無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

シカゴ 『シックス・ディケイズ・ライヴ(ディス・イズ・ホワット・ウィ・ドゥ)』4CD/1DVDがリリース!

イベント 洋楽 音楽

シカゴは50年以上の間、コンサートを精力的に続け、世界各地のファンをそのパフォーマンスで魅了してきた。この春、ロックの殿堂入りを果たしているシカゴが彼らのライヴ・バンドとしてのキャリアを祝し、4CD/1DVDの未発表コンサート音源をリリースする。これらはバンドのどのライヴ・アルバムにも収録されていない、貴重な音源を含んでいる。

『シックス・ディケイズ・ライヴ(ディス・イズ・ホワット・ウィ・ドゥ)』は4月6日に発売となる(日本盤の発売情報は後日発表)。この作品の一連の曲は1969年から2014年の間にレコーディングされた。これには、1970年のワイト島フェスティバルのコンサートの全編が含まれている。DVDは1977年のドイツのTV音楽番組、ロッカパラストで放送されたコンサート映像が売りとなっている。

5枚組の中の最初の2枚には、1970年8月28日のワイト島フェスティバルでのヘッドライナーとしてのパフォーマンスが収録されている。そして、スーパースターへの階段をかけのぼっているバンドを映し出し、絶好調にデビュー・アルバムとセカンド・アルバムから楽曲をプレイする彼らの姿をとらえている。「ビギニングス」、「バレエ・フォー・ア・ガール・イン・バキャノン」、そしてこの当時未発表だったサード・アルバムから「母なる大地」が演奏されている。この日の他のヘッドライナーはドアーズとジミ・ヘンドリックスだった。

残りのディスクには、50数年にわたる活動から選ばれたライヴ・パフォーマンスが収録されている。1969年パリの「ぼくらの詩」、「長い夜」、「開放」に始まり、その他のハイライトには、比較的知られていない「ヴァレーズに捧げる歌」(1973)、「無情の街」(1977)、フォーエヴァー(1987)や1994年のビッグ・バンド・ツアーからの、「イン・ザ・ムード」、「ドント・ゲット・アラウンド・マッチ・エニモア」がある。

1977年2月12日には、シカゴはドイツのTV音楽番組、ロッカパラストでライヴを行った。その全編がDVDに収録されている。その時点までのバンドのキャリアを見事に見渡すことが出来、忘れがたいパフォーマンスの「君とふたりで」、「君は僕のすべて」、「遥かなる愛の夜明け/モンゴヌークレオシイス」やビートルズのカヴァー「ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」、スペンサー・デイヴィス・グループのカヴァー「アイム・ア・マン」を見事に映し出している。ボーナス映像として、ファンが愛する 1973年のABC テレビ・スペシャル「シカゴ・イン・ザ・ロッキーズ」から、「輝ける未来」がDVDには収録されている。

伝説のブラス・ロック・バンドは2018年をほとんどツアーに費やす。その中には、今月にザ・ベネチアンで行われる、初めてのラス・ベガスでの長期公演のショウも含まれる。

もうひとつの初めてのこととして、来るアメリカ・ツアーではダブル・プラチナを記録したダブル・アルバム『シカゴⅡ(シカゴと23の誓い)』の完全再現ライヴを行う。このアルバムは「長い夜」、「ぼくらに微笑みを」、「朝日よ輝け」、「ぼくらの世界をバラ色に」などのヒット曲を含んでいる。毎晩、コンサートの第2部はシカゴの偉大なヒット曲で埋め尽くされる。これらのコンサートは、50年以上活動し、1億枚以上を売り、20曲ものトップ10ヒットを持ち、ロックの殿堂入りした、バンドのキャリアで最も演奏時間の長いショウとなる。

なお、この未発表ライヴ作品は国内盤の発売も予定している。国内盤発売情報は後日下記ワーナーミュージック・ジャパン・オフィシャル・ウェブサイトにて公開される予定だ。

https://wmg.jp/artist/chicago/

アルバム・タイトル:CHICAGO: VI DECADES LIVE (THIS IS WHAT WE DO)
Track Listing:
Disc One: Isle Of Wight Festival (8/28/70) *
1. Introduction
2. “South California Purples”
3. “Beginnings”
4. “In The Country”
5. “Does Anybody Really Know What Time It Is?”
6. “Mother”

Disc Two: Isle Of Wight Festival (8/28/70) *
1. “It Better End Soon”
2. “Ballet For A Girl In Buchannon”
3. “25 Or 6 To 4”
4. “I’m A Man”

Disc Three *
1. “Poem For The People” (Paris, France, 8/14/69)
2. “25 Or 6 To 4” (Paris, France, 8/14/69)
3. “Liberation” (Paris, France, 8/14/69)
4. “Goodbye” (The John F. Kennedy Center For The Performing Arts, Washington D.C., 9/16/71)
5. “Now That You’ve Gone” (Hordern Pavilion, Sydney, Australia, 6/26/72)
6. “A Hit By Varèse” (Chicago Stadium, Chicago, IL, 8/13/73)
7. “Takin’ It On Uptown” (Oakland Coliseum, Oakland, CA, 12/1/77)
8. “If You Leave Me Now” (Oakland Coliseum, Oakland, CA, 12/1/77)

Disc Four *
1. “Hot Streets” (Greek Theater, Los Angeles, 8/11/78)
2. “Little One” (Greek Theater, Los Angeles, 8/11/78)
3. “Forever” (Pensacola Civic Center, Pensacola, FL, 3/21/87)
4. “Medley: In The Midnight Hour/Knock On Wood/I’m A Man/Get Away” (Pensacola Civic Center, Pensacola, FL, 3/21/87)
5. “You’re Not Alone” (Starplex Amphitheater, Dallas, TX, 5/30/92)
6. “The Pull” (Caesar’s Palace, Las Vegas, NV, 3/20/94)
7. “In The Mood” (Caesar’s Palace, Atlantic City, NJ, 7/28/94)
8. “Don’t Get Around Much Anymore” (Caesar’s Palace, Atlantic City, NJ, 7/28/94)
9. “Look Away” – A&E Network, Live By Request, 9/5/02)
10. “America” (WHYY, The Grand, Wilmington, DE, 5/7/14)

DVD: Rockpalast (2/12/77) *
1. “Anyway You Want”
2. “Saturday In The Park”
3. “Skin Tight”
4. “Just You ’n’ Me”
5. “Hope For Love”
6. “You Are On My Mind”
7. “Does Anybody Really Know What Time It Is?”
8. “Ballet For A Girl In Buchannon”
9. “Beginnings”
10. “Scrapbook”
11. “A Hit By Varèse”
12. “Call On Me”
13. “Takin’ It On Uptown”
14. “If You Leave Me Now”
15. “Once Or Twice”
16. “(I’ve Been) Searchin’ So Long”/“Mongonucleosis”
17. “25 Or 6 To 4”
18. “Got To Get You Into My Life”
19. “I’m A Man”
* Previously Unreleased(未発表)

オフィシャルサイト: https://wmg.jp/artist/chicago/

-イベント, 洋楽, 音楽
-

関連記事

2011年大注目バンド”ViViD”が、冨樫義博氏原作の2011年大注目アニメ「レベルE」とタイアッ

驚異的な早さで成長を遂げるロックバンドViViDのデビューシングルが、冨樫義博氏原作の大注目アニメ「レベルE」のエンディングテーマに大抜擢! 2009年結成以来、驚異的な速度で成長を遂げ12月27日( …

May J.が直接クリスマスプレゼントを届ける!キャンペーン実施中

May J.が、クイズの正解者に直接プレゼントを届けるという「めぃめぃちゃんを探してMay J.から直接クリスマスプレゼントをもらおう!」キャンペーンを開始した。 キャンペーンの内容は、11月16日に …

1月27日 IA生誕1周年を記念して『IA PROJECT 1st ANNIVERSSARY PARTY 』開催じん、石風呂やスペシャルゲスト出演によりニコ生放送決定!

性能の高さとキャラクターが話題を呼び、発売からわずか半年にして動画投稿サイトの総再生数が1000万再生を超える等、高い評価を得ているVOCALOID-3 Library [ IA -ARIA ON T …

AA= ファン待望の盟友・BALZACとの対バンが実現!! 「AA= VERSUS LIVE〜X-FADER #666〜」来年2月に東京・京都の2カ所で開催決定!!

今年活動10周年を迎え、勢いを増すAA=から次なるライブの情報が発表された。2016年から始動したAA=による対バンライブ企画「AA= VERSUS LIVE 〜X-FADER〜」の第6弾、『AA= …

Angelo、パシフィコ横浜ファイナル大盛況で終宴、「全てが大切なものだから、一つ残らず連れていく」

昨年、12月24日より全国ツアー「THE BLIND SPOT OF PSYCHOLOGY」をスタートさせ、ヴォーカルキリトの43回目の誕生日を迎える2月24日にツアーファイナル公演をパシフィコ横浜に …

倖田來未、アジア最大級の音楽授賞式2011 Mnet Asian Music Awardsに日本人唯一のアーティストとして出演決定!

今年も開催が決定したアジア最大級の音楽授賞式Mnet Asian Music Awards(通称MAMA)。昨年は2NE1、2PMをはじめ、日本でも活躍中の韓国人気アーティストが賞を受賞し、日本からは …

Ads