無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

マライア・キャリー 愛を歌うマライアの背中には金の羽!!

音楽

“ザ・ディーヴァ”世界の歌姫=マライア・キャリーが溢れる愛と共に帰ってきた。5月にニュー・アルバムのリリースが決定し、新曲「ユー・アー・マイン(エターナル)」のミュージック・ビデオが解禁となった。

今日までに2億枚以上のアルバム・セールス、そして18曲の全米ビルボード・シングル・チャート1位という記録をもつ、これまで歴史上最も高い売り上げを記録した女性アーティストであり、彼女の特徴である5オクターブの声域、素晴らしい作曲及びプロデュース能力と音楽への尽きることのない愛情で、モダン・ポップのアイコンとなっているマライア。

そんな説明も不要な”ザ・ディーヴァ”=マライア・キャリーが遂に新曲「ユー・アー・マイン(エターナル)」を発表、日本でも配信がスタートとなった。名曲”ウィ・ビロング・トゥギャザー”を彷彿とさせる曲になっており、オリジナル・ヴァージョンと話題沸騰中のアーティスト、トレイ・ソングスをフィーチャーしたヴァージョンの2ヴァージョンが発表となった。

ミュージック・ビデオの監督をつとめたのはインドラニ。大自然の中で人間の感情の根本である愛を歌う、このビデオはプエルト・リコのエル・ユンケにて撮影。ビデオの中でマライアはなんと、大胆なトップレス姿を披露し、話題を呼んでいる。

「私はこの地球の自然を守る必要があると強く思うし、私達のこれからの世代が今と同じようにこの自然を楽しめるように注目してもらえることを願っているわ。」 

−マライア・キャリー

前作『メモワール』以来5年ぶりとなるニュー・アルバムは5月発売予定。

【動画】

■Mariah Carey – You’re Mine (Eternal)
http://www.youtube.com/watch?v=toOlPqXW75A 

■Mariah Carey – You’re Mine (Eternal) (Remix) ft. Trey Songz
http://www.youtube.com/watch?v=Nn1JClLqcSg 

 title=

【配信情報】

Mariah Carey -You’re Mine (Eternal)
http://smarturl.it/iYoureMine 

Mariah Carey -You’re Mine (Eternal) Remix f/ Trey Songz
http://smarturl.it/iYoureMinermx 
<関連リンク>
マライア・キャリー 日本公式サイト

-音楽

関連記事

Rei、2月21日発売『FLY』より、「New Days」のMVが公開。作品の詳細も発表!

Reiの新作は、ソールドアウトした前作『CRY』(CD+MUSIC BOOK)に続く2部作の後編。 4曲の新曲を収録したCDと、約25分に及ぶMUSIC FILM「How to Fly」を収めたDVD …

国内最大のハロウィン・ライヴ・イベントVAMPS主宰 「HALLOWEEN PARTY 2014」 今年も開催決定!!

年に一度のオソロシイPARTYの季節がやってきた!豪華アーティスト達が、その場でしか見ることのできないスペシャルな仮装で繰り広げる、国内最大のハロウィン・ライヴ!最高にダークでキュートなハロウィン・ラ …

平成最後の来日公演を終えたギター・レジェンド、エリック・クラプトン、東京公演のセットリストのプレイリスト公開!

平成最後となる日本武道館公演を、4/13、15、17、18、20に行ったエリック・クラプトン。 その際の代表的なセットリストを、プレイリストで公開!!エレクトロニック・セット、アコースティック・セット …

ラムジ、2月8日のラストライブをニコ二コ動画 & USTREAMにて同時生中継!!

2013年3月31日をもって解散することを発表したラムジ。 2月8日(金)に渋谷Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催される、彼らのラストライブ 「T …

165万枚ヒットを記録した国民的名曲「あなた」の発売から45年。小坂明子初期のキャリアを網羅した4枚組CD-BOXをリリース!

1973年11月に行われた第4回世界歌謡祭に「あなた」で参加し、見事グランプリを獲得した小坂明子。当時16歳の高校生で、生まれて初めて作ったという「あなた」は、将来に対して夢のある世界観の歌詞と純粋無 …

TREASON ―The cutting edge of Rock press― V系コンピシリーズに新たな視点で迫るカタログ的アルバムの登場!!

今や日本発、世界に発信できるオリジナル・ロックスタイルとして、アジア、ヨーロッパ、南米とV系アーティストは活躍しており、国内に目を向ければ、新鋭のV系アーティストが登場し、その存在を確立している絶対的 …

Ads