無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

Wienners「LOVE ME TENDER」ミュージックビデオ公開

音楽

4月2日にリリースされるWiennersの完全限定生産シングル「LOVE ME TENDER」のミュージックビデオが、TOY’S FACTORYのYouTube公式チャンネルにて公開された。

URL
http://youtu.be/Y3f7Gk1HUC8。

前作「蒼天ディライト」から時は経て3000万年後。前作で悟りを開き神になった彼(玉屋2060%)の子孫はその思想を受け継ぎ更なる高みを目指すべく弟子たちと「衝動!」の掛け声のもと日々修行に励んでいる。しかし、どんどん押し寄せてくる混沌とした情報、感情を吸収してしまう男はどんどん誇大していく。やがて誇大しきった彼は爆発し、そこから純粋無垢な感情「衝動」がキラキラした空間に生まれ落ちる…。4m50cmの長身になった玉屋2060%(Vo/Gt)の演奏シーン、メンバーが前作に引き続き体当たりで挑んだ、白熱の修行シーンにも注目したい。映像監督は、前作「蒼天ディライト」に引き続き、数多くの個性的なミュージックビデオを手掛けている鎌谷聡次郎氏が担当。尚、鎌谷聡次郎氏は今作「LOVE ME TENDER」のCDジャケットのアートワークも手掛けている。

そしてメジャー第2弾となるシングル作品は、完全限定生産シングルとしてCD+DVDの形態でリリースされ、3曲入のCDに「蒼天!ドリームマッチTOUR 2013」の渋谷CLUB QUATTROで行われたワンマンライブの模様が『DELIGHTED FILMS』と題してダイジェスト編集されDVDに収録される。この『DELIGHTED FILMS』のトレイラー映像も、TOY’S FACTORY オフィシャル youtubeチャンネルに公開されているので新しいMusic Videoと合わせてチェックしよう。なお今作は完全限定生産シングル(CD+DVDの1形態のみ)となるのでファンは買い逃さないように事前の予約をおすすめする。

 title=

2014年4月2日(水) 発売
完全限定生産シングル《CD+DVD》
『LOVE ME TENDER』
価格:¥1,111+税 / 品番:TFCC-89499

【CD収録内容】
1. LOVE ME TENDER
2. LIFE IS BEAUTIFUL
3. ジュリアナ ディスコ ゾンビーズ

【DVD収録内容】
DELIGHTED FILMS
*蒼天!ドリームマッチTOUR 2013 渋谷CLUB QUATTRO(30分)
<関連リンク>
Wienners オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

JAMOSA、カバーミニアルバムのレンタル限定盤をリリース!

かつて140万ダウンロードを記録した『何かひとつfeat.JAY’ED&若旦那』や、『トリステーザ/JAMOSA feat.ナオト・インティライミ』などのスマッシュヒットを持つJ …

土岐麻子、NEW AL『PASSION BLUE』本日店着日 ! DVD & Blu-ray付に収録“SAFARI TOUR”のダイジェスト映像公開 !

1年4ヵ月ぶりとなる待望のオリジナルニューアルバム『PASSION BLUE』を10月2日にリリースする土岐麻子。  『PASSION BLUE』全曲試聴トレーラーに続き、本作品に収録されている(※C …

謎のバンドcicadas、Ustreamライブ中継でSUMMER SONIC2010参戦を発表!!!

蝉のような出で立ちで、蝉の鳴き声をサンプリングしているセミメタルバンド“cicadas(シケイダス)”。 My Spaceで音源を公開し現在プロフィールヴューも公開から2週間で6万に迫る注目度をほこり …

「華麗なる激情」出演を掛けた「ガチンコ投票バトル」、前倒しで緊急開戦!

デンジャー・クルーが主催する次世代イベント「華麗なる激情」。恵比寿リキッドルームのソールドアウトに加え、インターネット投票「ガチンコ投票バトル」が58万票もの怒涛の得票数を集め、ネット上に大きな旋風を …

神聖かまってちゃん、YouTube SPACE TOKYO LIVEから生配信ライブ決定!

ワーナーミュージック・ジャパン / unBORDEからポニーキャニオンにレンタル移籍中である、神聖かまってちゃんの5月24日発売のニューシングル「夕暮れの鳥 / 光の言葉」を記念して、YouTube …

ADAM KILLS EVE 全てを切り裂くスクリーム!スペーシーデジタルスクリーモサウンド!!

邦楽シーン、そして洋楽シーン問わず時代は進みデジタルサウンドを取り入れる事が定着してきたこのシーンに、早い段階からポストハードコアシーンにおいてそのサウンドを確率していたバンドがこのイタリアのアダム・ …

Ads