無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

SALU 初のワンマンツアー詳細発表、ファイナルはLIQUIDROOM

音楽

5月21日待望の2ndアルバム『COMEDY』をリリースするSALUの自身初となる全国ツアー『TOUR OF COMEDY〜喜劇の旅〜』のチケットが本日より先行販売開始!!6月20日出身地である札幌公演を皮切りに6月29日名古屋公演、7月4日福岡公演、7月11日大阪公演、そして、ラストの7月25日東京公演と5大都市を約一ヶ月で周るスケジュールとなっている。

 title=

昨年は大型ロックフェスへの出演やレーベルメイトAKLOとのツーマンなど数多くのライブに出演し、成長したSALUのパフォーマンスを是非ご覧頂きたい。

受付URL:http://eplus.jp/salu-ohp/
受付期間:2014年4月23日(水)12:00〜2014年5月7日(水)18:00 ※先着制

【ツアー詳細】
■6月20日(金) 札幌公演Bessie Hall
開場:19:00 / 開演:19:30
先行:4,000(all standing / drink別) / 当日:4,500(all standing / drink別)

■6月29日(日) 名古屋公演 CLUB OZON
開場:16:30 / 開演:17:00
先行:4,000(all standing / drink別) / 当日:4,500(all standing / drink別)

■7月4日(金) 福岡公演 INSA
開場:19:00 / 開演:19:30
先行:4,000(all standing / drink別) / 当日:4,500(all standing / drink別)

■7月11日(金) 大阪公演 アメリカ村 FANJ twice
開場:19:00 / 開演:19:30
先行:4,000(all standing / drink別) / 当日:4,500(all standing / drink別)

■7月25日(金) 東京公演 LIQUIDROOM
開場:18:30 / 開演:19:30
先行:4,000(all standing / drink別) / 当日:4,500(all standing / drink別)

さらに5月24日14:00から購入者限定のインストアイベント『TOWER of Comedy』を渋谷タワーレコードにて開催決定。ご予約者優先でタワーレコード渋谷店、新宿店、横浜ビブレ店、池袋店、秋葉原店、タワーレコードオンラインにて、5/21(水)発売 SALU「COMEDY」をご購入いただいたお客様に、先着でイベント参加券を配布いたします。

詳細はコチラから
http://salu.syncl.jp/?p=info&id=24607

-音楽

関連記事

アジアツアー大盛況中のCREAM、初のワンマンツアーが即完売!! 追加公演チケットも残り僅か!!

4月末にリリースした2nd ALBUM”#nofilter”がiTunes J-POPアルバムチャートで1位、週間USEN HIT J-POPランキング(5/28付) 2位を獲得、現在好調な勢いと共に …

さかいゆう、全国弾き語りツアーファイナルで全国バンドツアーを発表!初の渋谷公会堂スペシャル公演も決定!

12月16日(月)東京 日本橋三井ホールにて、さかいゆう全国ツアー「さかいゆう TOUR “ONLY YU” #3 」がツアーファイナルを迎え、ステージ上で来年2014年4月からニュー・アルバム「Co …

the peggies 来年リリースのミニアルバムのトレーラー映像が公開! 年明け「KIRIN BEER ”GoodLuck” LIVE」にも出演決定!

3ピースロックバンドthe peggies(ザ・ペギーズ)がペギーズからのクリスマスプレゼントとして12月24日24:00に来年1月24日に発売となる、約2年半ぶりのミニアルバム「super boy …

SOUL’d OUT、解散ライブが決定

今年1月に解散を発表したSOUL’d OUTの、ラストライブが決定した。「SOUL’d OUT LAST LIVE ” 0 “」は、7月19日(土)、東 …

それせか篠塚プロデュースの3markets[ ]、全ギターロックバンド憤死のラップMVを解禁

それでも世界が続くなら篠塚がプロデュースを担当した3markets[ ]が、12/6リリースの1stアルバム「それでもバンドが続くなら」より、初のラップ曲「下北沢のギターロック」のMVを解禁した。 「 …

ペンギンラッシュ 9月2日リリースのアルバム収録曲 新曲「色彩」の配信が13日よりスタート!

昨今のバンドサウンドとは一線を画す、ジャンルレスなアンサンブルと独自のメロディラインで現在のPOPs シーンに存在しない“違和感” で構成されるJ-POPに、名古屋を中心に注目度を拡大している、名古屋 …

Ads