無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

BABYMETAL、イギリス大型メタルフェスとロンドン・ワンマンライブが大成功!日本でのライブビューイングには早朝4時から1800名が集まり大熱狂!

音楽

今年3月に女性アーティスト史上最年少で日本武道館2デイズを成功させ、さらに国内のみならず海外でもYouTubeから火が付き、日本人史上最年少でビルボードチャートにランクイン。欧米各メディアからも大きな注目を集めるメタルダンスユニット・ BABYMETAL (ベビーメタル) が、今月1日のフランス公演を皮切りに、ドイツでのワンマンライブを経て5日にはイギリス・ネブワースで開催された大型メタルフェスティバル「Sonisphere Festival UK」に出演した。大物メタルアーティストが多数参加する中、異例の大抜擢となった約6万人規模のメインステージでも堂々のパフォーマンスを見せ大きな反響を呼んだ。そして本日、EUツアー最終日となる7日にはロンドン・The Forumでのワンマンライブを行い、自身初のヨーロッパツアーが大成功で幕を閉じた。このロンドン公演はスケジュール発表後すぐにチケット1,000枚がソールドアウト、動員数2倍以上となる2,500人規模の会場へアップ・グレードするも、再び即ソールドアウトとなり現地でもプレミアチケットになった。

「BABYMETAL WORLD TOUR 2014」は7月1日のフランス公演を皮切りにドイツ、IRON MAIDENやMETALLICAをヘッドライナーに擁した「Sonisphere Festival UK」、そして、遂に最終日となるロンドン公演を迎えた。結論から言うが、激賞に値する素晴しいパフォーマンスを見せつけた。この日は2,500人クラスの会場で、1階はスタンディング、2階は座席があり、扇形の会場はライヴハウスというより、ミュージカル観戦が似合いそうな品格のある会場である。そこにSLAYER、OVER KILLなどメタルTシャツを着た猛者からコスプレで着飾ったファンまで幅広い年齢層の人たちが集まり、会場はパンパンに膨れ上がっていた。 会場のBGMでMETALLICAの「Master Of Puppets」、SLAYERの「Angel Of Death」、PANTERAの「Mouth For War」が流れるたびに観客が大声で歌い出し、開演まで待ちきれない!という熱気が立ちこめていた。そして、20時6分、暗転した瞬間にものすごい怒号と拍手が湧き起こり、「ALL HEAVY METAL READ TO EUROPE」とスクリーンに字幕が流れ、観客も俄然ヒートアップ! 白幕にBABYMETALの影が映ると、興奮は早くもクライマックスに達し、1曲目は「BABYMETAL DEATH」で火蓋を切った。ステージ前方から4本のスモークが噴出し、SU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの3人と神バンドが姿を見せ、初っ端から大歓声がステージに浴びせられる。「いいね!」でSU-METALが「SAY HOー!」とコール&レスポンスを図り、「ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト」でマイクをフロアに向けると、大合唱が起きる。ここはほんとに海外なのか?と疑いたくなる好リアクションだ。「悪夢の輪舞曲」を挟み、「おねだり大作戦」でYUIMETALとMOAMETALが頭上でタオルを回して煽り、観客も激しくジャンプして乗っていた。「Catch me if you can」ではハンドクラップにサークルモッシュが頻発し、右肩上がりに盛り上がりは過熱する。黒いマントを羽織ったSU-METALが情感を込めて歌い上げた「紅月-アカツキ-」も大ウケで、熱狂的に受け入れられていた。後半戦に入ると、もはやBABYMETALの独壇場と化す。YUIMETALとMOAMETALがキュートな歌声と振り付けで魅了する「4の歌」を皮切りに、「メギツネ」、「ド・キ・ド・キ☆モーニング」、本編ラストの「ギミチョコ!!」と歌詞を口ずさむ人たちがどんどん増え、割れんばかりの合唱が響き渡り、ロンドンを完全にホームにしていた。ふと周りを見ると、70代前後の白髪のお爺ちゃんまで満面の笑顔で乗っているではないか。これには驚きを禁じ得なかった。それから「We Want More!」、「We Want More!」とアンコールを求める声が地鳴りのように轟き、「ヘドバンギャー!!」では凄まじいウォールオブデスが作り上げ、最終曲「イジメ、ダメ、ゼッタイ」ではずっと座って観ていた2階席の観客がほぼ全員立ち上がって大フィーバー!最後は赤いテープと銀の紙吹雪が会場に放たれ、涙腺が緩むほど感動的な終幕だった。切れ味抜群のパフォーマンス、メタル・マナーを熟知した観客、会場のムード、すべてが見事に溶け合った完璧なショウだった。BABYMETALは世界に爪痕を残した、というレベルではなく、絶大なるインパクトを与えた。そう断言できる圧巻のショウだった。

なおこのワールドツアーのロンドン公演は東京・台場Zepp Tokyoでライブ・ビューイングイベントとして生中継され、日本時間早朝4時からの公演にも関わらず1800名を超える観客が集まった。今月27日に行われるロサンゼルス・The Fonda Theatreでの初のアメリカ・ワンマンライブのチケットも即完売となり、またLADY GAGAのアメリカツアー5公演のサポートアクトも務めることが決定しているBABYMETAL。さらに8月6日にはカナダの大型ロックフェスティバル「HEAVY MONTREAL」への出演も控えており、ますます世界的な注目が高まりつつある。日本では、9月14日に幕張メッセ・イベントホールにてワンマンライブの開催が決定している他、SUMMER SONIC 2014への出演もアナウンスされている。

そして、今回のワールドツアーの開催を記念して、現在世界的にヒットを記録している1stアルバム「BABYMETAL」の初回限定盤がワールドツアー記念仕様として再プレスされることが決定。枚数限定にて7月26日から販売開始予定となっている。

Live report text:荒金 良介

■BABYMETAL WORLD TOUR 2014
2014年7月27日(日)
会場:The Fonda Theatre アメリカ・ロサンゼルス
チケット販売サイト:http://www.axs.com/events/251359

8月9日 (土)カナダ・モントリオール [ Heavy Montreal ]
8月16日(土) 日本・千葉 [ SUMMER SONIC 2014 ] QVCマリンフィールド&幕張メッセ
8月17日(日) 日本・大阪 [ SUMMER SONIC 2014 ] 舞洲サマーソニック大阪特設会場
9月14日(日)日本・千葉 幕張メッセ

■LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball
Support Act:BABYMETAL
7月30日(水) Phoenix, AZ US Airways Arena
8月 1日(金) Las Vegas, NV MGM Grand Garden Arena
8月 2日(土) Stateline, NV Harveys Lake Tahoe
8月 4日(月) Salt Lake City, UT Energy Solutions Arena
8月 6日(水) Denver, CO Pepsi Center

■BABYMETAL、WORLD TOUR 2014およびLADY GAGAサポートアクト決定を記念して、世界的にヒット中の1stアルバム「BABYMETAL」初回限定盤のアンコールプレスが決定!!
BABYMETAL WORLD TOUR 2014 限定ステッカー・シ?ャケット仕様で、7月26日(土)より随時販売スタート。

1st Album「BABYMETAL」
初回生産限定盤(BABYMETAL WORLD TOUR 2014 限定ステッカー・ジャケット仕様)
価格:3,800 +税
品番:TFCC-86460
<関連リンク>
BABYMETAL Official Website

-音楽

関連記事

RIP SLYME、10thアルバム『10』の発売に先駆け、レンタル限定盤『DIGEST 10』が9月16日(水)からレンタルスタート!

先日、約1年10ヶ月ぶりに10枚目のオリジナル・アルバムとなる『10』を9月30日(水)に発売することを発表したRIP SLYME。アルバム発売に先駆け、9月16日(水)よりレンタル限定盤としてTSU …

わーすた、初の北米大陸カナダで1000人と熱狂!

世界標準KAWAIIをコンセプトに活動しているアイドルグループ「わーすた」が、カナダ・トロントで5月24日~26日に開催した北米最大規模のアニメ、ジャパンカルチャー見本市「Anime North 20 …

KREVAニューアルバム「SPACE」のアートワークを公開。初回限定盤は前代未聞の“透間”仕様に!

HIP HOPアーティストの“キング”ことKREVAが、2月27日に発売するニューアルバム「SPACE」のジャケット写真を公開した。白い空間に威風堂々と たたずむKREVAの傍らに、そしてTシャツの中 …

majikoがヴォーカルで参加した、全世界2千万人に親しまれているアクションRPGゲーム「グランドチェイス」の主題歌が配信開始

今年、韓国・フィリピン・日本でモバイルにてリリースされ、全世界2千万人のプレイヤーに親しまれているアクションRPGゲーム「グランドチェイス」(KOG社・韓国)。11月末には全世界でローンチが予定されて …

サカナクション「アルクアラウンド」Music Videoが文化庁メディア芸術祭優秀賞に!

サカナクション「アルクアラウンド」のMusic Videoが第14回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門の優秀賞を獲得した。「文化庁メディア芸術祭」は、メディア芸術の創造とその発展を図ること …

在宅系音楽ユニットzonji、変化することの美しさを描いた新曲「kaede」のミュージックビデオを公開。

4月に配信リリースした「sachiare」という楽曲が多くの配信サイトでプレイリスト入りを果たし、ネクストサブスクヒットアーティストとして注目が集まる在宅系音楽ユニットzonji(ゾンジ)。11月17 …

Ads