無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

すみだ川アートプロジェクト2014にて、Open Reel Ensembleが「そばをすする音でオープンリール演奏ワークショップ」を開催!!

音楽

6月14日(土)から7月31日(木)まで開催される“すみだ川アートプロジェクト2014”、今年のテーマは「江戸を遊ぶ 江戸の食」となっており開催期間中は様々なイベントが行われる予定。http://ab-srap.com/ そのイベントのひとつとして、6月20日(金)に Open Reel Ensemble が「そばをすする音でオープンリール演奏ワークショップ」を開催する!!

ワークショップを開催するにあたりOpen Reel Ensemble が着目したのが、厳しい日本食マナーの中でも粋とされている「そばをすする音」。

そばのすすり音は、江戸時代の古典落語「時そば」においても表現を盛り立てる音として登場し、明治以降はレコードやラジオの登場によって「音だけでもその時の様子が伝わって想像すること」の楽しさが生まれた。そこで、今回のワークショップでは参加者とともにそばを豪快にすすり、その音をオープンリールテープレコーダーに録音、本来録音機であるオープンリールをみんなで楽器として操り、

すすり音による音楽(お囃子)を組み立てていきます。伝統と創作がドッキングした先にある空想的な音楽体験をお届けします!!

 title=

◎オープンリール演奏体験ワークショップmeets そば in 江戸 presented by Open Reel Ensemble

開催日程:6月20日(金)

開催時間:開場19:00/ 開演19:30

開催場所:アサヒ・アートスクエア[東京都墨田区吾妻橋1-23-1]

料金:3,500円(税込/そば込)※48人限定、先着順

チケット取扱先:5月9日(金)19:00 〜 http://openreelensemblesoba.peatix.com

お問合わせ(メールにて):openreelensemble.staff@gmail.com

※ヘッドホンは各自持参ください

※二人一組で行います

※蕎麦アレルギーの方はご遠慮ください。

※そば、食器はこちらで用意します

※汚れても良い服でお越しください

※メンバーが講師となってレクチャーします

※年齢制限は、ありません

会場問合わせ:すみだ川アートプロジェクト実行委員会

■Open Reel Ensemble (読み:オープンリールアンサンブル)  プロフィール

2009年より、和田永を中心に佐藤公俊、難波卓己、吉田悠、吉田匡が集まり活動開始。

旧式のオープンリール式磁気録音機を現代のコンピュータとドッキングさせ、「楽器」として演奏するプロジェクト。リールの回転や動作を手やコンピュータで操作し、その場でテープに録音した音を用いながらアンサンブルで音楽を奏でる。 その不思議な音色と楽曲性は高く評価され、国内、海外でのLIVEやCM音楽制作、楽曲のREMIXなども行い、メディアアートと音楽の双方からいま最も注目を集める存在である。2013年3月12日にはBOOK+DVD「回典 ~En-Cyclepedia~」を学研から出版。松岡正剛、大友良英、菊地成孔、宇川直宏、zAk、高木正勝など錚々たるメンバーとの対談をはじめ、現在のOpen Reel Ensembleをひも解く上で欠かせない内容の本となっている。 ファッション界からも注目をされ、2012年秋冬のISSEY MIYAKEとのパリコレクションで音楽を3シーズン担当し、し活動の場を広げている。

<ディスコグラフィ>

●2011年10月 初となる音源作品『Tape To Tape』を5号オープンリールテープにて限定数発売

●2012年6月 1stアルバム『Open Reel Ensemble』を坂本龍一氏のレーベルcommmonsより発売

●2013年3月 『回典 〜En-Cyclepedia〜』を学研より発売

●2013年7月 『Tape and Cloth〜Open Reel Ensemble and ISSEY MIYAKE〜』をRoth Projectより発売

Open Reel Ensemble facebook
https://www.facebook.com/OpenReelEnsembleBraunTubeJazzBand
<関連リンク>
Open Reel Ensemble オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

ZARD 記念すべき25周年に向けてのプロローグ…フィルム・コンサート『ZARD Screen Harmony 2015』開催決定!

2014年、「負けないで」が高校英語の教科書の題材として掲載され、さらに小田急電鉄・渋沢駅の駅メロに「負けないで」「揺れる想い」が採用される等、国民的となったスタンダードナンバーを遺し、今なお多くのフ …

20年目の朝を迎えるSkoop On Somebody、「ホームがあるから挑戦し続けられる」

6/24(水)に最新ミニアルバムをリリースするSkoop On Somebodyが全国5都市Zeppツアーの最終公演を6/13(土)福岡・Zepp Fukuokaにて開催した。 例年よりも早く夏が来た …

CAPSULE、ツアーファイナルのライブ映像を初収録した、最新作『WAVE RUNNER』デラックス・エディションのトレーラー映像を公開!

Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、北陸新幹線金沢駅の発車予告音、「NEWS23」の新テーマソング、映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』の挿入楽曲や昨年世界公開の映画 …

くるり恒例の京都音楽博覧会、今年も開催決定!チケット先行、本日よりスタート!!!

毎年秋の恒例行事となっている、くるり主催の野外イベント「京都音楽博覧会」が今年も9月22日(日)に開催されることが決定した。メンバー全員の出身地である京都で開催され、しかも京都駅から徒歩15分圏内の公 …

宇野実彩子、ソロデビュー2周年記念に一夜限りのスペシャル生配信決定!

今年2月14日にソロデビュー2周年を迎える宇野実彩子(AAA)が、同日21時より一夜限りの生配信を行うことがわかった。宇野実彩子のインスタグラム、ツイッターの他、LINE ミュージックチャンネル、av …

キスマイ、ドラえもんシングルジャケ写&MV発表!

キスマイことジャニーズの人気7人組グループKis-My-Ft2が、3月5日に発売する自身通算10枚目にして2014年1枚目のシングル「光のシグナル」のジャケット写真とMUSIC VIDEOの一部を自身 …

Ads