無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

3年ぶり来日のガブリエル・アプリン、日本語で歌唱のサプライズも

音楽

約3年ぶりとなるガブリエル・アプリンの来日公演には、暑さに負けず老若男女問わず、幅広い層のファンが詰めかけた。

会場が開演時間通りに暗転すると、拍手の中ピンクのスーツに身を包んだガブリエルが登場。観客の手拍子に包まれながら「Sweet Nothing」を披露すると、「コンニチハ、アリガトウゴザイマス!」と流暢な日本語で挨拶。日本に戻って来れて嬉しいです、と話す。続いて6月28日にリリースされたばかりの最新EPから「Night Bus」、そして「Please Don’t Say You Love Me」。2014年にbillboard LIVEでの来日時に友達に教えてもらったという日本語の歌詞を折り込む、ファンにはたまらないサプライズも。続いてはガブリエル1人のソロで2ndアルバムから「Coming Home」、「How Do You Feel Today」。思わずうっとりしてしまう澄んだ歌声に会場が酔いしれた。

「昨日教えてもらった日本語を忘れちゃったの」とおどけてみせるガブリエルは、パフォーマンスとは打って変わって24歳という年齢を思い出させるキュートなMCに観客も思わず笑顔がこぼれる。「Panic Chord」のあとはキーボードに移動し、曲調はガラッと変わって1stアルバムから「Salvation」、そして「Power Of Love」を歌い上げる。美しくも力強い歌声に会場も耳を傾けた。

続いてバンドメンバーの紹介をすると、アップテンポなロックンロールナンバー「Light Up The Dark」、同じく2ndアルバムから「Heavy Heart」を披露。客席からの声援や質問に丁寧に応じる無邪気な人柄も、ファンを魅了しているのだろう。本編最後の曲「Fools Love」を終えると、「アリガトウゴザイマス、とってもとってもありがとう!」と感謝を述べてステージから降りていった。

客席からの鳴り止まない拍手からアンコールに突入。1人でステージに戻ってきたガブリエルは「ずっと日本に戻ってきたかったの、観に来てくれてありがとう。全曲日本語で歌えるように練習するね」と話し、ソロで披露するのはこの日本公演が初めてだという「Shallow Love」、そしてスポットライトを浴びながらの「Home」で会場の感動はピークに。最後に最新EPの表題曲である「Miss You」で締めくくり、「とってもありがとう!最高のオーディエンスでした!」と客席に改めて感謝を述べて拍手の中に帰っていった。

-音楽

関連記事

フィロのス「魔法科高校の優等生」EDテーマ「ダブル・スタンダード」先行配信開始!奥津マリリ生誕祭開催も決定!

FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンスを加えた歌詞、そしてコミカルで個性的なダンスを武器に数々の音楽ファンをうならせてきた四人組アイドル、フィロソフィーのダンスが7月11日にメジ …

STRAY CATS 新作アルバム『40』から、ペーパー・クラフトの映像で構成された1stシングルMVが公開!

1979年のデビューから“ネオ・ロカビリー”の雄としてシーンを駆け抜けた、ブライアン・セッツァー率いる3ピース・バンド=ストレイ・キャッツが今年デビュー40周年をむかえるにあたり、26年ぶりとなる新作 …

Superfly初のドキュメントDVDがリリース!!

昨年リリースされた4thアルバム『Force』の制作過程から、アルバムリリース前に行ったファンクラブツアーの様子を追ったドキュメント映像に加え、先月21日に終了したSuperflyのホールツアー「Su …

SEKAI NO OWARI、 11/23発売の「スターライトパレード」のMusic Videoを公開!!

11/23に第1回NHK・民放連共同ラジオキャンペーン/キャンペーンソング『スターライトパレード』を発売するSEKAI NO OWARI。 11月5日より、「スターライトパレード」のMusic Vid …

藤井 隆、いよいよ12/16(水)Blu-ray + CDの 2枚組リリース!本人より貴重なメッセージ到着、特設サイトにて公開!

歌手デビュー20周年を記念、音声映像ともに最新リマスタリングしたアイテムの発売に注目が集まる中、藤井 隆本人よりメッセージが届いた!『藤井 隆ファーストコンサート』の模様を初のBlu-ray化!皆さん …

倉木麻衣 台湾公演でも“無敵”!!約5年振りとなる台湾公演大成功!!

「ダーゲーホー!ダージャーイーチーハイパー!(皆さん、こんにちは!一緒に盛り上がりましょう!)」 オープニングで叫びながら登場した倉木。その流暢な中国語の挨拶を会場は割れんばかりの大歓声が迎えた。8月 …

Ads