無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

大阪/梅田クアトロ開催爆音上映会にて、シガー・ロスの『インニイ』が公開決定!

音楽

爆音映画祭でもお馴染のboidが、8月12日(火)から3日間かけて大阪/梅田クラブクアトロで「爆音スクリーニング@クラブクアトロ」を 開催することが決定!今回、その中で8月12日(火)、8月14日(木)とシガー・ロスの『インニイ』の爆音上映を行うことが決定しました!

今回大坂で開催される「爆音スクリーニング」は、「爆音映画祭」で大好評だった音楽ライブ作品の3プログラムを、会場そのものもライブハウス にて爆音上映するとのこと。その中の1作品として公開されるシガー・ロスの『インニイ』は、アーケード・ファイアの映像も手掛けたヴィンセント・モリセットが監督を務め、2008年11月の活動休止宣言前にロンドンの由緒あるアレクサンドラ・パレスにて行われた彼らの2公演のライ ブ映像を収録したものとなります。ライブハウスならではの洗練を尽くしたサウンドと臨場感を究めた環境で、新たな「爆音上映」を是非シガー・ロスで体感して下さい!

上映スケジュールは以下の通りです。売り切れ必至の上映になることは間違いありません!チケットはお早めに!

■開催情報

日程:
8/12(火) 20:45開場/21:00開演
詳細はこちら:
http://www.club-quattro.com/umeda/schedule/detail.php?id=3705
8/14(木) 18:30開場/18:45開演
詳細はこちら:
http://www.club-quattro.com/umeda/schedule/detail.php?id=3710
会場:梅田クラブクアトロ

■チケット情報

前売券発売:7/19(土)より
チケットぴあ: (Pコード:238-212)
ローソンチケット: (Lコード:57486 )
e+:http://eplus.jp
http://www.club-quattro.com/umeda/

boidオフィシャルサイトはこちら:http://www.boid-s.com/

■シガー・ロス リイシュー情報

アーティスト名:Sigur Ros(シガー・ロス)

タイトル:Von(ヴォン)
流通品番:BGJ-10191

タイトル:Agaestis Byrjun(アゲイティス・ビリュン)
流通品番:BGJ-10192

タイトル:()(())
流通品番BGJ-10193

タイトル:Inni(インニイ)
流通品番:BGJ-10194

発売日:2014年4月30日(水)
レーベル:XL / Hostess
価格:各タイトル1,500円+税

-音楽

関連記事

岡村靖幸 大型連休にNHKラジオ特別番組「岡村靖幸のカモンエブリバディ」放送!

ケラリーノ・サンドロヴィッチさんが岡村ちゃんに熱血指導!? “岡村ちゃん”のニックネームで幅広い世代に愛されている唯一無二の音楽家・岡村靖幸がパーソナリティーを務める番組「岡村靖幸のカモンエブリバディ …

アダム・ロムが世界デビュー!!ジョナス・ブルーも絶賛!2019年のポップ界に現れたUKの超新星は弱冠17歳

2018年最もブレイクしたアーティストの一人、ジョナス・ブルーが太鼓判を押す、弱冠17歳シンガー・ソングライター兼プロデューサー、Adam Rom(アダム・ロム)が5月17日に『OBVIOUS』でつい …

EXILE 昨年リリースした「Rising Sun」再浮上!

今月7日に放送されたナインティナインの出演するバラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!SP』(フジテレビ系)にて放送された「オカザイル」。平均視聴率が22.3%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)、瞬間最 …

あの“ももクロ女子流Z”の五番勝負!横浜BLITZのライブ映像が編集版でUSTREAMで早くも配信決定!

先日11月22日(火)に開催され、数々の話題を呼んだ、真剣パフォーマンス五番勝負「ももいろクローバーZ×東京女子流 シングルリリース合同イベント 横浜BLITZ五番勝負!」のライブ映像が当日配信された …

声優・梶原岳人、2020年11月avexからアーティストデビュー決定!アーティスト写真も公開!

テレビアニメ『ブラッククローバー』のアスタ役や、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』の森羅日下部役、テレビアニメ『シャドウバース』の竜ケ崎ヒイロ役、『お前はまだグンマを知らない』の神月紀役など多くのアニメ作品で …

『東京コミコンくじ』 スペシャルゲストの直筆サイン入りポートレートや イベントコラボグッズをGET!!

株式会社フォネックス・コミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上 智之)は、アップル共同創業者の一人で「テクノロジーの王」と言われているスティーブ・ウォズニアック氏の提唱により20 …

モバイルバージョンを終了