無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

スピードスターレコーズ25周年記念 マンスリーMV番組「SPV」 10月27日よりLINE LIVEで放送スタート

TV・エンタメ 動画 音楽

ビクターエンタテインメント内のレーベル、スピードスターレコーズによるマンスリーMV番組「SPV」をLINE LIVEビクターエンタテインメントチャンネルで10月より放送をスタートします。

スピードスターレコーズは、1992年10月に創立され今年で25年を迎えます。その記念として始まる「SPV」は、25年の間制作されてきたミュージックビデオのカタログから毎月10曲をセレクトし紹介していくマンスリーレギュラー番組です。初回放送は10月27日(金)23:00よりスタート。以降、毎月最終金曜日の夜に放送されます。

記念すべき第1回目のアーティストラインナップはアルカラ、UA、くるり、GRAPEVINE、斉藤和義、SPECIAL OTHERS、竹原ピストル、つじあやの、THE BACK HORN、星野 源の10組。どの楽曲のミュージックビデオが流れるかは、ぜひ放送でチェックしてみてください。

なお、LINE MUSICほか各サブスクリプションサービスにて、番組内でご紹介した楽曲より選曲したプレイリスト「SPV #01」を公開いたしますので、番組と合わせてお楽しみください。

 

LINE LIVE情報]
●番組名:SPV
●URL:https://live.line.me/channels/520/upcoming/5833480

1992年10月に立ちあがったビクター内のレーベル、スピードスターレコーズの25周年を記念した番組。これまで25 年の間に制作された10曲のミュージックビデオをマンスリーで紹介します。

#1 2017年10月27日(金)23:00-24:00予定
Line up *五十音順
アルカラ / UA / くるり / GRAPEVINE / 斉藤和義 / SPECIAL OTHERS /竹原ピストル / つじあやの / THE BACK HORN / 星野 源

#2 2017年11月24日(金)放送予定

プレイリスト「SPV #01」*番組終了後に公開
https://jvcmusic.lnk.to/spv

[関連リンク先]
SPEEDSTAR RECORDS Official Site http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/

-TV・エンタメ, 動画, 音楽
-, , , , , , , , ,

関連記事

藤巻亮太 ソロ初のライブ映像作品!4/25リリース決定!!

昨年開催された、藤巻亮太の3枚目のアルバム『北極星』をひっさげた全国ツアー『藤巻亮太 Polestar Tour 2017』のファイナル東京公演、11月18日の東京・昭和女子大学 人見記念講堂でのライ …

FTISLAND、新作ミュージックビデオ「BE FREE」を公開!クールなイメージに派手なメイクで初挑戦!!アルバムジャケット写真も公開!!

ロックバンドとして常に新たな挑戦を続けるFTISLAND。彼らの待望の4thアルバムが5月28日にリリースされる。その名も「NEW PAGE」!アルバムからのリードトラックとなる新曲「BE FREE」 …

「新海誠作品オーディオブック プロジェクト」スタート! 第1弾はオーディオブック版『小説 君の名は。』 Amazon他で、8/28(火)配信開始!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)とAmazon.com, Inc. の関連会社であるAudible, Inc.は、オーディオブック版『小説 君の名は。』を20 …

i☆Ris 5周年&11月1日 3rd ALBUM 「WONDERFUL PALETTE」発売記念!!

10月28日(土)と29日(日)の2日間”アドチャリ”が秋葉原と池袋の2箇所にて走行します♪ その”アドチャリ”スタッフにi☆Risオフィシャルツイッター(@iris_official_)フォロー画面 …

「フジファブリックpresents フジフジ富士Q完全版上映會」東京・大阪にて1日限りの実施決定!!

昨年7月17日、富士急ハイランド コニファーフォレストにて開催された「フジファブリックpresents フジフジ富士Q」完全版上映イベントの実施が決定しました。 「フジフジ富士Q」開催当日は奇しくも梅 …

最小編成邦楽ロックデュオ・BLACK BORDERS 2010年の集大成的フルワンマンライブツアー全公演が決定!

2010年は、GREAT ADVENTUREツアーからはじまり、最小編成邦楽ロックデュオとして初&伝説のAXワンマン敢行、さらにはタツノコプロが世界に誇る「マッハGO!GO!GO!」とのコラボの記憶も …

Ads