無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

サカモト教授、本日「Qさま!!」に京大軍団として再び出演、新マスク披露

音楽

頭にファミコンを乗せ、ゲーム楽曲のカバーやオリジナル楽曲を演奏するアーティスト、「サカモト教授」。さまざまなアーティストの楽曲プロデュースや、実際のゲームサウンドクリエイターとして多数の作品を手掛けるなど、快進撃を続ける彼が、2月3日(月)19:00から放送のテレビ朝日系「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」に1年10ヶ月ぶりに出演することが明らかになった。

「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」はテレビ朝日系列で2004年から放送されている人気クイズ番組。サカモト教授は前回同様、京大軍団の一員として出演する。さらに今回は新しいマスクを初披露、その存在感は京大出身者の中でも異彩を放っており、どのような活躍を見せるのか必見だ。

【サカモト教授による新マスク解説】

顔の型まで取って自分の頭にフィットするように改良したこのマスク、耳の部分はライブ時のモニタリング環境を向上させ、目の部分はこれまでのものよりもグラスを通した視界が格段に広がり、さらに遠隔操作でLEDを100パターンも光らせることができる代物!FRP (繊維強化プラスチック) で作られているので強度を保ちつつも軽量で、車での移動や長時間のライブでも安心です!

「クイズプレゼンバラエティー Qさま!! プレッシャーSTUDY2014激突!東大軍団vs京大軍団 超アタマいい現役学生も参戦!2時間SP」

テレビ朝日系2014年2月3日(月)19:00〜20:54

特設ページ:http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/contents/pop/140203sp/index.html

前回「Qさま!!」に出演した際は、「サカモト教授」がツイッター上のトレンドになるなど、かなりの反響を巻き起こしており、「サカモト教授」が注目を集めることは間違いなさそうだ。まずはオフィシャルサイト、ニコニコ動画、YouTube、ツイッターを要チェック!

【サカモト教授ニコニコ動画】http://www.nicovideo.jp/mylist/2839229

【サカモト教授YouTube】http://www.youtube.com/user/profskmt

【サカモト教授ツイッター】http://twitter.com/pskmt
<関連リンク>
サカモト教授オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

名古屋おもてなし武将隊、結成2周年&DVD発売記念イベントに1,500人が殺到!さらにブルーノート公演決定!

11月9日(水)に発売された1st DVD「いざ、出陣!」が11月8日付オリコンデイリー音楽DVDランキング4位を記録するなど、話題の絶えない名古屋おもてなし武将隊が、11月12日 (土)に名古屋城の …

いきものがかりの新曲「マイサンシャインストーリー」が日産自動車「日産セレナ」CMソングに決定!

いきものがかりの新曲「マイサンシャインストーリー」が日産自動車「日産セレナ」CMソングに決定し、6月17日からオンエアが開始された。 この曲は作詞・作曲は山下穂尊、編曲は島田昌典氏、7月24日発売のニ …

go!go!vanillasが、9月24日大阪城ホールにて開催した「My Favorite Things」より、「one shot kill」のライヴ映像を公開した。

今回公開となった「one shot kill」は、過去最大規模となるアリーナワンマン『My Favorite Things』初日、自身初となる大阪城ホール公演にて披露されたもの。鼓動が躍動するアグレッ …

宮川大聖・焚吐の新ユニット“Only this time”アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマ『ANSWER』MV解禁!!

昨年 2018年1月~7月に大人気アニメ「名探偵コナン」のエンディングテーマ「神風エクスプレス」を歌った焚吐×みやかわくんが、新ユニット“Only this time”を結成!! 新曲「ANSWER」 …

中島美嘉バイオハザード?プレミアム試写会開催決定!! 「明日世界が終るなら」着うたも配信スタート!

映画「バイオハザード?:リトリビューション」日本版主題歌、「明日世界が終るなら」の着うた配信がいよいよ本日スタート致します!!中島美嘉の着うた配信はまさに一年振り! 更に、9月10日に開催される一夜限 …

WEFUNK“ダンサー×ミュージシャン”新感覚複合エンタメプロジェクト「WEFUNK」と「SPEEDSTAR RECORDS」の初コラボ作品リリース決定!

テーマソング「I AM FOR YOU!!」のミュージックビデオも公開!! “ストリートダンサー × ミュージシャン(バンド)”をキーワードに、新たな「音の楽しみ」を生み出すため誕生した、新感覚複合エ …

Ads