無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

川谷絵音率いるロックバンドindigo la End、初の両A面シングルとなる「雫に恋して/忘れて花束」 9月16日(水)発売決定!!

音楽

川谷絵音がフロントマンを務めるロックバンドindigo la Endが、本日7月1日(水)NHKホールにておこなわれた全国ホールTOUR「ナツヨのマジック」初日のLIVE MCにて初の両A面シングルとなる「雫に恋して/忘れて花束」のリリース(9月16日発売)を発表した!6月17日(水)にゲスの極み乙女。と同時リリースとなった「悲しくなる前に」をリリースした矢先の新作リリース発表に、ファン達から興奮と期待に満ちた歓声が会場中に響いた!!本作はキャリア史上初の両A面作品となっており、それぞれに表情の異なる多彩な楽曲が収録され、切なさと温かさが絶妙に入り混じる感情と、エモーショナルな演奏の中に感じられる繊細な描写が、様々な形で散りばめられた全3曲となっている!!

indigo la End 4th 両A面シングル 「雫に恋して/忘れて花束」 作品詳細
◎発売日:2015年9月16日(水)
◎品番:WPCL-12230
◎金額:¥1,200(本体)+税
◎収録曲:M1「雫に恋して」/M2「忘れて花束」/M3「夢のあとから」
◎特典:初回プレス分のみ 封入特典予定 (後日詳細発表)

indigo la End ワンマンライブツアー「ナツヨのマジック」詳細
★2015年7月01日 (水) 東京・NHKホール  17:45 OPEN / 18:30 START
★2015年7月10日 (金) 札幌・ファクトリーホール  18:30 OPEN / 19:00 START
★2015年7月15日 (水) 愛知・名古屋市公会堂  18:00 OPEN / 18:30 START
★2015年7月17日 (金) 大阪・オリックス劇場  18:15 OPEN / 19:00 START
★2015年7月18日 (土) 福岡・Zepp Fukuoka  17:00 OPEN / 18:00 START
★2015年7月31日 (金) 東京・渋谷公会堂  17:45 OPEN / 18:30 START

★オフィシャルモバイルFC 『indigoる』 
http://sp.indigolaend.com/ (スマートフォン専用)

★オフィシャルYouTube Channel 
https://www.youtube.com/c/indigo_la_End
<関連リンク>
オフィシャルHP

-音楽

関連記事

NICO Touches the Walls 光村がマリオネット化「TOKYO Dreamer」ミュージックビデオ完成!!

8月19日(火)に日本武道館ライブを控えているNICO Touches the Wallsですが、8月20日発売シングル「TOKYO Dreamer」のミュージックビデオが公開となりました。 今回はN …

ヒトリエ ニューアルバム 「HOWLS」より新曲「コヨーテエンゴースト」をデビュー記念日1/22(火)より先行配信決定!1/17(木)オンエアのFM802「RADIO∞INFINITY」にて音源初解禁!

ヒトリエが2月27日にリリースするニューアルバム「HOWLS」から新曲「コヨーテエンゴースト」を、彼らのメジャーデビュー記念日1月22日より先行配信することが決定した。 「HOWLS」はヒトリエにとっ …

大橋トリオの新曲「FLY」がNHK土曜ドラマ「ボーダーライン」主題歌に決定。

大橋トリオの新曲「FLY」がNHK土曜ドラマ「ボーダーライン」主題歌に決定した。新曲「FLY」はこのドラマの為に書き下ろされた1曲。大橋トリオらしい美しいピアノの旋律とアレンジ、「生きる」をテーマにし …

JJYジュンス双子の兄JUNO、初の写真集「JUNO」発売&握手会開催!

日本でも絶大な人気を誇るJJYジュンス双子の兄JUNO。8月31日にデビューシングル「Fate」と同時発売でリリースされる浜崎あゆみのMINI ALBUM「FIVE」に収録されている楽曲「Why&#8 …

Seiho、「SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GEN」-UNDERGROUND- にて、山田智和6年ぶりとなるオリジナル作品に参加

昨年度、内容非公開で行われた自主公演『靉靆』(あいたい)を皮切りに、文化庁メディア芸術祭<Future Questions SESSIONS ~アートから見る未来とは〜>でパフォーマンスを行うなど、音 …

会えるARイケメン「ARP」史上初のライブDVDのジャケ写公開! 6/7にSHOWROOMも配信予定!

最先端のAR技術を駆使し、まるで会場に実在すると錯覚するほどの存在感と臨場感が体験できる、究極のARライブを展開し、「会って話せるイケメンARダンスボーカルグループ」として話題のARP。彼らはライブを …

Ads