無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ポップスとオペラを融合させたスタイルで話題の藤澤ノリマサデビュー以後初となるノーマイクコンサートに挑戦!更に、10月29日に約2年ぶりとなるオリジナルアルバム発売決定!!

音楽

ポップスとオペラの歌唱を融合させた独自のスタイルで活動を続ける藤澤ノリマサ(株式会社ドリーミュージック・所属/東京都渋谷区、代表取締役社長 五十嵐弘之)が、8月28日銀座王子ホールにて、「NO MIC〜藤澤ノリマサ イタリアを歌う〜」の初日を迎えた。

今回のコンサートは、ポップオペラが代名詞の藤澤ノリマサが自身の原点でもあるクラシックに挑戦、「NO MIC〜藤澤ノリマサ イタリアを歌う〜」の通りマイクなしのスタイルで行われるという、デビュー後としては、初めて試みである。

ステージ上には、藤澤ノリマサとピアニスト小原孝の2人だけ。当然、マイクやスピーカーはなく、2人のほかには、グランドピアノのみ。そんな中で、全身で表現される伸びのある歌声が小原孝のピアノとともにストレートに届く。「Caro mio ben(愛しい女よ)」、「Torna Surrient(帰れソレントへ)」など、アンコール、小原孝のピアノソロを含む全18曲が披露され、会場内には、二人から紡がれる音楽が心地よく響き渡った。「新しい挑戦をしてみたいと思い、久しぶりにクラシックと向き合った。今年は“挑戦”をテーマにしているので、いろんな挑戦をして、もっと階段を昇っていければと思います。」と語り、会場から大きな拍手が送られた。

さらに、この日10月29日にミニアルバムが発売されることも藤澤本人から発表された。収録楽曲は、自身で書き下ろしたオリジナル曲が5曲に、昨年のWOWOWサッカーテーマソング「Hasta La Victoria?『アイーダ』より?」の別バージョンを加えた6曲が収録される。自身で書き下ろしたオリジナル楽曲が多数収録されるということもあり、「新境地と言えるアルバムとなっております」と伝えられ、満足な出来のアルバムが完成したということも伺わせた。

2013年にデビュー5周年を迎え、ベストアルバム「POP OPERA THEATER〜5th Anniversary Best」を発売、2013年末には全国12箇所13公演のコンサートツアーを行うなど成長を続けている。そして“挑戦”の年と位置づけられた2014年。さらに進化した藤澤ノリマサが体現されている。なお、9月19日滋賀・びわ湖ホール、9月25日北海道・札幌 ザ・ルーテルホールと続く「NO MIC〜藤澤ノリマサ イタリアを歌う〜」はいずれもSOLD OUT。さらに、11月からは「藤澤ノリマサ CONCERT 2014」として、東京・青山劇場3days、大阪・森ノ宮ピロティホールの4公演で約5,000人を動員する予定。これからも“挑戦”を続ける藤澤ノリマサを一緒に追い求めて欲しい。

 title=

≪リリース情報≫
◆2014.10.29 Release
藤澤ノリマサ miniALBUM
MUCD-1311/ 2,000円+税
自身書き下ろしの5曲+昨年のWOWOWサッカーテーマソング「Hasta La Victoria-『アイーダ』より-」の別バージョンの全6曲を収録

◆2014.06.25 Release
藤澤ノリマサ 4th CONCERT DVD
「藤澤ノリマサ CONCERT TOUR 2013」
MUBD-1054/5,370円+税

<収録曲>
1. ダッタン人の踊り
2. 太陽の女神
3. 桜の歌〜君に逢いたい〜愛しい記憶〜未来の僕らへ
4. Domani〜明日をつかまえて〜
5. 銀の雨
6. One More Time
7. White Christmas
8. Can’t Help Falling In Love
9. When You Wish Upon A Star
10. Caro mio ben
11. Torna a Surriento
12. Prayer
13. 愛の奇跡
14. 夜明けのヴィーナス
15. 僕の太陽
16. Cross Heart
17. VINCERO ?ビンチェロ-
-アンコール-
18. Hasta La Victoria〜『アイーダ』より〜
19. 希望の歌〜交響曲第九番〜
20. Period.
-特典映像-
Making & Special Long Interview

<藤澤ノリマサ・プロフィール>
1983年3月8日 北海道札幌市出身
2005年 武蔵野音楽大学声楽科卒業 AB 型
影響を受けたアーティスト: Celine Dion、David Foster
好きなアーティスト: Billy Joel

声楽家だった父と歌の先生だった母との間に生まれ、幼少の頃から歌に溢れる家庭に育ち、自然と人前で唄うことに興味を持つ。小学校一年生の時、テレビで歌を唄う歌手を見て「自分も歌手になりたい」と思うようになり小学校三年生の時、初めてステージで歌を唄い、それ以来人前で歌を唄うことが好きになる。2002年武蔵野音楽大学入学のため上京。卒業後、ソロアーティストとしてデビューを目指し更に精力的に曲作りとライブ活動を行い、2008年にアーティスト藤澤ノリマサが誕生。1曲の中にポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の“ポップオペラ” というスタイルで活動を続けている。

≪WEBサイト≫
藤澤ノリマサ オフィシャルサイト http://www.fujisawanorimasa.net/
藤澤ノリマサ オフィシャルブログ http://ameblo.jp/nfujisawa/
ドリーミュージック公式ホームページ http://www.dreamusic.co.jp
<関連リンク>
藤澤ノリマサ オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

the pillows、新曲「Happy Go Ducky!」を使用したTVアニメ「あひるの空」ノンクレジットOPを公開!

大注目の10月新番TVアニメ「あひるの空」第1話が遂に10/2放送され、SNSにて大きな話題となっている中、そのオープニングテーマであるthe pillowsの「Happy Go Ducky!」を使用 …

BLUE ENCOUNT「DAY×DAY」トレーラー映像を公開!更にはシングル発売記念スペシャルニコ生番組も決定!大人気のSOLD OUT公演では追加チケットの発売もスタート!

4月より約2年半ぶりに再開し、相変わらずの<爆走>ぶりで多くのファンを歓喜させているテレビ東京系アニメ『銀魂゜』。このオープニングテーマとなっている、BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)によ …

15万人熱狂のスペシャルステージ!『「おかあさんといっしょ」スペシャルステージ ようこそ、真夏のパーティーへ!』ブルーレイ&DVD&CD本日発売!

『「おかあさんといっしょ」スペシャルステージ~ようこそ、真夏のパーティーへ~』のブルーレイ、DVD、CDが12月6日(水)に発売となった。 「おかあさんといっしょ」スペシャルステージは、毎年夏に開催さ …

『神様、僕は気づいてしまった』初の映画挿入歌「ストレイシープ」ミュージックビデオ公開。

波瑠、西島秀俊 初共演となる10月26日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショーの映画「オズランド笑顔の魔法おしえます。」の挿入歌2曲を収録したダブルA面シングルを10月17日(水)にリリー …

大塚愛、ピアノ弾き語りアルバム『Aio Piano Arioso』より、隠れた名曲「キミにカエル。」のライブ映像を公開!先行配信も開始!

デビュー当時からライブで幾度となく披露し、ファンから絶大な支持と人気を誇る大塚愛のピアノ弾き語り。これまでの〝ライブでのピアノ弾き語り音源″を集めた、大塚愛自身初の楽譜付きアルバム『Aio Piano …

最終ラインアップ発表、AFTERSCHOOLの出演が決定!水着で参加できるリゾート型野外イベント「MTV ZUSHI FES 11 supported by RIVIERA」

8月12日(金)〜14日(日)の3日間にわたり、神奈川・リビエラ逗子マリーナ特設会場にて開催する「MTV ZUSHI FES 11 supported by RIVIERA」の最終追加出演アーティスト …

Ads