無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ベイビーレイズJAPAN、駆け抜けた2週間!2017年最終公演を想い出のステージで締めくくる

イベント 動画 音楽

今年デビュー5周年を迎えた5人組アイドルユニットのベイビーレイズJAPANが、12月28日(木)に新木場STUDIO COASTにて「THE BRJ SUPER LIVE〜僕らはここにいる!〜」を開催。集まった1800人の観客を前に、2017年の締めくくりに相応しい熱いライブを繰り広げた。同会場は、デビュー前に5人が初めてパフォーマンスを披露した想い出のステージ。魂を完全燃焼させるように、バックバンドの生演奏と共に全22曲を熱唱した。

12月14日(木)に開催した、初の女性限定公演「乙女にくびったけ!」、12月20日(水)に開催した、ファンクラブ限定公演「虎ガースパイラル!」に続く、3週連続ワンマンライブ『EMOTIONAL IDOROCK FES.2017』のファイナルとなった今回の公演では、グループに多数の楽曲提供をしている堀江晶太が参加するPEBGUIN RESEARCHをゲストに迎え、オープニングで「ベイビーレイズ」をコラボ。その後、PENGUIN RESEARCHが「敗者復活戦自由形」、「千載一隅きたりで好機」などの人気ナンバーを連投し、フロアを温めた。

ベイビーレイズJAPANが新木場STUDIO COASTへの想いを語る映像が流れた後、メンバーがステージに登場。今年1年を総括したという新衣装に身を包み、彼女たちのアンセム曲として名高い「夜明けBrand new days」を最初に投下。間髪空けずに「ニッポンChu!Chu!Chu!」、「栄光サンライズ」、「FOREVER MY FRIEND」、「何度でも」を披露すると、林愛夏が「新木場!ただいま!」と歓喜の一言。「ぶっちゃけRock’n はっちゃけRoll」、「暦の上ではディセンバー」のダンスナンバーで会場が一体にすると、「Baby Kiss」では傳谷英里香が「(エモフェスで)2週間一緒にいてくれてありがとう、これからもずっと一緒にいてくれる?」と萌え台詞を披露、観客の心を鷲掴みにした。

2014年の日本武道館公演で初披露した「2years」のアンサーソングの作詞にメンバー全員で挑戦していたベイビーレイズJAPAN。ようやく完成した楽曲「ラブレター」の初披露では、スクリーンにメンバー手書きの歌詞が映し出された。「メンバーがお互いに向けて書いた”ラブレター”」だという同楽曲には、5年間の彼女たちの軌跡や想いが存分に込められており、思わず目頭を熱くする観客が続出。メンバーを讃えるかのような、温かい拍手が会場中を包み込んだ。大矢梨華子が「熱いけど、まだ足りないです!新木場をもっと熱くしたいです!」と煽ると、「Pondering」、「ミチシルベ」、「◯◯◯◯◯」といったロックナンバーを連投。12月とは思えない会場の熱さにメンバーも観客も汗だくになる中、「シンデレラじゃいられない」、「ベイビーレボリューション」、「僕らはここにいる」で完全燃焼の中、本編を締めくくった。

アンコールで再び登場したメンバーが「走れ、走れ」を爽やかに歌い上げると、DJダイノジがステージに乱入。1月22日(月)に米子にて、ベイビーレイズJAPANと共に『虎虎フェスティバル』を開催することを告知し、「1、2、3 、ガオー!」と”虎ポーズ”で会場を沸かせる。和やかな雰囲気の中、林の「最後はみんなで笑顔になりましょう!」の一言から「SMILE」を観客とともに歌い上げた。止まないダブルアンコールから、傳谷が「この1年色んなことがありました。皆さんも楽しいことや辛いこと、色んなことがあったと思いますが、また楽しく笑って2018年を迎えられるように”忘年会”のようなライブにしたかった」とコメント。林が「2017年最後のイエッタイガー(コール)しませんか?」と呼びかけると、2回目のパフォーマンスとなる「夜明けBrand new days」をPENGUIN RESEARCHとコラボ。全てを出し切った充実感と共に、2017年最後のワンマンライブを締めくくった。

常に”最新が最高”のパフォーマンスを更新し続けるベイビーレイズJAPAN。来年以降、更なる飛躍を期待したい。また、年明け1月24日には(水)には豪華映像作品2タイトルを同時発売、特典には今回のライブで初披露となった「ラブレター」のCD収録もあるとのことで、こちらも要チェックだ。

 

■■2017年12月28日(木)16時開場/17時開演@新木場スタジオコースト

ベイビーレイズJAPAN ワンマンライブ「EMOTIONAL IDORCOK FES. 2017」

~僕らはここにいる!~<THE BRJ SUPER LIVE>

 

  • オープニング:ベイビーレイズJAPAN×PENGUIN RESEARCH

M00. ベイビーレイズ

 

  • ゲスト:PENGUIN RESEARCH

M01. 敗者復活戦自由形

M02. 嘘まみれの街で

M03. ひとこと

M04. 千載一遇きたりて好機

M05. Boyhood

 

  • ベイビーレイズJAPAN

M01. 夜明けBrand New Days

M02. ニッポンChu!Chu!Chu!

M03. 栄光サンライズ

M04. FOREVER MY FRIEND

M05. 何度でも

M06. ぶっちゃけRock’n はっちゃけRoll

M07. 暦の上ではディセンバー

M08. Baby Kiss

M09. ボクラノリアル

M10. 涙のち晴れ

M11. デイズ(Acoustic ver.)

M12. ラブレター

M13. Pondering

M14. ミチシルベ

M15. アンチヒーロー

M16. 〇〇〇〇〇

M17. シンデレラじゃいられない

M18. ベイビーレボリューション

M19. 僕らはここにいる

EN1. 走れ、走れ

EN2. SMILE

WEN. 夜明けBrand New Days

 

<RELEASE>

■■2018年1月24日(水) 5th Anniversary LIVE BOX発売

  • ベイビーレイズJAPAN 5th Anniversary LIVE BOX『シンデレラたちのニッポンChu!Chu!Chu!』

3Blu-ray+1CD [4枚組] PCXP.60074 / 本体価格¥13,889 【税込¥15,000】

・DISC-1 ~Ride On Emotional IDOROCK~ (2016.12.28 at AKASAKA BLITZ)

・DISC-2 ~Pretty Little Baby Kiss~ (2016.12.29 at AKASAKA BLITZ)

・DISC-3 ~ニッポンの夜明け~ (2016.12.29 at AKASAKA BLITZ)

・DISC-4 特典CD「EMOTIONAL POPS」 (CD初収録曲含む全13曲をセレクト)

——————————-

  • ベイビーレイズJAPAN 5th Anniversary LIVE BOX『野外ワンマン3連戦“晴れも!雨も!大好き!!”』

3Blu-ray+1CD [4枚組] PCXP.60075 / 本体価格¥13,889 【税込¥15,000】

・DISC-1 日比谷でクレイジーピクニック (2017.4.9 at 日比谷野外大音楽堂)

・DISC-2 海辺で有頂天バカンス (2017.6.24 at 稲毛海浜公園 野外音楽堂)

・DISC-3 みんなでエモーショナルアドベンチャー! (2017.9.24 at 東武動物公園)

・DISC-4 特典CD「EMOTIONAL ROCK」 (CD初収録曲含む全13曲をセレクト)

https://babyraids.lespros.co.jp/news/detail/13409

 

ベイビーレイズJAPAN 5th Anniversary LIVE BOX【TRAILER】

 

オフィシャルファンクラブ「吾輩は虎である」

http://babyraids.lespros.co.jp/

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

エビ中、メンバー転校(卒業)、そして転入(加入)発表後初のアリーナコンサート大盛況!4月からは新レギュラー番組で「海外留学?」を発表!

昨年末に大成功をおさめた、日本人アーティストとしてメジャーデビュー後史上最速となる<さいたまスーパーアリーナ>公演以来となる、私立恵比寿中学(略称:エビ中)今年初の単独アリーナコンサートが、3月9日( …

フェアリーズ待望の全国ツアー、タイトル決定!&各地先行イベントの開催も決定!

5人組実力派ダンス&ボーカルグループ、フェアリーズが約1年ぶりに開催する全国ツアーのタイトルが『フェアリーズLIVE TOUR 2019—ALL FOR YOU—』に決定した。 唄とダンスには …

カラーボトル「走る人」が、「味の素(r)」 TV-CMソングに決定!!

株式会社ドリーミュージック・(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO 高久光雄)所属で東北出身、仙台で2004年に結成したカラーボトル。2月2日にミニアルバム「情熱のうた」を発表し、その中の楽曲がbjリ …

カフェラテ噴水公園 feat.にゃんこスターの月9ドラマ「海月姫」オープニングテーマ曲にブームの兆し? 振り付けを真似る人が急増中!

「女の子は誰だってお姫様になれる」をテーマに、“オタク女子”、“女装男子”に“童貞エリート”と、規格外に型破りなキャラクターしか登場しない舞台で、魔法使いに出会い人生が一変したシンデレラのような主人公 …

Jazztronikが映画「死刑台のエレベーター」の主題歌を担当!

先鋭的な試みとポピュラリティを融合させた音楽でクラブ・ミュージック・シーンを牽引する一方、昨年放送された香里奈・黒木瞳出演の連続ドラマ「リアル・クローズ」のメイン・テーマを含む音楽全般を担当するなど、 …

謎のポップデュオ“DadaD”(ダーダーダー)、遂にリリース決定!

FMラジオでオンエアされ続けている謎のポップデュオ“DadaD”(ダーダーダー)。未発売だった話題の「Go Around」が、遂にリリース決定! CDリリースも、デジタル配信もされていないにも関わらず …

モバイルバージョンを終了