無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

モン吉、2時間超えのパワー溢れるライブで熱狂!

イベント 音楽

1月21日に愛知県・名古屋ell.FITS ALL公演を皮切りスタートしたモン吉ソロデビュー2度目となるライブハウスツアー“猿旅2018”。東名阪で行われる今回のライブハウスツアー2ヶ所目は2月12日、東京・渋谷CLUB QUATTROで行われた。

この日はライブ開始早々、札止め超満員の会場を前に「限界のその先に挑戦する」と宣言したモン吉。その言葉通り圧倒的なライブパフォーマンスを繰り出した。 昨年12月13日に発売された2ndアルバム「モン吉2」収録曲を中心に1stアルバム、またファンモンの楽曲を散りばめたライブは2時間を超えるライブとなったのだが、とにかくパワー溢れるライブと、のほほんとしたモン吉特有のゆるいMCのアンバランスさが、妙に心地の良い笑顔溢れる空間になっていた。

思いあう二人が時空を超えて再び出会う姿を描いた「RINNE」で異空間にトリップし、自身の息子を想って歌った「茜空」と、亡くなった祖母を想って作った「遥か」では、家族愛で会場を温かく包み込んだと思えば、ライブ中盤ではfeat.八王子の愉快な仲間達として、「モン吉1」、「モン吉2」の両アルバムにに唯一参加しているマサとナリナリが登場し、「モン吉2」から「夢の足跡」、「モン吉1」から「ハレルヤ」を披露。このマサとナリナリなる人物、堂々たるステージパフォーマンスで会場を沸かしていたが、モン吉の地元の友達で歌手経験など全く無いというのだから、モン吉の自由奔放さには改めて度肝を抜かれた思いだ。

さらには、八王子の先輩LITTLE(KICK THE CAN CREW)とコラボした「八王子~地元愛の賛歌~」では、バキバキに韻を踏み込むなど、実に自由自在な楽曲の数々に改めてメロディーメーカー・モン吉の真価を魅せつけられた渋谷の夜は大歓声の中、幕を閉じた。

なお、ライブハウスツアー“猿旅2018”は、3月3日の大阪・十三GAB公演でファイナルを迎える。

■猿旅2018
1月21日(日)愛知・名古屋 ell.FITS ALL  SOLD OUT !!
2月12日(月・祝)東京・渋谷 CLUB QUATTRO SOLD OUT !!
3月3日(土)大阪・十三GABU

<リリース情報>
■初回盤[CD+DVD]
MUCD-8113/4 ¥4,000+税
<初回限定盤DVD収録内容>
VIDEO CLIP
・茜空
・愛の花feat.前川真悟(かりゆし58)
特典映像
モン吉 ぶらり旅 in バンコク2017
~タイの水かけ祭 ソンクラーン編~

■通常盤[CDのみ] MUCD-1402 ¥3,000+税
<収録予定楽曲>
M1.RINNE
M2.愛の花feat.前川真悟(かりゆし58)
M3.HAPPY
M4.八王子~地元愛の賛歌~feat.LITTLE(KICK THE CAN CREW)
M5.EVERYDAY
M6.夢の足跡
M7.ONE DAY
M8.Dear Mama
M9.サヨナラ涙
M10.空唄
M11.茜空
※収録曲は初回盤、通常盤共通

<ライブ・イベント情報>
2月26日(月)
「BackpackFESTA」
アクロス福岡

3月18日(日)
「みんなあつまれ」
横浜赤レンガパーク

4月1日(日)
「ハルナバル2018」
舞鶴公園 鴻臚館跡展示館横

モン吉プロフィール≫
2004年1月 地元八王子にてFUNKY MONKEY BABYSを結成。
2006年1月「そのまんま東へ」でメジャーデビュー以降、2009 年から「紅白歌合戦」に4年間連続で出場、 TBS「輝く!日本レコード大賞」においても3年連続で出演し作曲賞、優秀作品賞、優秀アルバム賞の各賞を獲得する。
2013年6月夢の舞台でもあった「東京ドーム」にて、同グループを解散。
解散ライブとなった東京ドーム公演のライブチケット申し込み数は60万件を越え、 ライブ当日は2日間で超満員の 10 万人を動員し、結成から約10年間の活動に幕を閉じた。
FUNKY MONKEY BABYS 解散後は世界各国を旅し、各国の文化や価値観、人との触れ合い、音楽という様々な体験を経て、 2016年1月25日にモン吉としてソロ活動を開始した。
同年3月9日にソロとして初となる楽曲「桜ユラユラ」を、7月には俳優 濱田岳がMVに出演した「遥か」を配信リリースし、 8月10日に待望の1stソロアルバム『モン吉 1』をリリースした。
アルバムリリース後、ワンマンで初のライブハウスツアー「猿旅2016」を全国10ヶ所で実施。 楽しく、心地良く、笑顔の溢れるライブスタイルは、ソロアーティスト“モン吉” という存在感を大きく示す事になった。
2017年12月13日に2ndアルバム『モン吉 2』のリリースが決定。
前作から約 1 年 4 ヶ月ぶりにリリースとなる今作では、地元八王子の先輩“KICK THE CAN CREW”の LITTLE と共に「八王子~地元愛の賛歌~ feat.LITTLE(KICK THE CAN CREW)」を制作。 まさしく八王子への地元愛を貫いたスペシャルコラボを行った。
また、「愛の花 feat.前川真悟(かりゆし58)」では“かりゆし58”の前川真悟とコラボレーション。 沖縄の空と海が目の前に浮かんでくるような沖縄色全開のピースフルソングが誕生。
ファンモンきってのメロディメーカーモン吉のあらゆる要素が詰まった1枚となっている。

≪WEBサイト≫
モン吉オフィシャルサイト http://monkichi.jp/

-イベント, 音楽
-

関連記事

Creepy Nuts 2マンツアー「生業」開催決定!

2018年に1st Full Albumをリリースし、そのアルバムを引っ提げた全国ツアー「クリープ・ショー2018」を20公演開催したCreepy Nutsより2019年、新たなツアーのお知らせが届い …

BREAKERZ復活の狼煙を上げる!初の野外フリーライブに6,000人熱狂!!

5月20日、BREAKERZが東京・代々木公演野外ステージにて初のフリーライブを行った。 2年4ヶ 月」ぶりの再始動。その当日に開催ということで発表時から多くの反応があったフリーライブ。開演時刻の18 …

10月30日 清春の42回目の誕生日を記念し、シングル「DISCO」がレコチョクにて独占先行配信決定!

清春の42歳の誕生日前日である10月29日(金)、横浜ベイホールにてサッズのLIVEが行われた。毎年行われていたBIRTHDAY LIVEだが、今年はソロではなくサッズでの公演。 サッズ名義でこの横浜 …

九州男が地元・長崎を盛り上げる!1年ぶりの新曲「maestro」“2014年長崎国体イメージソング”に決定!8月4日、当日限定、デビュー5周年記念着うたR50円で配信

今年デビュー5周年のアニバーサリーイヤーを迎え初の武道館公演も成功させた九州男が、長崎では夏の風物詩と数えられるようになった主催ライブイベント「MUSIC LIFE 12 in 長崎」を、今年も8月4 …

LOUDNESS、BABYMETAL、奥田民生らが日比谷野音に集結!!

LOUDNESSドラマー樋口宗孝基金主催による小児がん患者支援・疾患啓発・研究支援のためのRock Charity Live vol.2が2013年7月7日 日比谷野外大音楽堂で行われる。 これからの …

どれを選ぶべき? ストーンズの最強ベスト『GRRR!』を分析する。

いよいよ11/14に発売となるストーンズ結成50周年記念ベスト、『GRRR!〜グレイテスト・ヒッツ1962-2012』。バンドがシークレットで用意していた40曲入り2CDエディションの存在も明らかにな …

モバイルバージョンを終了