無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

東方神起、10周年記念ツアーファイナル!!

音楽

今年4月27日に日本デビューから丸10年を迎える東方神起が、4月2日、東京ドームで「東方神起 LIVE TOUR 2015 〜WITH〜」のファイナル公演を行った。今年2月にスタートした今回のツアーは、自身2度目となる5大ドームツアーで全国16公演、約75万人を動員。最終日に全国で開催されたライブビューイングにはメモリアルな公演をひと目見ようと7万5000人の観客が詰めかけた。

 昨年12月に発表したアルバム『WITH』に込められた想いは「東方神起と共に」。ユンホとチャンミンの信頼関係、バンド/ダンサー/スタッフとの連携、音楽との融合、そしてファンとの絆。それらを融合し、共鳴・共振させて、会場を一体にすることが今回のツアーのテーマだ。

 セットリストは、『WITH』の曲を中心にしながら、往年の曲も多くちりばめた10周年スペシャルといった内容。「Choosey Lover」「No?」「どうして君を好きになってしまったんだろう」「Break up the shell」「Love in the Ice」と再始動後のライブ初披露となるナンバーもあり、ファンと共に歩んできたこれまでの道のりを一緒に回想するような趣向になっていた。

 また、彼らのさまざまな持ち味をブロックごとにわかりやすく展開し、10年の集大成といえる構成にしていたのも大きな特徴だ。火花のスパークから始まった1曲目「Refuse to lose」以降の「Why?[Keep Your Head Down]」「Spinning」「Choosey Lover」は、ダンス巧者としての東方神起の魅力をクローズアップ。ビートに合わせて、国内外から駆けつけた5万5000人が作る赤いペンライトの絨毯が大きく波を打つ。

 「今日はファイナルだから思いっきり暴れると思います。みんなも覚悟してください」(ユンホ)と呼びかけたあとの「Baby don’t cry」「Believe In U」は、清潔感あふれる爽やか東方神起。反対に、男の色香を振りまいた甘美な「No?」からのブロックは、あぶない男がテーマ。「Answer」や「DIRT」では悪ガキ感たっぷりに挑発的なモーションで誘い、「Survivor」では野性的なタフネスを見せつける。攻撃的な「Survivor」が壁ドンなら、続くメロウナンバー「Time Works Wonders」はやさしいバックハグといった感じ。こういうメリハリで女心をくすぐるところも彼らの魅力だ。ネオブギー〜スロウジャムという流れの「Special One」「Before U Go」は、本場アメリカに引けを取らないR&Bエキス濃厚なステージ。この前半部で見せた不良性やヤンチャな感じ、ちょっとキケンでミステリアスな男らしさは再始動後に大きく伸張した部分だろう。

 恒例となった中盤のロングMCでは、どぶろっくの「もしかしてだけど」や、8.6秒バズーカーの「ラッスンゴレライ」など、日本のギャグを織り交ぜた軽妙なトークで観客を笑顔に。この日はチャンミンが「Forever Love」を一節歌う場面もあった。

 その後は、「Calling」「Duet」「どうして君を好きになってしまったんだろう?」「Chandelier」とタイプの異なるバラードを次々に歌い、女性ファンを酔わせていく。特に、帰る場所を見つけた喜びと幸せを歌った「Chandelier」での2人の歌唱は実にエモーショナル。星空のようなステージから放射される極細の多彩なレーザーライトが温かくも切ない曲の世界観を助長する幻想的な空間を作り出していた。

 終盤の「Humanoids」からはアップナンバーの連続。テーマは “パーティールーム、東京ドームへようこそ!”といった感じだ。「Break up the shell」では2人がトロッコに乗り込み、客席にカラーボールやフリスビーを投げ入れながら周回。「High Time」では2人の衣装と色を揃えたカラーテープが噴射され、「I just can‘t quit myself」では93人のダンサーが登場し、ステージを華やかに盛り上げる。そうして会場の熱気と一体感が高まったところで間髪入れず、東方神起史上最大規模のスケールを誇る壮大なバラード「Love in the Ice」を絶唱。前曲とのギャップで静けさが際立つ会場の隅々にまで、新たに織りなされた美しいコーラスが響き渡った。

 その後のバンド/ダンサー紹介パートは、普段あまり見ることのできないバックステージにカメラが潜入。2人が楽屋通路を歩きながら、歌いながら、メンバー名を呼ぶと、そのメンバーが本ステージで演奏/踊るという構成で、そのときの演奏曲は、「Catch Me ?If you wanna-」「SURI SURI[Spellbound]」「One More Thing」「Sweat」「呪文 ?MIROTIC-」のスペシャルメドレーという、2人のサービス精神が伺える粋な演出になっていた。

 本編を締めくくる「MAXIMUM」「Rising Sun」は、剛勇で華美でアグレッシブ。特に20本もの火柱が吹き上がった「Rising Sun」は映画のワンシーンを見ているかのような大迫力のスペクタクル。壮絶・圧巻のパフォーマンスだった。

 アンコールでは、「今の2人にも当てはまる物語だと思います」というチャンミンの言葉から最新シングル「サクラミチ」を披露。続けて「With Love」のイントロが流れると、光るリストバンドによって「TOHOSHINKI 10YEARS」という大きな文字がスタンド客席後方に浮かび上がり、正面スクリーンには10周年を祝福&応援するファンやスタッフからのメッセージと写真が次々に投影された。このサプライズに感極まったユンホは歌いながら大粒の涙を流し、その姿を見たファンも涙。歌い終わり、顔を手で覆って号泣するユンホの肩をやさしく抱き寄せたチャンミンの目にも涙が光っていた。

 一呼吸置き「今日は本当に幸せでした」と切り出したユンホ。その後、彼の口からはこの日の観客が予想しながらも耳にしたくなかった言葉が続く。「このことをいつ言うか悩んでいたんですが、単独ライブツアーではしばらくみなさんと会えなくなります。でもすぐに2人で戻ってくるから、元気で待っていてください。僕が『ただいま』と言ったら『おかえり』と言ってください」と思いを告げると、悲鳴にも似た絶叫が会場のあちこちから上がった。だが、ユンホはその悲鳴を遮るように、自分の立っている足下を指さし、「必ずここで会いましょう!約束だからね」と笑顔で指切りポーズの手を高く突き上げた。

 続けてチャンミンも「またここ、東京ドームで再会できたら嬉しいです」とメッセージ。「みなさんに巡り会えたことが僕の人生でいちばん大切なプレゼントです」と、10年間を支えてきたファンとスタッフに心からの感謝を述べると、会場から温かい拍手が送られた。

 この日はファイナルということで、トリプルアンコールに応えて「時ヲ止メテ」を特別に披露。胸につかえていた思いをはき出せたこともあるのだろう。目の前に広がるこの場所、この空気、この瞬間を噛みしめながら、どこか安らいだ雰囲気で歌う2人の表情が印象的だった。

 東方神起とファン、両者の胸にこみ上げる10年間の感謝と惜別の念が入り交じり、感動以上の何かが会場をつつんだこの日の夜。ステージの去り際に、ユンホがとてもやわらかな表情で、しかし決意を感じさせるトーンで放った言葉「また会いましょう」。いつか「おかえり」と言える日をファンは待っている。

猪又 孝(DO THE MONKEY)

■モバイルオフィシャル
http://toho-jp.net/index.html

■事務所オフィシャルサイト
http://www.smtown.jp/

■着うた(R) mu-mo
http://melo.mu-mo.net/s/DR/apf-artist/27625/top.html

■着うた(R) レコチョク
http://recochoku.jp/thsk/
<関連リンク>
オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

歌詞サイト1位、話題の“トモソン”いよいよ配信スタート!!日之内エミ、AZUツアー全公演参加決定!!

2011年注目の“トモソン(トモダチソング)”として話題となっているAZUのニューシングル「トモダチ☆★」(6月22日発売)の着うた(R)が6月8日から遂にスタートする!!同曲は親友のAZUに向けてシ …

中島美嘉 新曲「彩恋~SAI_REN~」 フジテレビ木曜22時ドラマ「黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~」挿入歌決定! 10/18放送回にて初O.A! リリックビデオも公開!

「雪の華」15周年を記念した様々な企画の実施や来年2月1日に映画「雪の華」の公開が決定するなど、話題に事欠かない中島美嘉。 各方面から注目を集める中、新曲「彩恋~SAI_REN~」が話題沸騰のフジテレ …

水曜日のカンパネラ、東電OL殺人事件にインスパイアされた新曲を2/12にリリース!!

先月、自主企画イベントで鹿の解体を含む音楽イベントを開催したことで話題を呼んでいた水曜日のカンパネラが来年2月12日に100円CDを発売することを、昨夜音 楽配信サイトOTOTOYのUSTREAM番 …

宇宙まお、11/28発売ミニアルバム「電子レンジアワー」 Release Special Liveに矢井田瞳、宮田和弥、寺岡呼人出演決定!

11月28日にミニアルバム「電子レンジアワー」を発売した宇宙まお。このミニアルバムのRelease Special Liveが2019年2月21日に東京・duo MUSIC EXCHANGEにて開催さ …

多彩な音楽性とコスモポリタンなスタイルで人気の”ピンク・マティーニ”、5年ぶりの来日が決定!

多彩な音楽性とコスモポリタンなスタイルで世界的な人気を博す、唯一無二の音楽集団、ピンク・マティーニが5年ぶりに来日することが決定した。 20世紀のあらゆる時代や国のポピュラー・ソングを、ハリウッド映画 …

ちびまる子ちゃんの世界とE-girlsがコラボしたOPアニメの続編公開!!

いよいよ8月13日に発売となる、現在フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」のオープニングテーマとして絶賛放送中のE-girlsが歌う「おどるポンポコリン」。 そのオープニングアニメの続編が公開された。 …

Ads