無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

和楽器バンド、 さいたまスーパーアリーナにて 「和楽器バンド 大新年会2019」開催決定!!

イベント 音楽

和楽器バンドが7月16日(月・祝)に全国ツアー「和楽器バンド TOUR 2018 音ノ回廊 -oto no kairou-」の東京公演を開催した。猛暑続きの3連休最終日、舞台となった東京国際フォーラムホールAの前には、開場前から5,000人を超えるファンが押し寄せ、会場周辺を更なる熱気が包んでいた。また会場内には、お子様連れで来場するファンのための託児施設を完備しており、老若男女をファンに持つグループならではの安心してライブを楽しめる空間となっていた。

17時過ぎに開演。オープニングは映画、アニメ、ショートフィルムなどの話題作とのトリプルタイアップ楽曲「細雪」でスタート。続けて「紅蓮」「沈まぬ太陽」と息もつかせぬ展開に、開演直後から会場内のボルテージは一気に上がっていった。4月28日から始まったツアーも16日で21公演目となり、回を重ねるごとにファンと共にその完成度を高めてきたステージはまさに圧巻の一言である。

その後も、鈴華(Vo)と町屋(G)のツインボーカルが魅力の「シンクロニシティ」や、本ツアーで初の試みとなった日替わり曲では「「儚くも美しいのは」」を披露。鈴華のボーカルが壮大なスケール感を創り上げる「砂漠の子守唄」では会場が一気に静まり返り、メンバーそれぞれが奏でる音色が混ざり合いながら展開していく様は、まさに『音の展覧会』であった。

本編終了後、ファンによる「暁ノ糸」の大合唱が会場に響き渡り、大歓声に迎えられメンバーが再登場。アンコールではバラード曲「オキノタユウ」で優しい空気に包まれるなど、約2時間にわたるライブは幕を閉じた。

なおメンバーがステージを去ると、突如会場のスクリーンに映像が流れ、「和楽器バンド大新年会2019」がさいたまスーパーアリーナにて開催されることがサプライズで発表。毎年会場を大きくしてきた大新年会。過去最大規模となるさいたまスーパーアリーナでのパフォーマンスが今から待ち遠しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://wagakkiband.jp/

■ライブ情報

「和楽器バンド 大新年会2019」開催決定
日程:2019年1月6日(日)
会場:さいたまスーパーアリーナ

■リリース情報

LIVE DVD & Blu-ray
「和楽器バンド 大新年会2018横浜アリーナ ~明日への航海~」
8月8日発売

 

NEW ALBUM

「オトノエ」

発売中

-イベント, 音楽
-

関連記事

レキシが歴史をテーマにした話題のドラマ「歴史カクテル」に流しのミュージシャン役として出演!!本日深夜、いよいよ放送!

歴史書として異例のベストセラーを記録した「邪馬台国はどこですか?」の著者 鯨統一郎が、その姉妹書「新・世界の七不思議」で解き明かしたストーンヘンジの真実。そんな垂涎の歴史の謎に迫った新感覚の”歴史バラ …

Every Little Thingが『究極のきなこパン』を開発

Every Little Thingの持田香織がパン好きなのは非常に有名な話。パンの中でも特にきなこパンがお気に入りで、普段から色々なベーカリーショップに行っては、一番お気に入りのきなこパンを探してい …

小室哲哉が手がけたTRFの大ヒット曲たちに豪華異色アーティストがフィーチャリング参加!!

SMAP(スマップ)のNEWアルバム楽曲提供や,AAA(トリプルエー)へのシングル楽曲提供などで、完全復活を遂げた音楽プロデューサー小室哲哉が、90年代に手がけたTRFの大ヒット曲、「survival …

MY FIRST STORY、8/14発売のニューシングル「無告」より表題曲MVを公開!

MY FIRST STORYが8月14日にリリースするニューシングル「無告」から、リードトラック”無告”のMusic Videoをフルバージョンで公開された。   演奏シーンを中心とし、光の …

Creepy Nuts 国内外でチャート席巻中の楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」Billboard JAPANの2024年上半期チャートにて史上初の13冠達成!

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が、6月7日に発表のBillboard JAPANの2024年上半期チャートにて史上初の13冠を達成した。 今年1月にリリースした楽曲 …

星野源 第68回毎日映画コンクール、スポニチグランプリ新人賞を受賞!

「第68回毎日映画コンクール」の各賞が発表され、俳優部門で星野源がスポニチグランプリ新人賞を受賞した。昨年公開となった初主演映画『箱入り息子の恋』(市井昌秀監督)での受賞。星野にとって、第5回TAMA …

Ads