無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

日本最高齢デビューV系ロックバンド・Fly or Die「『覚醒』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 一幕〜」閉幕!

音楽

続けて、「二幕『約束』」「三幕『薔薇』」の開催を発表!!ライブダイジェスト映像、本日より公開スタート!!

ヴィジュアル系バンド・Fly or Dieが、9月5日(金)、六本木morph-tokyoにてワンマンライブ「『覚醒』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 一幕〜」を開催し、10月11日(土)に「『約束』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 二幕〜」、11月8日(土)に「『薔薇』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 三幕〜」(共に六本木morph-tokyoにて)を行うことを発表した。

Fly or Dieはマキタスポーツこと“ダークネス様”が率いる5人組で、90年代のヴィジュアル系バンドの音楽性やそれに伴うパフォーマンスなどを意識したバンド。 テレビ東京「ゴッドタン」の「マジ歌選手権」での出演が話題を呼び、今年日本最高齢でメジャーデビュー。本公演のチケットも完売するなど、大きな注目を集める中でのライブとなった。

オープニングは「紙芝居」のようなイラスト映像からスタート。 「ブライトネス公国」という架空の国にて、その国の王子、サンペレ・マキタ3世が、一見平和な国の欺瞞に苦悩し、ヴィジュアル系バンドに目覚めて“ダークネス”となり日本に降り立つ、という「ダークネス様がいかにしてヴィジュアル系に“覚醒”したか」という本公演のテーマを説明した内容だが、ゆるいイラストがたびたび登場し、ストーリーが進むにつれ、会場からは笑いが。

会場が温まったところでメンバーが登場。 舞台に上がったダークネス様の「覚醒したいか!させてやる!」というセリフから、メジャーデビューを飾った配信シングル『The shocking soup of Virgin Marry 〜華麗なる欲望〜』に続き『Deathdonald』を披露。開幕直後から腕を振り上げ、煽動。一気に観客をまくし立てる。

そして、メンバー紹介へ。 「趣味はアイスバケツチャレンジ」など時事ネタをまぶしつつ、笑いを誘う。その後、ロックテイストの強い『Fuck & Peace』で再び観客を引き込むものの、次の『Dress Up,Dress down〜V系っていいな〜』では映像スクリーンにトラブルが発生。思わずダークネス様も「とんでもないことが起きている」と苦笑い。

スクリーンも復旧し、メンバーの近況と称したネタ映像を挟むと、新曲『中年』へ。黒夢の「少年」をオマージュしたというこの楽曲は年齢を重ねた悲哀がたっぷりの歌。 映し出される歌詞を見れば、中年エピソードがたっぷり詰まっていて思わず笑いたくなるものだが(同年代の人には笑えなくなる)、会場に笑い声は一切響かない。あくまでタイトルの「少年」だけをモチーフにし、歌詞はもちろん、メロディーもほとんど違う楽曲にもかかわらず、その歌は完全にヴィジュアル系そのもの。 構造分析によって繋ぎ合わされたヴィジュアル系メロディや観客を煽るパフォーマンスに、会場の空気は完全に引き込まれていたのだ。

バンドの「型」にハメきると、それぞれのパートの演奏を魅せる『ギターケンドー』も大盛り上がり。官能的なメロディと腰つき(!)で色気たっぷりの新曲『愛は猿さ』では、ダークネス様が煽らずとも、観客のほとんどがダンサーの動きを見ながら踊ったり、ヘドバンしたりと熱狂状態。 「日本人は踊ったりするのが苦手」(マキタスポーツ)というが、その演出や世界観を作り出すお膳立てによって、しっかりとヴィジュアル系のノリを染み込ませていた。

 title=

しかし、そんな最中、メンバーは一度舞台を降り、会場にざわめきが。わずかに間をあけてからスクリーンに映ったのは「アンコール」の文字。一瞬、キョトンとなったものの、この演出に会場は爆笑。 さらに「テンピュール」「アバンチュール」ともじった単語が次々映し出され、映画「アルマゲドン」の主題歌「I Don’t Want To Miss A Thing」(エアロスミス)と、映画のワンシーンをメンバーが真似た画像ともに、笑い声がこだまする中、メンバーが再登場。

アンコールでは、Fly or Dieを一気にメジャーにした『Virgin Marry 〜聖母マリア〜』、振り付け動画も公開し、ライブで人気を博す「矛と盾」を演奏。 途中で「踊れ!」と呼びかけアップテンポになる「矛と盾」では、観客も両手を上げ跳ね回る異常な状態へ。

それが終わると、「今日はみんなを罵ったりしてごめんなさい。そんな君たちにこの歌を捧げます」とSMAPの「世界に一つだけの花」を歌いだすも途中で「No!!」とシャウト。 「君たちはナンバーワンでもなければオンリーワンでもない」とフリを入れ、新曲『世界中にある花』へ。THE HIGH-LOWSのようなハードロックなメロディを鳴り響かせ終焉を迎えた。

ファンを「ローズ」と呼ぶFly or Die。ヘドバンなどのアクションでライブを楽しんだローズにはバラを渡し「クイーンローズ」の称号を与えるが、クイーンローズに選ばれた20代の女性は「今日もすごく楽しかった。もともとバンギャで、たまたま“やついフェス”で知ったけど、そのときから一目惚れ。 歌だけじゃなくてライブ全体でコミック性があって面白い」と感想を語った。

Fly or Dieは6月に行われたマキタ学級の対バンツアー「マキタスポーツのショービジネス」で「2年限りでの期間限定で渋谷公会堂を目指す」と宣言。 この日のライブは、その足がかりである3ヶ月連続ワンマンライブとして開催。 渋谷公会堂ライブ実現に向けて、10月11日(土)に「『約束』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 二幕〜」、11月8日(土)に「『薔薇』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 三幕〜」(共に同会場)が行われる。 この日の『覚醒』ではチケットはSOLD OUT。『約束』『薔薇』の一般発売が本日からスタートしているのでFly or Die放つ魅惑のパフォーマンスに召されたい方は是非次回公演をチェック頂きたい。

※本公演のライブダイジェスト映像はこちらでチェック
http://youtu.be/HGID06CdeKA

〇「『覚醒』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 一幕〜」 セットリスト
1.The shocking soup of Virgin Marry〜華麗なる欲望〜
2.Deathdonald
3.Fuck&Peace
4.Dress Up,Dress down〜V系っていいな〜
5.中年
6.ギターケンドー
7.愛は猿さ
8.放火魔だもの
アンコール
9.The theme of F.O.D
10.Virgin Marry〜聖母マリア〜
11.矛と盾
12.世界中にある花

〇「『覚醒』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 一幕〜」ダイジェスト映像 
URL  http://youtu.be/HGID06CdeKA

〇ライブ情報

●「『約束』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 二幕〜」 
日時:2014年10月11日(土) 17:30 OPEN 18:00 START
会場:六本木morph-tokyo
料金:全自由 3,800(税込)※ドリンク代別、整理番号付
発売:チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1428165
(Pコード236-295)
ローソンチケット http://l-tike.com/d1/AA02G07F1.do?DBNID=1&ALCD=1&LCD=73951
(Lコード73951)
イープラス  http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002130071P0030002P0006
INFO:ホットスタッフ・プロモーション

●「『約束』〜渋谷公会堂 or Die 第一章 三幕〜」 
日時:2014年10月11日(土) 17:30 OPEN 18:00 START
会場:六本木morph-tokyo
料金:全自由 3,800(税込)?※ドリンク代別、整理番号付
発売:チケットぴあ  http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1428166
(Pコード236-296)
ローソンチケット http://l-tike.com/d1/AA02G07F1.do?DBNID=1&ALCD=1&LCD=73951
(Lコード73951)
イープラス  http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002130071P0050001P006001P0030003

〇リリース情報
●Major Debut Digital Single 「The shocking soup of Virgin Marry 〜華麗なる欲望〜」
●2nd Digital Single 「Virgin Marry 〜聖母マリア〜」
iTunes: https://itunes.apple.com/jp/artist/fly-or-die/id775506915
レコチョク: http://recochoku.jp/artist/2000172278/

〇Fly or Die オフィシャルサイト
http://www.flyordie.jp

〇Fly or Die オフィシャルTwitterアカウント
@FlyorDie_office
<関連リンク>
Fly or Die オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

ジューシィ・フルーツ 伝説のニューウェイブバンド、奇跡の復活! 近田春夫書き下ろし楽曲を含む、34年ぶりのアルバムリリース決定!

「ジェニーはご機嫌ななめ」などのヒット曲で知られる、日本を代表するニューウェイブバンド、ジューシィ・フルーツが、2018年2月14日のバレンタインデーにニューアルバムをリリースする事を発表した。 ジュ …

TOSHI-LOW..後藤正文“ぶっちゃけ”トークで沸かせる!ファン垂涎イベント大成功

10月19日、TOSHI-LOW(BRAHMAN)と後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)のトークイベントが東京・ミッドタウンにある「TSUTAYA Lifestyle CONC …

「エイベックス・オーディション」自宅で夢をつかめる『Stayhome Audition2021』開催!

lol-エルオーエル-、FAKY、GENIC、生見愛瑠、福山絢水などを輩出してきたエイベックス・オーディションが、新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が多い中、在宅で参加できるオーディションを8 …

乗り込み確定!!ベイビーレイズSUMMER SONIC 2013出演決定!

神出鬼没の“乗り込み!乗っ取り!!アイドル”として注目を集めている「ベイビーレイズ」の、SUMMER SONIC 2013出演が決定した。8月10日東京会場SIDE-SHOW MESSEに登場する。同 …

アジアのスター、ジェリー・イェンが日本語新曲を初披露!

「花より男子〜流星花園〜」でブレイクしたF4のメンバー、ジェリー・イェンが、日本ソロデビューシングルを発表。本日東京・品川ステラボールで行われたCD予約購入者イベントに登場し、新曲「To be wit …

アースシェイカー西田“MARCY”昌史が35周年CD発売記念 書道・絵画との異色コラボレーションイベントを開催

アースシェイカーのヴォーカリスト西田“MARCY”昌史(59)が11月10日(土)京都にある白沙村荘 橋本関雪美術館で行われた書道・絵画との異色コラボレーションイベントに登場した。 この日は、アースシ …

Ads