無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

くるり 今秋公開の話題作・映画 「まほろ駅前狂騒曲」主題歌に新曲「There is(always light)」が決定!

音楽

2011年映画「まほろ駅前多田便利軒」、2013年ドラマ「まほろ駅前番外地」、累計120万部を誇る三浦しをんの“まほろ駅前シリーズ”最新作「まほろ駅前狂騒曲」が今年10月18日より公開される。

映画化の発表と同時に大きな話題となる中、前作「まほろ駅前多田便利軒」に続き、くるりが今作でも主題歌を担当することが決定した。主題歌となるのは新曲「There is (always light)」で、映画の世界観とマッチしたミディアムテンポの楽曲となっている。

すでに「完成した」といわれている、来るべきニューアルバムに向けても大きなトピックスとなるだけに、これからの情報にも注目してほしい。

 title=

(C)2014『まほろ駅前狂騒曲』製作委員会

■映画情報
タイトル:『まほろ駅前狂騒曲』
公開表記:2014年10月18日新宿ピカデリーほか全国ロードショー
URL:http://www.mahoro-movie.jp/

コンビ三作目となった瑛太と松田龍平による息の合った掛け合いは、もはや円熟の域に達し、彼らにしか表現できない人生の悲哀や可笑しみが存分に発揮されている。そして二人を最も近くで見守る監督は『まほろ駅前多田便利軒』から続投、『さよなら渓谷』でモスクワ国際映画祭審査委員特別賞を受賞した大森立嗣。高良健吾や真木よう子などシリーズのレギュラーメンバーに加え、物語のキーキャラクターを演じる永瀬正敏を始め実力派の俳優陣も多数参加した。製作プロダクションは『舟を編む』で日本映画賞を席巻したリトルモア、フィルムメイカーズ。この秋に贈る、笑って泣ける感動の便利屋エンタテインメント。

主演:瑛太 松田龍平
共演:高良健吾 真木よう子/本上まなみ 奈良岡朋子 新井浩文 三浦誠己 古川雄輝/
横山幸汰(子役)岩崎未来(子役)/水澤紳吾 大西信満 原田麻由 宇野祥平 市川実和子 伊佐山ひろ子/
麿赤兒 松尾スズキ 大森南朋 岸部一徳/永瀬正敏

監督:大森立嗣 『さよなら渓谷』『まほろ駅前多田便利軒』 脚本:大森立嗣、黒住光「まほろ駅前番外地」
原作:三浦しをん『まほろ駅前狂騒曲』(文藝春秋 刊)
製作:「まほろ駅前狂騒曲」製作委員会 企画協力:文藝春秋 協力:町田市
配給:東京テアトル/リトルモア

■くるりが手がけた映画作品

○主題歌・音楽
『ジョゼと虎と魚たち』(2003)
『リアリズムの宿』(2004)
『奇跡』(2011年)

○主題歌のみ
『天然コケッコー』(2007)

○音楽 岸田繁 ・ 主題歌 くるり
『まほろ駅前多田便利軒』(2011年)

【映画『まほろ駅前狂騒曲』に関するお問い合わせ】
ヨアケ 庄司 shoji@yoake.co.jp;

【くるりに関するお問い合わせ】
VICTOR SPEEDSTAR 山本 masayuki_yamamoto@ve.jvcmusic.co.jp

-音楽

関連記事

BAND-MAID、世界征服に向け、7月25日に3rdシングルリリース決定!

BAND-MAIDが7月25日にメジャー3rdシングル「start over」をリリースすることを正式に発表した。 メジャー3rdシングルとなる「start over」は、日本語訳で「やり直す」「原点 …

カメレオ Zepp DiverCityワンマン公演追加決定!!!「会いに行くので、会いに来てください!

カメレオワンマンツアー2014「会いに行くバンドマン」ファイナル公演決定!!!カメレオワンマンツアー2014ファイナル「会いに来てほしいバンドマン」会場はなんとZepp DiverCity! この情報 …

めざましテレビでも紹介された√5が北海道の大手企業CMソング決定!

ニコニコ動画内で大人気の蛇足・ぽこた・みーちゃん・けったろ・koma’nの5人組みボーカルグループ√5(ルート・ファイブ)の初CMソングが決定した。√5は2011年12月に1stシングル「MERRY …

YOASOBI NHK総合『YOASOBI18祭(フェス)』テーマソング「HEART BEAT」が配信&MVプレミア公開!

“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、国内の各種配信チャートでも1位を席巻、複数カ国のバイラルチャートにもラ …

アクメ、謎のシルエットビジュアル公開

全国11カ所で開催、各地を熱狂の渦に巻き込んでいるアクメ初のワンマンツアー「絶唱謳歌」、絶賛ツアー中、オフィシャルサイトに突如謎のシルエットビジュアルが公開された。 このビジュアルが何を意味するのか、 …

PENGUIN RESEARCH 待望の2ndアルバム、リリース & FCライブ開催決定! ツアー大阪公演のライブフォトも!

熱量の高い演奏とメッセージ、そしてライブパフォーマンスを武器に、2017年3月から今年1月に行われたSHIBUYA TSUTAYA O-EAST公演まで、18公演連続ワンマンライブを完売させてきている …

Ads