無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

GLAY、クリスマス・イブに3ヶ月に渡る大型アリーナツアーファイナルを地元函館で迎える!

イベント 音楽

GLAYが9月より行なっていた24万人を動員する大型アリーナツアー「GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS”」が先日名古屋でファイナルを迎えたが、地元函館で行われた追加公演「GLAY ARENA TOUR 2017 “HAKODATE WINTERDELICS”」がクリスマス・イブである12月24日(日)にファイナルを迎えた。

雪に包まれた函館アリーナ公演は、2days共に満員の大盛況。クリスマス・イブにGLAYのライブを楽しみに来た約4000人のファンが会場を埋め尽くすと、怪しくも激しいSEと共にメンバーが次々と登場した。

ライブ1曲目は最新アルバム「SUMMERDELICS」収録のロックナンバー「聖者のいない町」からスタート。スモークに包まれたステージで序盤は静かにTERUが歌い上げる。しかしロックナンバーともあり突如楽曲は激しくヒートアップ。合わせてステージからは炎が立ち上げ、会場のボルーテジも炎の如く急上昇した。そこからの前半戦はギターHISASHIプロデュースによる演出が炸裂。自身が作詞作曲した「デストピア」、「超音速デスティニー」ではダークな世界観の演出で会場を大いに盛り上げた。

ライブ中盤ではTERUが「言葉の一つ一つが函館を連想させる。厳しい冬を越えて来たからこそ出来た曲です」と語ると、大ヒット曲「Winter,again」を披露。アリーナツアー「GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS”」では披露して来なかった曲とだけあり、イントロが流れると会場からは大きな歓声が沸いた。

冬の函館で聞く「Winter,again」は情景と合わさり格別である。

そして続けて先日リリースした55thシングル「WINTERDELICS.EP〜あなたといきてゆく〜」のリードトラック「あなたといきてゆく」を披露。この曲は先日、日本テレビ系「スッキリ」放送3000回記念企画で結婚式にサプライズ登場した際に披露し、「新たなGLAYの名ラブバラード誕生!」と話題になっている。

そして「ライブに来られなかったファンのために」とメンバー発案で、この曲のライブの模様をリアルタイムでLINE LIVEにて配信が行われた。

LINE LIVEを視聴しているファンからは、「自分の結婚式で絶対流したい。」「両親に向けた結婚祝いのお返しに、このCDをプレゼントする!」など、コメントも多く寄せられ、大いに盛り上がった。

そして驚いた事に、本来「あなたといきてゆく」1曲のみの配信予定であったがLINE LIVEは終了せず、そのままGLAYのクリスマスソング「Time for Christmas」も生配信を開始。メンバーからの嬉しいサプライズともあり、LINE LIVEを見ていたファンによるSNSなどでの反応が多く、放送時間10分程にもかかわらずその間15万人近い視聴者数を誇り、多くの人にGLAYから最高のクリスマス・プレゼントが贈られた。

LINE LIVEの生配信が終了してからも、北海道新幹線のテーマソングとなった「Supernova Express 2017」などを披露し、会場を大いに盛り上げ、本編最後はTERUが新しい夢を見つけて誕生した楽曲「the other end of the globe」を披露して終えた。

会場からは大きなGLAYを呼ぶ声が鳴り止まず、そのままアンコールがスタート。「SHUTTER SPEEDSのテーマ 」などアッパーナンバーを次々に投下していき、会場はすぐさま熱気に包まれていった。

最後はTERUが「今ままで続けて来て本当に良かった!皆なに出会えて良かった!」と感謝の言葉を叫び、20周年の節目に作られた、決意表明とも言える楽曲「MUSIC LIFE」を披露。函館の街全体が長期間にわたって行われたアリーナ・ツアーの追加公演をお祝いしているかの様に、暖かい空気に包まれてゆき、まさに函館はGLAYのホームなのだと言えるライブ・フィナーレとなり、長きに渡るツアーの幕が下ろされた。

 

GLAY ARENA TOUR 2017 “HAKODATE WINTERDELICS” 2017/12/24
M1.聖者のいない町
M2.デストピア
M3.I am xxx
M4.超音速デスティニー
M5.ロングラン
M6.空が青空であるために
M7.SUMMERDELICS
M8.微熱(A)girlサマー
M9.時計
M10.Winter,again
M11.軌跡の果て
M12.あなたといきてゆく
M13.Time for Christmas
M14.Scoop
M15.シン・ゾンビ
M16.BEAUTIFUL DREAMER
M17.Supernova Express 2017
M18.lifetime
M19.the other end of the globe
EN1.SHUTTER SPEEDSのテーマ
EN2.ACID HEAD
EN3.HEROES
EN4.XYZ
EN5.MUSIC LIFE

【GLAY55th Single「WINTERDELICS.EP〜あなたといきてゆく〜」】
GLAY渾身のラブバラード集!
「ずっと2人…」から20年の時を経て、TAKUROが紡ぐ新たな物語(ストーリー)!
【タイトル】WINTERDELICS.EP〜あなたといきてゆく〜
【発売日】2017年11月22日
【商品形態】

■CD+DVD盤/¥2,000(本体)+税
品番: PCCN.00029

■CD Only盤/¥1,200(本体)+税
品番: PCCN.00030

【CD収録内容】
M1.あなたといきてゆく
テレビ東京系列金曜8時のドラマ『ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~』
M2.時計(再録)
M3.Satellite of love(再録)
M4. Joker(LIVE from VISUAL JAPAN SUMMIT 2016)
M5. 「SUMMERDELICS」reprise

【DVD収録内容】
・あなたといきてゆくMUSIC VIDEO
・シン・ゾンビ MUSIC VIDEO
・XYZ MUSIC VIDEO
・SUMMERDELICS MUSIC VIDEO
・あなたといきてゆく(LIVE from Never Ending Supernova 17.5.15 市川市文化会館)
・BE WITH YOU(LIVE from Never Ending Supernova 17.5.15 市川市文化会館)
・the other end of the globe(LIVE from TOKYO SUMMERDELICS 17.7.31 お台場)
・HOWEVER(LIVE from TOKYO SUMMERDELICS 17.7.31 お台場)

【GLAY ARENA TOUR 2018 “SPRINGDELICS” in Taipei】
2018年3月17日(土) 台湾・台北アリーナ
日本からのオフィシャルアクセスツアープランもご用意!
http://entame.knt.co.jp/2018/GLAY/taipei/

アリーナツアー特設サイト
http://glay.jp/summerdelics
※公演詳細&チケット発売情報は特設サイトで随時更新。

-イベント, 音楽
-

関連記事

ドラマ出演でも話題の井上苑子が3rdシングルをリリース!

11月30日に放送された、関西テレビ開局55周年ドラマ「「Y・O・U やまびこ音楽同好会」にメインボーカル&ギター役で出演した井上苑子の3rdシングル「センチメンタルシックスティーン」が2014年1月 …

BABYMETAL、ワールドツアー初のニューヨーク公演詳細が明らかに!日本凱旋ワンマンライブ・幕張メッセ2 デイズも即完売

カワイイメタルを掲げて着々と世界へ活躍の場を広げるメタルダンスユニット・BABYMETAL が、かねてから発表していたワールドツアーの追加公演となるニューヨーク・ワンマンライブを11月4日(現地時間) …

視聴者増加中!ゴールデンボンバーの後輩バンド「ギルド」初主演ドラマ第4話がネット公開!

最新シングル「誘惑ラプソディー」でオリコン4位を獲得した関西発信のヴィジュアル系バンド「ギルド」が初主演ドラマ「NECK 〜When You Wish Upon A ROCK STAR〜」をYouTu …

パノラマパナマタウン フルアルバム「情熱とユーモア」全曲再現ライブ 「PANOPANA PAPARAZZI」ライブレポート

先週3月8日に、タワーレコード渋谷B1F CUTUP STUDIOでパノラマパナマタウン1stフルアルバム「情熱とユーモア」(2月13日リリース)の発売を記念したアルバム全曲再現ライブ「PANOPAN …

7年振り!EXILE ATSUSHIとAI渾身のコラボ曲がAKIRA主演フジ連ドラ主題歌に決定!!

AKIRAが主演を務める、今秋7月スタートの関西テレビ・フジテレビ系連続ドラマ『HEAT』主題歌に、EXILE ATSUSHIとAIのコラボ曲「Be Brave」が決定した。EXILE ATSUSHI …

FTISLAND 4月11日発売 8thアルバム「PLANET BONDS」のリードトラック「Hold the moon」MVが公開!

昨年2017年にバンド結成10周年イヤーを迎えたFTISLAND。4月11日発売、通算8枚目となるオリジナルアルバム「PLANET BONDS」からのリードトラック「Hold the moon」のミュ …

Ads