無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

BRIAN SHINSEKAI、デビューアルバムの全貌がついに解禁!

イベント 動画 音楽

今週1月24日にデビューアルバム「Entrée」(アントレ)をリリースしたBRIAN SHINSEKAIが、フルカワユタカ氏(ex.DOPING PANDA)がギター参加する「東京ラビリンス ft. フルカワユタカ」のミュージックビデオをYouTubeのBRIAN SHINSEKAI公式チャンネルで公開した。

「東京ラビリンスft. フルカワユタカ」は、シティポップと歌謡曲を掛け合わせた、BRIAN SHINSEKAIならではのサウンドと世界観を持つ一曲。アルバム全体を通して様々なシチュエーションで繰り広げられるストーリーの中でも、重要なキーとなる。今回のフルカワユタカ氏とのコラボレーションは、BRIAN SHINSEKAIのラブコールによって実現したもので、フルカワユタカならではのカッティングギターが楽曲を鮮やかに彩っている。また、本日公開された「東京ラビリンスft. フルカワユタカ」のミュージックビデオは、前作「トゥナイト」に引き続き、注目の若手クリエイター坪井隆寛氏が手掛ける。こちらも合わせてチェックしてみて欲しい。

BRIAN SHINSEKAIは、80~90年代ポップスをベースに、実験的な音楽「ノスタルジックエレクトロ」を奏でるプロジェクト。アルバム収録曲をサブスクリプションサービス限定で5ヶ月連続で先行公開していくという国内初のリリース形式を発表し話題となっており、これまでも6曲を先行配信してきた。今週のアルバム発売と同時にアルバムの全貌が明らかになり、全曲公開に合わせて「東京ラビリンス」にフルカワユタカ(ex.DOPING PANDA)がギター参加していることがサプライズ発表された。

 <BRIAN SHINSEKAIコメント>
シティポップ×歌謡曲をテーマに掲げて書きました。ダフトパンクfeatナイルロジャースから始まった、chicのようなソウルフルなエレクトロの日本版・オリエンタルなversionを作りたく、フルカワユタカさんにカッティングメインのギターで参加いただきました。ドライではなく、ウェットなシティポップ・AORとなったと思います。イントロのギターは、プリンスの「kiss」の追悼オマージュです。

<ミュージックビデオ>
BRIAN SHINSEKAI – 東京ラビリンス ft. フルカワユタカ

リリース情報
Debut AlbumEntrée」(アントレ)
2018年1月24日(水)発売
全12曲収録
VICL-64870  2,593円+税
※ALタイトルの特殊文字が表記出来ない場合は「Entree」とご表記ください。
<収録曲>
01. 首飾りとアースガルド
02. TRUE/GLUE
03. 東京ラビリンス ft. フルカワユタカ
04. FAITH
05. ゴヴィンダ
06. バルバラ
07. ルーシー・キャント・ダンス
08. CICADA
09. クリミアのリンゴ売り
10. Loving the Alien
11. 2045(Theme of SHINSEKAI)
12. トゥナイト

 

<ミュージックビデオ>
BRIAN SHINSEKAI – 首飾りとアースガルド

BRIAN SHINSEKAI – CICADA

BRIAN SHINSEKAI – ルーシー・キャント・ダンス【MV+メイキング】

BRIAN SHINSEKAI – トゥナイト【MV+Entréeティザー】

BRIAN SHINSEKAI – 東京ラビリンス

<購入サイトURL
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B077P16N3P

<音楽配信サイトURL
iTunes Store https://itunes.apple.com/jp/album/id1280793976?app=itunes&ls=1
・レコチョク http://recochoku.jp/album/A1009346522/
mora http://mora.jp/package/43000005/VICL-64870/

<定額制音楽配信サービスURL
・Spotify
http://open.spotify.com/artist/162nZqAL1seshcby7rd2gY
・Apple Music
https://itunes.apple.com/jp/album/id1280793976
・LINE MUSIC
https://music.line.me/artist/mi000000000db3522d
・Google play music
https://play.google.com/store/music/artist/BRIAN_SHINSEKAI?id=Adxcv64i2jcpefnemtqwis3jzwe&hl=ja
・AWA
https://s.awa.fm/artist/0e41ea9367ab03691d13/
・KKBOX
http://kkbox.fm/cr0yNa
・レコチョクbest
(スマートフォン)https://best.recochoku.jp/sp/?artist_id=2000873617
(PC)https://best.recochoku.jp/#artist!artist_id=2000873617

※配信サービス一覧
https://jvcmusic.lnk.to/brianshinsekai

BRIAN SHINSEKAIプロフィール
80~90年代のポップスをベースに、プログラミングや多重録音などを加えた実験的な音楽を奏でる、「ノスタルジックエレクトロ」アーティスト。文学的な歌詞や、独自のビジュアルアートワークで、時にオルタナティブロック、時にエレクトロ、様々な要素でエキセントリックな世界観を放つ。
2009年、17歳の時に“ブライアン新世界”名義で出場した「閃光ライオット」にて、The SALOVERS、 GLIM SPANKY、ズットズレテルズ、挫・人間、関取花らと共にファイナリストとなる。
2011年、1st Mini Album『LOW-HIGH-BOOTS』を発表。表題曲がiTunes「今週のシングル」に選出され、ダウンロードマーケットで話題となる。
2012年、2nd Mini Album『NEW AGE REVOLUTION』を発表。リード曲「AIUEO~愛飢え男~」がSPACE SHOWER TVパワープッシュに選出される。やついいちろう主催の「YATSUI FESTIVAL!2012」、「閃光ライオット2012感謝祭」に出演、「SCHOOL OF LOCK!」にも生放送ゲスト出演。
2013年、バンド“Bryan Associates Club ”結成。翌年にはバンドとして「MINAMI WHEEL」など数々のイベントに出演。
2016年11月、活動休止を宣言し、新たな創作活動に入る。
2017年9月、「BRIAN SHINSEKAI」プロジェクト始動。

 

BRIAN SHINSEKAI公式WEB
Official website    http://www.jvcmusic.co.jp/brianshinsekai/
Official Twitter     https://twitter.com/brian_shinsekai
Official Instagram   https://www.instagram.com/brianshinsekai/
Official YouTube channel   https://www.youtube.com/channel/UCR4RgTZtLQl9uBbez4R7lcQ

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

シド、自身初のミニAL「いちばん好きな場所」8月発売+全国31か所ライブハウスツアー決定!

シドが、7月25日(水)に、ライブ映像商品『SID TOUR 2017「NOMAD」』を、8月22日(水)には、Mini Album『いちばん好きな場所』をリリース。さらに9月より全国ツアー<SID …

5SOS、ライヴを疑似体験できるライヴ・アルバムと「ライ・トゥ・ミー」の新ヴァージョンを同時リリース!

今年6月に発表した最新アルバム『ヤングブラッド』のタイトル曲「ヤングブラッド」が、バンドとして異例の全米シングル・チャート最高位7位に入り、28週間も同チャートにランクインし続けているファイヴ・セカン …

世界を虜にする“小悪魔ビート・プリンセス”アレクサンドラ・スタンのデビュー曲、レコチョク洋楽うた&フルサイトで1位を獲得!

かわいくてセクシーな新たな世界のポップ・アイコンとして各国からラブコールを受けているアレクサンドラ・スタン。2ndシングル「Mr. Saxobeatがヨーロッパを中心に7ヶ国で1位、20ヵ国以上でトッ …

ブライアン・イーノ、ハーフ・スピードLP再発シリーズ第2弾発売決定

2017年8月に発売されたブライアン・イーノのソロ・アルバム4タイトルのハーフ・スピードLP再発シリーズ。この4タイトルに続く第2弾の4タイトルが11月16日に発売されることになった。   第2弾は『 …

2NE1、約2年振りとなる待望のジャパンライブツアーが遂にスタート!!

先月約2年振りとなる日本オリジナルアルバム「CRUSH」でオリコンアルバムデイリーランキング第2位を記録したことも記憶に新しい、世界が認めるガールズグループ2NE1 (読み : トゥエニィワン)が、こ …

八王子P、話題の「アイマリンプロジェクト〜iMarineProject〜」第2弾の楽曲制作を担当することが決定!

三洋グループが2014年に『海物語』が15周年を迎えたことを記念し、次の15年も愛され続ける『海物語』を目指し「アイマリンプロジェクト〜iMarine Project〜」。2015年2月に第1弾が発表 …

Ads