無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ルディメンタルとメジャーレイザーが豪華コラボ!新曲「レット・ミー・リブ」(ft.アン・マリー&ミスター・イージー)最新ミュージック・ビデオが公開!

動画 洋楽 音楽

BRITアワードを獲得し、UKチャート1位を幾度となく獲得してきたEDMグループ、ルディメンタル!

そして現音楽シーンのアイコン的存在とも謳われるメジャー・レイザーがコラボレーションを果たしたニュー・シングル「レット・ミー・リブ」(ft.アン・マリー&ミスター・イージー)のオフィシャル・ミュージック・ビデオがついに公開となった!

 

「レット・ミー・リブ」はルディメンタルの3作目となるニュー・アルバム『トースト・トゥ・アワ・ディファレンス』からの先行シングルとなっており、同じレーベルに所属し、4月にリリースしたデビューアルバム『スピーク・ユア・マインド』がUK3位を獲得した今大注目の女性シンガー、アン・マリー、そして南アフリカのアフロビート・シンガー、ミスター・イージー、そしてグラミー賞5冠を受賞した南アフリカのコーラスグループ、レディスミス・ブラック・マンバーゾなど、今もっとも熱いアーティストとの豪華コラボレーションを果たした楽曲となっている。

 

公開された「レット・ミー・リブ」のミュージック・ビデオはロンドンと南アフリカのヨハネスブルグで撮影されており、南アフリカ人のクリス・サンダーズが監督を務めている。

アン・マリーが暗くどんよりとしたロンドンの街を歩いているシーンから始まり、その後南アフリカのヨハネスブルグでカラフルな服装を身に纏ったダンサーたちに迎えられるアン・マリーの生き生きとした姿が映し出される。

陽気なリズムの楽曲に鮮やかなカラー・バリエーションと華麗な動きとダンスで「レット・ミー・リブ」の世界観を端的に表している。

今回のミュージック・ビデオは南アフリカのストリート・カルチャーと“パンツーラ”というヨハネスブルグ発祥のダンス・スタイルからインスパイアを受けており、

この動画を通してルディメンタルとメジャー・レイザーはローカル文化にスポットライトを当てたいという気持ちと、彼らが目指している音楽のグローバルな多様性を再確認する事が出来る。

 

「レット・ミー・リブ」ミュージック・ビデオ

 

斬新なサウンドで注目を浴びているメジャー・レイザーはこれまでに120億ストリーミング回数を稼いでおり、Spotifyでは世界で最も聴かれているアーティストのトップ10に輝くアーティストである。

彼らがジャスティン・ビーバーとムーとコラボレーションした「コールド・ウォーター」はBillboardホット100で1位を獲得、22億ストリーミング数を突破している。

また2013年にリリースした大ヒットシングル「リーン・オン(feat.DJスネーク&ムー)」は40億ストリーミングを突破、さらにオフィシャル・ミュージック・ビデオは20億再生回数を獲得しており、YouTube史上8番目にもっとも再生されている動画という快挙を果たしている。

 

ルディメンタルは現在に至るまで2000万枚以上のシングル売り上げを突破、またアルバムの売り上げは200万枚を突破し、実験的なアプローチで境界を超える音楽を作っているバンドとしては驚異的な数字を出している。

UK1位を獲得したジェス・グリンがボーカルを務めるプラチナ認定シングル「ジーズ・デイズ」も収録される彼らの最新アルバム『トースト・トゥ・アワ・ディファレンス』は満を期して今年9月7日にリリース!

 

現在『トースト・トゥ・アワ・ディファレンセズ』はiTunesをはじめ、主要音楽配信サービスにて好評プレオーダー中!

https://itunes.apple.com/jp/album/toast-to-our-differences-deluxe/1388285797?app=itunes&at=10l6Y8

 

■アルバム情報

『Toast to our Differences / トースト・トゥ・アワ・ディファレンセズ』

2018年9月7日

¥1,980+税/WPCR-18070

 

国内盤CDにはボーナス・トラックが2曲追加収録!!

 

M-1. Toast to our Differences (feat. Shungudzo, Protoje & Hak Baker) / トースト・トゥ・アワ・ディファレンセズ (feat. シャンガゾー、プロトジェイ & ハック・ベイカー)

M-2. Let Me Live / レット・ミー・リヴ

M-3. Dark Clouds (feat. Jess Glynne & Chronixx) / ダーク・クラウズ(feat. ジェス・グリン & クロニックス)

M-4. Walk Alone / ウォーク・アローン

M-5. These Days (Skit) [feat. Ladysmith Black Mambazo] / ジーズ・デイズ(スキット)[feat. レディスミス・ブラック・マンバーゾ]

M-6. These Days (feat. Jess Glynne, Macklemore & Dan Caplen) / ジーズ・デイズ(feat. ジェス・グリン、マックルモア & ダン・ケープルン)

M-7. Sun Comes Up (feat James Arthur) / サン・カムズ・アップ(feat. ジェームズ・アーサー)

M-8. 1by1 (feat Maleek Berry & Raye) / ワン・バイ・ワン(feat. マリーク・ベリー & レイ)

M-9. Last Time (feat. Raphaella) / ラスト・タイム(feat. ラファエラ)

M-10. No Pain (feat. Maverick Sabra & Kojey Radical & Kabaka Pyramid)) / ノー・ペイン(feat. マーヴェリック・セイバー & コージー・ラディカル& カバカ・ピラミッド)

M-11. Scared of Love / スケアード・オブ・ラヴ

M-12. Summer Love / サマー・ラヴ

M-13. They Don’t Care About Us (feat. Maverick Sabre & YEBBA) / ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス(feat. マーヴェリック・セイバー & イエバ)

M-14. Do You Remember (feat. Kevin Garret) / ドゥ・ユー・リメンバー(feat. ケヴィン・ギャレット)

M-15. Leave It For Tomorrow / リーヴ・イット・フォー・トゥモロー

M-16. Aderenaline / アドレナリン

M-17. These Days (feat. Jess Glynne, Macklemore & Dan Caplen) [Live from Abbey Road Studios](* BONUS TRACK) / ジーズ・デイズ(feat. ジェス・グリン、マックルモア & ダン・ケープルン)[ライヴ・フロム・アビー・ロード・スタジオ](* BONUS TRACK)

M-18. Let Me Live (feat. Anne-Marie & Mr Eazi) [Banx & Ranx Remix](* BONUS TRACK) / レット・ミー・リヴ(feat. アン・マリー & ミスター・イージー)[バンクス&ランクス・リミックス](* BONUS TRACK)

 

CD予約 / ダウンロード / ストリーミングはこちら:

https://Japan.lnk.to/rudimental-ttodPu

 

-動画, 洋楽, 音楽
-,

関連記事

「RIP SLYME presents 真夏のWOW at STUDIO COAST」イベントラストはRYO-Zのサプライズバースデーでシャンパンタワー&ケーキが登場!

初のRIP主催イベント大盛況のもと無事終了! 7月10日にシングル「ジャングルフィーバー」をリリースしたRIP SLYMEが、初の主催となるフェス「RIP SLYME presents 真夏のWOW …

3月7日OA「サカナLOCKS!」にて サカナクションより重大発表!

3月7日(木)22時~オンエアのサカナクション・ボーカルの山口一郎がパーソナリティを務めるラジオ番組TOKYO FM/JFN系38局ネット「SCHOOL OF LOCK!」内「サカナLOCKS!」にて …

EXILE vs 100万人が激闘!?6月20日発売「ALL NIGHT LONG」予告編を公開!!

EXILEの半年ぶりとなるシングル「ALL NIGHT LONG」がいよいよ6月20日発売となる。大ヒット曲「Rising Sun」に続く、魂の書き下ろしとも言うべき、熱い想いと希望に満ちたダンスナン …

THURSDAY’S YOUTH 1st AL 「東京、這う廊」から「東京」MV公開!

THURSDAY’S YOUTHが本日発売された1st Full Album 「東京、這う廊」から「東京」が公開された。 普段フューチャーされない東京をみせる映像で今作のジャケットも書いている篠崎理一 …

アンダービースティーを応援してくださる方がいる限りは、この場所をちゃんと守り抜く。

 11月13日(火)TSUTAYA O-EASTを舞台に、生バンドを従えて行った通算6回目となるワンマン公演「UB ARCADIA~アンダービースティー 6th ワンマンライブ~」に、700人を越す人 …

ワンマンツアーは常に大盛況!コトバとメロディーラインが人間のあらゆる感情を揺さぶる、シーン要注目のバンドBUZZ THE BEARSが1st SINGLEをリリース!

本日、「“燦燦” Release Tour〜SOUNDS! SOUNDS!! tour〜 FINAL SERIES」を大盛況に終えた”泣きの新世代メロディック・パンクバンド”としてシーン要注目BUZZ …

モバイルバージョンを終了