無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

LUNKHEAD 10周年イヤー中盤戦は「真空ホロウ」「nano.RIPE」とのvsツアー決定

音楽

メジャーデビュー10周年イヤー中のLUNKHEADが、先日公開した10周年記念サイトにて、「真空ホロウ」「nano.RIPE」とのvsツアーを発表した。こちらのvsツアーは、「road to みかん祭」と題して行われている対バンイベントの初の地方公演であり、5/5名古屋CLUB QUATTRO、5/6梅田CLUB QUATTROの2公演に真空ホロウの出演が決定し、6/19仙台CLUB JUNK BOX、6/21札幌COLONYの2公演にはnano.RIPEの出演が発表された。

既に発表されていた3月14日の新宿LOFTでの公演(w/つばき/rega/高橋久美子[朗読])とはまた違った世界観を持つバンドとの対バンに、期待せずにはいられない。

また、10周年記念サイトでは、5ヶ月連続で配信される「蔵出し配信シリーズ」の第一弾作品「メメントモリ」の配信がボーナストラック付でレコチョク・iTunes等で開始された旨も発表され、第二弾の配信タイトル「影と煙草と僕と青」と配信日も合わせて告知されている。

【INFORMATION】

■LUNKHEAD 10周年記念特設サイト
http://lunkhead10th.info/

■LUNKHEAD オフィシャルサイト
http://lunkhead.jp/

■ライブインフォメーション

□2014年5月5日(月・祝)名古屋CLUB QUATTRO 
10th ANNIVERSARY〜road to 一世一代のみかん祭〜 vol.5
VSシリーズ「真空ホロウとどえりゃ〜てんむす祭」
【出演】LUNKHEAD / 真空ホロウ

□2014年5月6日(火・祝)梅田CLUB QUATTRO
10th ANNIVERSARY〜road to 一世一代のみかん祭〜vol.6
VSシリーズ「真空ホロウとたこ焼き祭やねん」
【出演】LUNKHEAD / 真空ホロウ

□2014年6月19日(木)仙台CLUB JUNK BOX
10th ANNIVERSARY〜road to 一世一代のみかん祭〜vol.7
VSシリーズ「nano.RIPEと仙台っこラーメン食べたい」
【出演】LUNKHEAD / nano.RIPE

□2014年6月21日(土)札幌COLONY
10th ANNIVERSARY〜road to 一世一代のみかん祭〜vol.8
VSシリーズ「nano.RIPEとなまらざんぎ祭」
【出演】LUNKHEAD / nano.RIPE

■音楽配信
蔵出し配信シリーズ第一弾 「メメントモリ」 配信中。
蔵出し配信シリーズ第二弾 「影と煙草と僕と青」 3月14日〜配信予定。
URL:http://recochoku.com/t1/lunkhead/
<関連リンク>
LUNKHEAD オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

JAY’ED、自身初のBillboard Live TOKYOでの企画ライブ開催が決定!

8月31日に発売されるニュー・シングル、“JAY’ED × 若旦那“の「Toy box」が早くも話題の、の”J-POPのニュー・スタンダード”と称される国内屈指のシ …

バーチャル発の音楽ユニット 浮遊信号、1年半ぶりのニューアルバム本日より配信スタート!

esora umaと あとり依和による“リアルとバーチャルを行き来する”音楽ユニット・浮遊信号による2ndアルバム「実験と衝動」が5月1日に配信リリースされた。このアルバムは先月30日、東京流通センタ …

アイドリング!!!、最後のリリースイベントが終了!!!5時間以上かけて約3,000人のファンとの最後の握手

活動10年目となる2015年10月31日にメンバー全員が卒業を迎えるアイドリング!!!が、9月13日にダイバーシティ東京プラザフェス ティバル広場にて自身最後となるリリースイベントを行った。 この日の …

フランツ・フェルディナンド、今週8月21日リリースのニュー・アルバム『ライト・ソーツ、ライト・ワーズ、ライト・アクション』期間限定全曲試聴がスタート!

いよいよ今週8月21日にリリースされるフランツ・フェルディナンドのニュー・アルバム『ライト・ソーツ、ライト・ワーズ、ライト・アクション』。なんと3日間限定のアルバム全曲試聴が、日本アルバムリリース特別 …

H△G(ハグ)2月14日(水)発売 メジャー1stアルバム「青色フィルム」楽曲提供アーティスト&オリジナル特典決定!

来年2月14日(水)に発売する H△G メジャー1stアルバム「青色フィルム」の発売を祝って、H△G と親交の深い「Yamato Kasai(Mili)」「ORESAMA」「宮田“レフティ”リョウ(イ …

CATCH ALL RECORDSがおくるライブハウス現場型オムニバス。 称賛された前作から2年の時を経て第2弾発表。

名盤と評されライブハウス現場の話題をさらった前作から早2年。 CATCH ALL RECORDS主催のオムニバスシリーズ「MAXIMUM ROCK’N’ROLL」の2作目が登場。 ライブハ …

Ads