無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

吉川晃司、ツアー・ファイナル、1月20日(土)、21日(日)、武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ

イベント 動画 音楽

昨年のツアーの追加公演であり、実質的なツアー・ファイナルとなる<KIKKAWA KOJI LIVE 2018 “Live is Life”>のステージが1月20、21日の2日間、昨年11月に完成したばかりの武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナで、2daysでのべ18,000人を動員して、開催された。

最初のMCではこんな挨拶。「ツアー、やりたりなかったので、もう1回やらせてほしいとお願いしたら、うまいこと、オリンピックに使われる会場が出来ました。本格的なコンサートは初めてみたいなので、みんなでこけらの落としっこをやろうぜ」 2020年の東京オリンピックではバドミントンと近代五種のフェンシング、パラリンピックの車いすバスケットボールの会場として使用される予定で、かつて水球選手としてオリンピックを目指していた時期もあった吉川にとっては特別な意味を持つ場所でのライブとなった。

代々木競技場や東京体育館とも共通する楕円形の建物だが、天井が高くて広々としている。スケールの大きなステージを展開する吉川にはぴったりの会場だ。ツアー・ファイナル的な位置付けであり、あえて曲目はあまり変えずs、さらなる完成度の高さを追求した集大成的なステージとなった。

メンバーも昨年のツアーと同じ菊地英昭(G)、生形真一(G)、ウエノコウジ(B)、湊雅史(Dr)、ホッピー神山(Key)という編成。「素晴らしい友に恵まれたなあということを実感したツアーでした。幸せです」という吉川の言葉からもバンドのメンバーとの絆の深さも見えてきた。バンドのアンサンブルもさらに進化して、表現力も破壊力も増している。

骨太な男っぽい歌と演奏が圧巻だったのは「Milky Way」。今回のステージ、花道がアリーナの中央まで伸びていて、その先端がセンターステージになっている。「Milky Way」の途中からは花道を歩き、センターステージに移動しての演奏。吉川が気持ち良さそうにあたりを見渡しながら歌っている。このセンターステージではピアノと歌のみでの「すべてはこの夜に」、ファルセットのフェイクを駆使した「太陽もひとりぼっち」といったミディアム・バラードも披露されて、深みのある歌声によって、会場内が感動の渦に包まれた。

メインステージに戻っての「SPEED」からはノンストップでの展開。「The Gundogs」「GOOD SAVAGE」では吉川、EMMA、生形のトリプル・ギターによるスリリングな演奏が炸裂。基本的な流れは昨年のツアーの延長線上にあるものだが、「MAJESTIC BABY」「恋をとめないで」といったCOMPLEX時代のナンバーが新たに加わった。「Juicy Jungle」では銀テープが発射され、リストバンド型ライト、FreFlowが色とりどりに点滅して、カラフルな空間が出現した。本編最後の「Dream On」では柔らかさと強靱さを備えた歌声で披露し、シンバルキックでフィニッシュ。

アンコール時のMCではポリープの状況の報告もあった。レアなケースだが、ポリープが小さくなってきたこと、手術するかどうかはまだ未定であること、今後1年間は歌わずに治療に専念すること、楽曲制作など、歌わなくてもいい活動を展開していくことが報告された。

さらに来年2月1日、2日に武道館でのライブが発表されて、盛大な拍手が起こった。

「復活&35周年的なものなると思います」とのこと。「吉川の今の歌です」という言葉に続いて披露されたのは『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』エンディング曲であり、絶賛配信中の「The Last Letter」。深みのある歌声とバンドのエモーショナルな演奏が素晴らしかった。アリーナ内がブルーの照明で照らされていて、屋内なのに青空が広がっているかのようだった。

「オリンピックまでは歌っていくのが自分の務めだと思います」という言葉に続いてはポセイドン・ジャパンの応援歌として制作した「Over The Rainbow」。アンコール・ラストはツアーでは久しぶりとなるデビューシングル曲「モニカ」だった。現在とデビュー当時とが交錯していくような、みずみずしくも荒々しいステージを展開した。観客もコール&レスポンスで参加。さらにセンター・ステージで歌う吉川のもとにEMMAと生形も加わって、熱狂の渦がどんどん大きくなっていく。集大成の締めくくりにふさわしい熱い熱いエンディングだ。最後はカカト落としでのフィニッシュ。ひとつの区切りをつけた特別な2日間となった。この白熱と感動のステージの模様はLIVE DVD&BD となって、5月にリリースされる予定なので、参加出来なかった人も追体験することが可能だ。1年間待つ上での必須アイテムにもなっていくだろう。1年後に笑顔の再会を」という吉川の最後の言葉も印象的だった。真新しい会場での集大成のステージは同時に、新たなる展開の予告でもあった。

Photo Credit : 平野タカシ

 

◆「The Last Letter」絶賛配信中!

レコチョクにてダウンロードしていただいた方に抽選でオリジナル「モバイルスタンド」をプレゼント!

さらに映画ファンにも嬉しいハイレゾ音源も大好評配信中!

ダウンロード特典は以下のハイレゾ配信サイトでも実施中です。

ハイレゾ配信サイト

e-onkyo、mora

 

各配信サイトへはこちらのリンクから!!

https://WarnerMusicJapan.lnk.to/thelastletterKZ

 

◆映像リンク

「The Last Letter」MUSIC VIDEO

 

【LIVE情報】

KIKKAWA KOJI LIVE 2018 “Live is Life”

2018年1月20日(土)

武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ

17:00 open / 18:00 start

2018年1月21日(日)

武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ

14:00 open / 15:00 start

 

【関連リンク】

オフィシャルHP:www.kikkawa.com

ワーナーミュージック・ジャパンHP:http://wmg.jp/artist/kikkawa/

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

浅香唯30周年!約180曲収録の記念BOXが発売決定。

TVドラマ『スケバン刑事? 少女忍法帖伝奇』の主役(三代目麻宮サキ)で一世を風靡し、その後カネボウ化粧品のCMキャラクターに選ばれ、そのキャンペーンソング「C-Girl」が大ヒットを記録するなど、当時 …

モーモールルギャバン TOUR 2018「Yeahhhh!!ムチャしやがって」よりLIVE映像公開!

現在全国ツアー中のモーモールルギャバン。この度ツアー初日のLIQUIDROOM公演より「僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ」のLIVE映像が公開された。彼らにとっておよそ2年ぶりの全国ツアー。持ち味の高い催 …

菅田将暉、待望の新曲は米津玄師が楽曲提供&プロデュース!

新曲「まちがいさがし」を、盟友の菅田将暉のために、米津玄師が作詞・作曲・プロデュースすることが決定した。  2017年に発表し、先日YouTubeでのMusic Video再生回数が1億回を超えた米津 …

THE BAWDIES 大阪城ホールでの熱狂のライブがDVD / BD化!!そして韓国でのフェス出演が決定!!

今年2月から6月まで約5ヶ月間に渡って、全都道府県59ヶ所に渡るツアー「1-2-3 TOUR 2013」を見事成功させたTHE BAWDIES。バンド史上最大規模となる計7万人を動員した今回のツアーの …

三浦大知、ドリカム提供楽曲「普通の今夜のことを」配信スタート!

三浦大知がDREAMS COME TRUEの吉田美和と中村正人から楽曲提供されて大きな話題となっている新曲「普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered …

ザ・ホラーズ待望のニュー・アルバム『ルミナス』からのシングルが公開!

2009年発表の2作目『プライマリー・カラーズ』がNME誌09年年間ベスト第1位、ラフ・トレード3位など多数の年間ベストにチャートイン、さらに前作『スカイング』が全英チャート5位を獲得し、リリース毎に …

Ads