無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

赤鬼が3人?! DOES 7/2発売「紅蓮」アートワーク解禁

音楽

7月2日にTVアニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」の新オープニングテーマの「紅蓮」(ぐれん)をリリースするDOESのアートワークが完成。アーティスト写真、ジャケット写真、そして今回発売される「DOES盤」と「NARUTO盤」の2形態の詳細が発表され、「NARUTO盤」の描き下ろしスリーブの絵柄も解禁された。アーティスト写真はメンバー全員が赤く照らされ、既に公開されている「紅蓮」TVCMさながらの赤鬼が3人佇む構成で撮影されている。

「DOES盤」ジャケット写真は蓮の花が燃え、楽曲の激しさを象徴したような仕上がり。カップリング曲には初のBa.ヤス作詞作曲の「フューチャーボーイ」を、DVDにはB面集アルバム「OTHERSIDE OF DOES」収録の「遠くまで」と「紅蓮」のMusic Clipを収録する。そして「NARUTO盤」のNARUTO描き下ろしスリーブは、NARUTOファンのメンバー自らが絵柄のリクエストをお願いし、ナルト達の戦いを「愛ゆえの光と影の戦い」と捉えてて制作した今回の楽曲「紅蓮」のイメージを表す秀逸な仕上がりになっている。

「DOES盤」と「NARUTO盤」共にチェックして頂きたい。

 title=

■7月2日(水)シングル「紅蓮」発売
【DOES盤】
初回生産限定(CD+DVD)KSCL-2420〜2421 1,373円(税込)
DISC 1 [CD]
1. 紅蓮
2. 砂嵐
3. フューチャーボーイ
DISC2 [DVD]
1.遠くまで [Music Clip]
2. 紅蓮 [Music Clip]

 title=

©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ

【NARUTO盤】
初回仕様限定(CD)KSCL-2422 1,049円(税込)
M1紅蓮
M2砂嵐
M3フューチャーボーイ
※NARUTO描き下ろしスリーブ

DOES TOUR2014『紅蓮』
7/3(木) 名古屋 BOTTOM LINE OPEN18:30 START19:00
7/4(金)大阪 umeda AKASO OPEN18:15 START19:00
7/20(日)東京 shibuya CLUB QUATTRO OPEN17:15 START18:00

TICKET ¥3,300 DRINK代別 発売中!
<関連リンク>
DOES HP

-音楽

関連記事

GACKTが閉校になる高校教師からのオファーを実現!卒業生を祝福!『夢はみるものではなく、叶えるもの』

3月1日(金)午前、山梨県にある大月市立大月短期大学付属高等学校の卒業式にGACKT(ガクト)がサプライズで登場、熱いメッセージを贈ると共に「野に咲く花のように」(2007年)を熱唱し卒業生にエールを …

第39回People’s Choice AwardでFavorite Pop Male Artistに選ばれたジェイソン・ムラーズニュー・シングル「ザ・ウーマン・アイ・ラヴ」のビデオ公開!

第39回People’s Choice AwardでFavorite Pop Male Artistに選ばれたジェイソン・ムラーズのニュー・シングル「ザ・ウーマン・アイ・ラヴ」のビデオが公開された!h …

Da-iCE 「THE FIRST TAKE」にメンバー全員で初登場。TikTokで総再生回数が5億回突破「I wonder」を“楽器を使わない”スペシャルアレンジで一発撮りを披露。

YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第447回公開の詳細が発表となった。 第447回は、5人組男性アーティスト Da-iCEが初めてメンバー全員で「THE FIRST TAKE」 …

日常を、心地よい非日常 -浮世- にいざなうヒューマンエレクトロバンド“UQiYO(ウキヨ)”、初の全国流通盤にしてセルフタイトル『UQiYO』をリリース!

ヒューマンエレクトロバンドUQiYOが初の全国流通盤をリリースする事を発表した。 UQiYOはVo/ComposerのYuqi、KeyのPhantaoと2010年より活動を開始。2014年にPerc/ …

スイバケ、アルバム代表曲をバイラル型フリー配信!

2ndフルアルバム『Re;未来派宣言』を7月14日(水)に発売するSweet Vacationが、アルバムへの招待状として楽曲&ブックレットPDFを無料配信することがわかった。 コンセプト・アルバム『 …

和楽器バンド、3rd Single「細雪」のアートワークを公開!

和楽器バンドが11月14日に発売する3rd Single「細雪」のアートワークが公開された。 最新アルバム『オトノエ』のアートワークは、和楽器バンドの「陽」の部分を全面に表現したのに対し、今作では「和 …

Ads