無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

MISIA、「平和の願い」を込めた新曲「桜ひとひら」ドラマ「永遠の0」主演の向井理から絶賛コメント到着!

音楽

テレビ東京開局50周年特別企画ドラマスペシャル「永遠の0」主題歌である、MISIAの新曲『桜ひとひら』に、ドラマで主演を務める向井理より楽曲の感想コメントが届いた!

このドラマは、2月11日(水・祝)・14日(土)・15日(日)の3日間に放送され、向井理や多部未華子など豪華キャストが出演する、話題のスペシャルドラマだ。

主題歌『桜ひとひら』は、MISIAがこのドラマのために、【平和への願いが叶うよう祈りを込め】書き下ろした楽曲で、【過去・現在・未来に向けて、「もう二度と悲しみを繰り返さない」と、「平和」を約束しなければいけない】という強い想いが込められている。

この楽曲を聴いた向井も、【ドラマの場面とリンクする】【時代を超えた名曲です】と、絶賛している。主演という重役を担った向井だからこそ、歌詞により深く共感をしているようだ。

テレビ東京開局50周年特別企画ドラマスペシャル「永遠の0」主題歌  

「桜ひとひら」 向井理コメント

ドラマの場面とリンクする歌詞が散りばめられ、撮影を思い出し、そして考えさせられて胸が熱くなりました。

悲しい時代を経験したからこその平和。

それを忘れてはいけないということを改めて感じました。

時代を超える名曲です。

テレビ東京開局50周年特別企画ドラマスペシャル「永遠の0」主題歌  

「桜ひとひら」 MISIAコメント

舞い散る桜の花びらが地面に落ちる前に、ひとひら手に掴むことが出来たなら願いが叶う。そんな話しがあることを知り、平和への願いが叶うよう祈りを込め『桜ひとひら』を書き上げました。物語の中の宮部久蔵は「必ず生きて帰ってくる」と強い約束をしますが、現代の私たちは、過去・現在・未来に向けて、「もう二度と悲しみを繰り返さない」と、「平和」を約束しなければいけないと改めて強く思います。このドラマと共に、平和への祈りが届きますよう願っております。

この新曲を含む最新シングル「白い季節/桜ひとひら」は2月18日に発売され、両A面シングルとなっている。

「白い季節」はウィンター・ソングで、MISIA初の桜ソングである「桜ひとひら」と合わせて、冬から春へと季節の移ろいを感じさせる、極上のシーズンソング2曲がおさめられた一枚となる。

今作は通常盤が存在せず、初回生産限定盤のみの数量限定販売となるので、気になった方には早めのチェックをオススメする。

【タイアップ情報】

「桜ひとひら」…テレビ東京開局50周年特別企画ドラマスペシャル「永遠の0」主題歌

3夜放送

2月11日(水・祝)よる8:54から

2月14日(土)よる8:58から

2月15日(日)よる8:54から

オフィシャルHP:
http://www.tv-tokyo.co.jp/tx_drama_eienno-zero

【リリース情報】

31th 両A面シングル

「白い季節/桜ひとひら」

2015.2.18.wed  Release

★初回生産限定盤のみ

価格:1,600(税抜)

【「白い季節/桜ひとひら」特設サイト】
http://misiasp.com/2015sg01/

【MISIAプロフィール】

長崎県出身。その小さな体から発する5オクターブの音域を誇る圧倒的な歌唱力を持ち、「Queen of Soul」と呼ばれる日本を代表する女性歌手。

MISIAの名前の由来にもなった、”ASIAの方々にも音楽を届けたい”との想いの通り、日本国内にとどまらず、その歌声はASIAを越え世界でも賞賛の声を浴びる。

以降、「Everything」「逢いたくていま」等、R&Bというジャンルにとらわれず、バラードの女王の名も確立させた。その実力は日本国内のみならず、アジア強いては世界からも認められる。

さらに彼女は2004年に、女性ソロアーティストとして初の5大ドームツアーを成功させた。その4年後には日本をはじめ、台湾・上海・シンガポール・韓国・香港の5都市を含むアジアアリーナツアーを敢行。2009年から2010年にかけて行われたロングツアーを含め累計250万人以上の観客を動員し、日本の音楽シーンに衝撃を与えたといっても過言ではない。

2013年から2014年にかけて行った15周年記念ツアーでは、台湾・香港・アジアを含むMISIA史上初の全77公演を実施。ますます磨きのかかったパフォーマンスを披露し、多くの人々に感動を与えた。

デビュー16周年目を迎えてなお、年々音楽に対する追求心はとどまる事を知らず、世界を舞台に様々な作品を発表するMISIAに、更なる期待が集まっている。

【CSR活動】

「新しい出会いの数々は、自分の世界を広げてくれる(MISIA)」(*2002年の会報誌より)その言葉の通り、世界を舞台とした社会貢献活動にも積極的に取り組む。

世界の子ども達への教育支援を目的に非営利団体”Child AFRICA”を設立。その社会貢献活動が評価され、2009年に(財)ユースワーカー協会より同世代に夢と感動を与えた人に送られる『若者力大賞2009』を受賞。

2010年、国連より「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)名誉大使」に任命される。本条約の締約国会議(COP)の名誉大使が、国連事務総長より任命されたのは初めてのこと。

2012年には、内閣府よりクールジャパンメッセンジャーに任命され、米ワシントンで行われた「日米桜祭り100周年記念」のオープニングセレモニーでライヴを披露し、米国人からスタンディングオベーションをもらう。

さらに2013年にはアフリカでの支援活動などを評価され、第5回アフリカ開発会議(TICAD V)名誉大使に任命された。「MAWARE MAWARE(feat. Doudou N’diaye Rose)」は同会議のテーマソングにもなった。
<関連リンク>
MISIA オフィシャルHP

-音楽

関連記事

Zeebra新曲で東京スカパラダイスオーケストラとガチセッション

日本のヒップホップ界のオリジネーターZeebra(ジブラ)と日本のスカ界のオリジネーター東京スカパラダイスオーケストラがZeebraの新曲でコラボレーションすることが決定した。まさにOriginal …

AKB48初の単独東京ドームコンサート!AKB48グループの新時代はこんなに楽しい!

AKB48グループのライブDVD & Blu-ray『AKB48グループ東京ドームコンサート 〜するなよ?するなよ? 絶対卒業発表するなよ?〜』が12月10日にリリースされることが決定した。 3年連続 …

Dragon Ash新たな決意を胸に!4月21日に新曲「Here I Am」の歌詞を公開

Dragon Ashが最新シングル「Here I Am」の歌詞をリリースに先駆けて公開する。「Here I Am」は6人で始動することを決めたDragon Ashが2013年の第一弾シングルとして5月 …

YOASOBI 4/10(水)発売のライブ映像作品集『THE FILM 2』トレーラー映像を公開!

“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、国内の各種配信チャートでも1位を席巻、複数カ国のバイラルチャートにもラ …

ヴィジュアル系プロダクションPS COMPANYによるイベントツアー、ファイナル京都で完全燃焼!!

the GazettE、Alice Nineら人気ヴィジュアル系が所属するプロダクションPS COMPANYが主催するイベントツアー「TRIBAL ARIVALL TOUR 2012」が10月21日、 …

the engy “会話”をテーマにしたメジャー1stミニ・アルバム 「Talking about a Talk」発売決定!

洗練されたトラックメイクとエッジの効いたロックサウンドを鳴らす京都発のロックバンド・the engy。彼らが10月30日にリリースするメジャー第一弾作品の詳細が明らかになった。   タイトル …

モバイルバージョンを終了