わって寂しいというより、『またできる』という確信が持てた」と、MUCCからはYUKKEが。seekも再度「出会った頃は、まずこの2バンドを蹴散らさないと上に行かれへんと思ってた。18年経つと、その感情は残ってるけど、ずっとMUCCとWaiveがいたから諦めずに続けてこられた」と感慨深げだった。ほぼ裸で全身赤塗りのいでたちだったseekに、ここで逹瑯が「今どういう格好してるか忘れてたでしょ?」と突っ込み。杉本が「ええ話してたやん!」とフォローする、という3バンドの掛け合いも楽しく和気藹々。全員揃っての写真撮影でイベントは幕を閉じた。

2000年代初頭にしのぎを削り合い、切磋琢磨してシーンを賑わせていた3バンドが、それぞれに紆余曲折を経て再度集まった、この2018年。初心を蘇らせながらも、ただノスタルジーに浸るだけではなく、磨き上げて来た力を本気でぶつけ合って放つ熱量に胸打たれた。これから更に各々が進化した末、また3バンドが交差する夜が訪れることに期待したい。
(取材・文/大前多恵)

■MUCC最新情報■
[Live]
MUCC 2018 Lock on snipe Tour #3『北陸型収監6days』
12月15日(土)福井CHOP
Open 17:30 / Start 18:00 (問) FOB金沢 076-232-2424
12月16日(日)富山MAIRO
Open 17:30 / Start 18:00 (問) FOB金沢076-232-2424
12月18日(火)金沢AZ
Open 18:30 / Start 19:00 (問) FOB金沢 076-232-2424
12月19日(水)金沢AZ
Open 18:30 / Start 19:00 (問) FOB金沢 076-232-2424
12月22日(土)新潟LOTS
Open 17:15 / Start 18:00 (問) FOB新潟 025-229-5000
12月23日(日)新潟LOTS
Open 17:15 / Start 18:00 (問) FOB新潟 025-229-5000
【チケット料金】
前売:¥6,000 (税込・ドリンク代別)
【チケット一般発売】
10月20日(土)

【Is This The “FACT”?】TOUR 2019
1月7日(月)福岡BEATSTATION
Open 17:15 / Start 18:00 (問) キョードー西日本 092-714-0159
1月8日(火)福岡BEATSTATION
Open 17:15 / Start 18:00 (問) キョードー西日本 092-714-0159
1月10日(木)大阪STUDIO PARTITA
Open 17:15 / Start 18:00 (問) キョードーインフォメーション0570-200-888
1月11日(金)大阪STUDIO PARTITA
Open 17:15 / Start 18:00 (問) キョードーインフォメーション0570-200-888
1月15日(火)恵比寿LIQUIDROOM
Open 17:00 / Start 18:00 (問) DISK GARAGE 050-5533-0888
1月16日(水)恵比寿LIQUIDROOM
Open 17:00 / Start 18:00 (問) DISK GARAGE 050-5533-0888
1月29日(火)恵比寿LIQUIDROOM
Open 17:00 / Start 18:00 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
1月30日(水)恵比寿LIQUIDROOM
Open 17:00 / Start 18:00 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

【チケット料金】
前売:¥6,000 (税込・ドリンク代別)
【各バンドオフィシャルHP先行受付】
受付期間:10月19日(金)12:00~10月31日(水)23:00

[Release / Subscription Service]
Digital Demo Tape「絶望楽園 DEMO – Digital Mix-」
メジャー音源を含むMUCCの楽曲をApple Music、Spotify、LINE MUSIC、Prime Musicなどで配信中!

[Information]
MUCC Official HP:https://55-69.com/

■Psycho le Cému最新情報■
[Live]
毎年恒例となりつつあるハロウィンライブ
ハロウィンパーティー 〜カラクリゴーストランド〜
2018年10月27日(土)
ハロウィンパーティー 〜ドッペルゲンガー・オブ・ザ・リビングデッド〜
2018年10月28日(日)
【会場】
日テレらんらんホール
【チケット】
発売中!

待望のRPGの世界観のテーマでの東名阪ツアー決定!
FANTASIA~恋の幻想曲を探す物語~
2018年12月8日(土)名古屋ボトムライン
Open 17:30 / Start 18:00
FANTASIA~怒りの幻想曲を探す物語~
2018年12月9日(日)大阪パルティッタ
Open 17:30 / Start 18:00
FANTASIA~勇気の幻想曲を探す物語~
2018年12月14日(金)Zepp DiverCity Tokyo
Open 17:00 / Start 18:00

[Event]
サイコルシェイムHALLOWEEN WALK
2018年10月31日(水)
17:00~原宿近辺 / 19:00~渋谷近辺 街を徘徊するメンバーと写真撮影可能!
出没場所は当日YOUTUBE LIVE(http://u0u1.net/MFQ3)をチェック!
※雨天・荒天時中止

[Information]
サイコチャンネル好評配信中!!
http://ch.nicovideo.jp/psycholecemu

Psycho le Cému HP:http://psycholecemu.com/

■Waive最新情報■
[Live]
Waive GIG 「サヨナラ?」愛しい平成よ
2019年4月30日(火) Zepp Tokyo
Open 17:15 / Start 18:00

【チケット料金】
前売:1Fスタンディング ¥6,500 (税込・Drink代別)
※入場者全員に、新録「Dear」のCD音源をプレゼント!

【チケット一般発売】
2018/10/27(土)
(問) DISK GARAGE 050-5533-0888(平日12:00~19:00)

[Release]
Waive DIGITAL BEST ALBUM「WAVES」
2009年に発表したベストアルバム「WAVES」から、その珠玉の名曲全20曲を、満を持して配信スタート!
詳細はこちら:http://www.waivewaive.com/discography/

[Information]
Waive Official HP:http://www.waivewaive.com/

-イベント, 音楽
-, ,

関連記事

コブクロ不敗神話!新シングル「今、咲き誇る花たちよ」は2014年版日本の応援歌!!

2013年末、北島三郎さんの紅白卒業で盛り上がりをみせた紅白歌合戦だが、影の貢献者がいたのはご存知だろうか? 何を隠そう、それはコブクロ!実は、コブクロが紅白歌合戦に参加した8回は、すべて白組が勝利し …

櫻坂46、ニューシングルのセンターは守屋麗奈!

櫻坂46が、2023年2月15日に5枚目のシングルを発売する。そのシングルのセンターは、二期生の守屋麗奈が務めることがわかった。これはグループのバラエティ番組「そこ曲がったら、櫻坂?」の番組内で放送に …

祝・悟空の日(5/9)! 「ドラゴンボール」 超戦士が一番くじに大集結 凄腕の原型師たちによるフィギュア全9種が登場!

株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作『一番くじ ドラゴンボール 超戦士バトル列伝Z』(1回650円 税込)を、セブン-イレブン店舗 …

2019年、彼らがまた帰ってくる! “QUEEN”トリビュートバンドGOD SAVE THE QUEEN、3年連続の来日公演決定!

今なお、世界的に根強い人気を誇る英ロック界伝説のバンド『QUEEN』。 ローリングストーン誌が“史上最高のトリビュートバンド”と高く評価し、南米を中心に欧州など世界各国で活動している「GOD SAVE …

風味堂 ニューシングルのPVに、あなたの“宝物”が登場!?

約2年のソロ活動を経て、今年7月に本格活動始動の発表をした3人組ピアノトリオバンド・風味堂の新曲の詳細が発表された。 シングルタイトルは『宝物』。この楽曲は、風味堂としての活動休止中も3人で唯一続けて …

AA= 映像作品『TOUR #4+MV』リリース決定!劇的な一夜となった“TOUR #4”ワンマンライブ&『#4』のミュージックビデオを完全収録!

レア映像特典&オリジナルグッズ特典付き、大ボリュームの完全限定生産初回盤は予約必須! AA=(エーエーイコール)が、9月24日に映像作品『TOUR #4+MV』をリリースする事が決定した。 昨年、世界 …

モバイルバージョンを終了