無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

デヴィッド・ボウイのキャリアの中でも最大のハイライト、2000年のグラストンベリー・フェスティバルでの伝説的なパフォーマンスが遂に完全版となって2018年11月30日に発売!

洋楽 音楽

「グラストンベリーのヘッドライナーの中で最高級のパフォーマンスであるだけではなく、全てのフェスティバルの中でも最高級のパフォーマンスだ」 ─ NME誌

常に時代の先端を走り続け、時代を開拓し続けてきた伝説、デヴィッド・ボウイ。彼の偉大なるキャリアの中でも最大のハイライトの一つともいうべきライヴ・パフォーマンスが、今回初めて完全版という形でリリースされることが決定した。パーロフォン・レコーズがBBCスタジオとグラストンベリー・フェスティバルの協力のもと、2000年6月25日に、地上で最も有名なフェスティバルのヘッドライナーとして登場したデヴィッド・ボウイの伝説的パフォーマンスを収録したライヴ作品『グラストンベリー 2000』を、11月30日にリリースするのだ。海外では2CD+DVD、3枚組LP、2枚組CD、そしてデジタル(ハイレゾ配信を含む)というフォーマットでのリリースとなる。なお、日本盤の発売に関しては、後日詳細が明らかになる予定だ。

この『グラストンベリー 2000』には、「火星の生活(原題: Life on Mars?)」や「チェンジズ(原題: Changes)」、「レッツ・ダンス(原題: Let’s Dance)」、「アンダー・プレッシャー(原題: Under Pressure)」、「ヒーローズ(原題: “Heroes”)」、「フェイム(原題: Fame)」、「チャイナ・ガール(原題: China Girl)」、「アッシュズ・トゥ・アッシュズ(原題: Ashes To Ashes)」、「ジギー・スターダスト(屈折する星くず)(原題: Ziggy Stardust)」、「愛しき反抗(原題: Rebel Rebel)」といったヒット曲を含む、あの伝説の夜にボウイが披露した全21曲が、初めて完全版として音源と映像で収録されている。このグラストンベリーでのパフォーマンスは、以前30分に編集された映像がTV番組として放送されており、また「ヒーローズ」のライヴ映像も、大きな話題を呼んだ大回顧展“David Bowie Is…”で上映されていたのだが、この夜のパフォーマンスが完全版として発表されるのは、今回が初となる。

また、今作品には、元々Time Out誌のために書かれたデヴィッド・ボウイによるダイアリーも掲載されており、彼独特の語り口で、ショウに向かう心境などを綴っている。

「1990年当時から、俺は20世紀として残された時間を、大掛かりなグレイテスト・ヒッツ・ショウを行なう事なく耐え抜いてきたんだ。あぁ、わかってるよ、ここ最近のショウでも4、5曲くらいのヒット曲はやってきたけどね、でも、大部分の曲はしばらくプレイしてこなかったんだ。ビッグで、みんなに良く知られている曲は、今年のグラストンベリーに火をつけることになるだろうね。まぁ、もちろんちょっとした運命のいたずらもやるつもりだ」

最新マスタリングを施した音源と映像に加え、デヴィッド・ボウイの『グラストンベリー 2000』には、アルバム『ヒーザン(原題: Heathen)』や『ザ・ネクスト・デイ(原題: The Next Day)』、そして『★(ブラックスター)(原題: ★)』といったアルバムのアートワークを担当するジョナサン・バーンブルックによる新たなアートワークをフィーチャーしており、著名な作家でありボウイのファンでもあるキャトリン・モラン(The Times誌にこの夜のパフォーマンスのレビューを寄稿している)による原稿も掲載されている。また、パッケージには、アレキサンダー・マックイーンの、他に類を見ない3/4丈フロック・コートを見事に着こなしたボウイの写真が使われている。

グラストンベリーのオーガナイザーであるエミリー・イーヴィスは、こうコメントしている。
「よく人に、“グラストンベリーの中で誰が最高だった?”と聴かれることがあるんですが、頭に浮かぶのはいつも、デヴィッド・ボウイの2000年のパフォーマンスです。あの巨大な観衆の目を一瞬にして釘づけにしたあのパフォーマンスには、とても魅せられました。ボウイはWorthy Farm(グラストンベリーの会場にもなっている場所)と深い関係があり、71年に初めてグラストンベリーに出演した時のことを話してくれました。農場にある家に宿泊したこととか、太陽が昇り始めた朝6時にパフォーマンスをしたこととか…。とにかく彼は完璧なヘッドライン・パフォーマンスを見せてくれたのです。とても特別で、とてもエモーショナルなショウでした」

エミリーの父親であり、フェスティバルの創立者として1971年にデヴィッド・ボウイと初めて会うこととなったマイケル・イーヴィスは、ボウイを絶賛する。「彼は間違いなく、世代を超えた偉大なるアーティスト3人のうちの1人だ。その3人とは、フランク・シナトラ、エルヴィス・プレスリー、そしてデヴィッド・ボウイさ」

【リリース情報】
『グラストンベリー 2000』
2018/11/30発売
形態:2CD+DVD、3LP、2CD、デジタル配信
<収録曲>
CD 1:
– Introduction (Greensleeves) / イントロダクション
– Wild Is The Wind / 野性の息吹き
– China Girl / チャイナ・ガール
– Changes / チェンジズ
– Stay / ステイ
– Life On Mars? / 火星の生活
– Absolute Beginners / アブソリュート・ビギナーズ
– Ashes To Ashes / アッシュズ・トゥ・アッシュズ
– Rebel Rebel / 愛しき反抗
– Little Wonder / リトル・ワンダー
– Golden Years / ゴールデン・イヤーズ

CD 2:
– Fame / フェイム
– All The Young Dudes / すべての若き野郎ども
– The Man Who Sold The World / 世界を売った男
– Station To Station / ステイション・トゥ・ステイション
– Starman / スターマン
– Hallo Spaceboy / ハロー・スペースボーイ
– Under Pressure / アンダー・プレッシャー
– Ziggy Stardust / ジギー・スターダスト(屈折する星くず)
– “Heroes” / ヒーローズ
– Let’s Dance / レッツ・ダンス
– I’m Afraid Of Americans / アイム・アフレイド・オブ・アメリカンズ

DVD: CDと同内容のライヴ・パフォーマンス映像を収録

【関連リンク】
デヴィッド・ボウイ オフィシャルHP: http://www.davidbowie.com/
デヴィッド・ボウイ オフィシャルFB: https://www.facebook.com/davidbowie
デヴィッド・ボウイ オフィシャルTwitter: https://twitter.com/DavidBowieReal
デヴィッド・ボウイ オフィシャルYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/davidbowie
デヴィッド・ボウイ WMJサイト: https://wmg.jp/davidbowie

-洋楽, 音楽
-

関連記事

アンジェラ・アキ、ベストアルバムジャケ写&特設サイト公開

3月5日にリリースされるアンジェラ・アキのベストアルバム、「TAPESTRY OF SONGS -THE BEST OF ANGELA AKI」のジャケット写真と特設サイトが公開された。 淡色の背景に …

阿部真央、新曲「光」本日配信スタート!シングル&アルバムの内容も明らかに!

同世代の女性を中心に、そのリアルな歌詞に幅広い層からカリスマ的な支持を受けているシンガーソングライター阿部真央の新曲「光」が4月20 日(水)配信スタート!また、5月18日(水)発売シングル「モットー …

木村カエラ、動画「SNOW」との初コラボで新たな一面が明らかに!?

木村カエラの全国ホールツアーの開催を記念して、動画コミュニケーションアプリ「SNOW」との初コラボレーションキャンペーンがスタートした。 木村カエラ本人がデザインを監修した「SNOW」のジオフィルター …

パスピエ ニューシングル「裏の裏」ビデオ公開!

2015年7月29日に高橋留美子原作のアニメ『境界のRINNE』のオープニングテーマとなる、通算4枚目のシングル『裏の裏』のリリースが決定し、先日東名阪で開催された自主企画“印象D”も全公演チケットS …

「ゆるゆり×マルイ」コラボレーション企画 「ゆるゆりSTORE@新宿マルイアネックス」開催決定!!

株式会社一迅社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:野内 雅宏)は、『ゆるゆり』連載10周年を記念して「ゆるゆりSTORE@新宿マルイアネックス」の開催が決定いたしました。   ■「ゆるゆ …

『maimai MiLK PLUS 稼働直前 & オンゲキ×ガルパコラボ記念ゲキ!チュウマイ公式生放送』決定!! 

株式会社セガ・インタラクティブは、今夏に稼働を控えたアーケード音楽ゲーム『オンゲキ』と、バージョンアップを直前に控えた『maimai MiLK PLUS』の情報をお伝えする公式生放送『maimai M …

Ads