無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

防弾少年団、自身初となる単独アリーナ公演の開催が決定!

音楽

今年6月に発売した日本4thシングル「FOR YOU」で、海外HIP HOPアーティストとして初のオリコン週間シングルランキング1位を獲得した防弾少年団が、韓国で11月に開催される2015 BTS LIVE <花様年華 on stage>の日本公演を開催することが決定した。

この2015 BTS LIVE <花様年華 on stage> 〜Japan Edition〜は、12月8日・9日に横浜アリーナ、12月26日・27日に神戸ワールド記念ホールで開催され、防弾少年団としては初の単独アリーナ公演となる。

そして今回の公演では、防弾少年団のパフォーマンスにフルバンドサウンドを加え、より高いクオリティのステージを披露する予定。

防弾少年団は2014年6月、日本デビューを果たし、第29回日本ゴールドディスク大賞で新人賞2冠を獲得。『SUMMER SONIC 2015』への出演も果たした。韓国で今年4月に発売され、音楽番組で自身初となる1位を獲得したミニアルバム「花様年華 pt.1」の日本仕様盤が9月16日に発売された。

■イベント情報
■2015 BTS LIVE <花様年華 on stage> 〜Japan Edition〜
■会場・日時
・横浜
横浜アリーナ
2015年12月8日(火) 開場18:00/開演19:00
2015年12月9日(水) 開場18:00/開演19:00
・神戸
ワールド記念ホール
2015年12月26日(土) 開場16:00/開演17:00
2015年12月27日(日) 開場14:00/開演15:00

■チケット料金
FC9,500円(全席指定・税込)/一般 10,000円(全席指定・税込)

防弾少年団 JAPAN OFFICIAL SITE:http://bts-official.jp/

■防弾少年団|花様年華 pt.1(日本仕様盤)
■発売日:2015年9月16日(水)
■本体価格:¥3,200+税
■品番:PCCA.04278
■収録:
[CD]「花様年華 pt.1」収録楽曲全9曲
[DVD]「I NEED U」(MV)/「I NEED U」(MV Original ver.)/「DOPE」(MV)/「I NEED U」ミュージックビデオメイキング映像(約25分)/韓国盤のブックレットに掲載された写真をフォトギャラリー
[封入特典(初回プレス分)]オリジナルトレーディングカード1枚(全8種)

-音楽

関連記事

SOUL’d OUT、解散。ラストアルバム『To From』4月9日発売決定。

2003年1月22日、シングル「ウェカピポ」にて衝撃のデビューを果たし、以降10年以上に渡り、唯一無二の存在としてシーンの第一線で活動してきたSOUL’d OUTが、解散する。 Diggy …

小山薫堂(脚本家/放送作家)の小説『恋する日本語』の世界を、今をときめく人気女優・吉瀬美智子の朗読と、人気チェリスト溝口肇の音楽がコラボレーションした“奇跡”のCDが遂にリリース&試聴スタート!

小説『恋する日本語』(幻冬舎)は2008年公開の映画『おくりびと』の脚本などを手がけた放送作家/脚本家の小山薫堂氏の作品。「玉響」(たまゆら)「那由他」(なゆた)など、耳にしたことはあるけれど、はっき …

セカオワ、鉄拳のパラパラ漫画が沁みる新MV完成!

SEKAI NO OWARIが、年末のNHK『紅白歌合戦』でも披露した「プレゼント」のミュージックビデオを公開した。 「プレゼント」は、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として書き下ろされた …

黒猫チェルシー全国ワンマンツアー『秋の大感謝祭ツアー 2012』いよいよ明日9/1より開催!10/17日発売2nd フルアルバム『HARENTIC ZOO』全曲チョイ試聴スタート!

約1年半ぶり、2ndフルアルバム『HARENTIC ZOO』に先駆けての全国ワンマンツアー『秋の大感謝祭ツアー 2012』いよいよ明日より開催!そして本日よりアルバム全曲チョイ試聴スタート! 2011 …

男のロマンが凝縮!松本零士のお宝画像を初公開!松本零士のテーマ曲発売を記念した零時メカメガ盛りジャケCD発売!

日本のロックシーンを牽引し続け、今年20周年を迎えるinfixによる、漫画界の巨匠松本零士さんのテーマ曲「零時の扉」のシングルCD発売にあたり、「松本零士を一枚絵で表現」という意図で、銀河鉄道999や …

デビュー35周年!大澤誉志幸、エピック期の映像を収録したDVD BOX発売

衝撃のデビュー以降、長きにわたり日本のミュージックシーンを牽引してきた大澤誉志幸が今年デビュー35周年を迎えた。自身のリリース・ライヴ活動はもとより、他アーティストへの楽曲提供やプロデュースなど、その …

モバイルバージョンを終了