無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

スクリレックスがアルヴィン・リスクを迎えての待望のニュー・シングル「TRY IT OUT」を緊急リリース!

音楽

世界中のあらゆるダンスミュージック・イベントのオーガナイザーが“いま最もブッキングしたいDJナンバー1“であるとの呼び声高く、グラミー賞を複数受賞している、LAを拠点に活躍する”エレクトロニック・ダンス・ミュージック・シーンのモンスター“、スクリレックスが待望のニュー・シングル「TRY IT OUT」を緊急リリース!

大きな話題となり伝説的に語られている2012年のスクリレックスの来日公演にもDJとして来日していた、スクリレックスのレーベルOSWALA所属の盟友アルヴィン・リスクとタッグを組んでのトラック「TRY IT OUT」は、楽しくダーティーでメロディック、そして強力なフロア・バンガーとなっている。 スクリレックス曰く「この曲の背景にあるアイデアというのは楽しさであって、あまりシリアスに捉えるべきものでもないんだ。それは僕たちの音楽に対する基本的な姿勢でもあり…人生に対する姿勢でもあるんだけれどね」とのこと。

「TRY IT OUT (NEON MIX)」のミュージック・ビデオは、スクリレックスとアルヴィン・リスクが共にツアーで周った世界各国での模様をコラージュしたような内容になっており、日本に関しても、移動中の新幹線から見える富士山や渋谷の街を歩く彼ら、そして日本公演のオーディエンスがフィーチャーされている場面もある。
http://youtu.be/-iQRaZje0RA

「TRY IT OUT」のシングルは、「TRY IT OUT (NEON MIX)」、「TRY IT OUT (TRY HARDER MIX)」、「TRY IT OUT (PUT EM UP MIX)」の3トラック収録で、現在PC/スマホ配信中!!

SKRILLEX & ALVIN RISK / TRY IT OUT
iTunes Store:
https://itunes.apple.com/jp/album/try-it-out-single/id725089848

11月はアメリカとヨーロッパのツアー、そして年末から年始にかけてのオーストラリアのツアーを発表し、精力的に活動を続けるスクリレックス。これからも引き続き要注目!!

■リンク
★スクリレックスの最新情報はコチラ

■ワーナーミュージック・ジャパン・ホームページ
http://wmg.jp/artist/skrillex/
<関連リンク>
Skrillex Official Site

-音楽

関連記事

笹川美和、復帰ライブ即完&追加公演決定

シンガーソングライター・笹川美和の3年振りの単独ライブが、チケット発売初日に即日完売した。完売した単独ライブが行われるのは、渋谷・松涛にあるライブハウス“サラヴァ東京”。さらに、この“サラヴァ東京”で …

CMソングで全米に続き日本でも話題沸騰中の日系アーティストKishi Bashiいよいよ日本メジャー・デビューとなるフル・アルバムをリリース!

本国アメリカでは、Microsoft “Windows8”やSONY ExperiaのCMソングで脚光を浴び、同じく日本でも「Huawei Ascend CMソング」、花王「エッセンシャル ダメージケ …

新山詩織2014年第一弾シングル「今 ここにいる」女子スキージャンプ日本代表、?梨沙羅さん出演クラレ企業CMタイアップ決定!!ミュージックビデオも公開!

新山詩織2014年第一弾シングル「今 ここにいる」(2月12日発売)のタイアップが決定した。女子スキージャンプ日本代表の?梨沙羅選手が出演する、株式会社クラレの企業CMソングとなり、1月11日から公開 …

FlowBack、2nd Album「do not hesitate」の発売記念“FlowBack”を激写「#FlowBackみたよ」キャンペーン実施!

FlowBackは2nd Album「do not hesitate」の発売を記念して、SNS上にて『「#FlowBackみたよ」キャンペーン』を実施する。 同キャンペーンは、6月17日より街頭を走行 …

見田村千晴 不器用にもがいた2年間、見田村千晴の初フルアルバムは歌とギターで勝負した『正攻法』

メジャー後初のシングル『わたくしどもが夢の跡』を本日(3/18)リリースした見田村千晴が、北参道ストロボカフェで行われた企画ワンマンライブ「LOCK ON」のMCにて、メジャー後初のフルアルバム『正攻 …

リンキン・パーク、チャリティアートイベントA Thousand Horizons、9月9日(金)ニコファーレにて開催!

リンキン・パークは2010年にリリースしたアルバム「ア・サウザンド・サンズ」で新しいアートイメージを示し、Thousand Suns Tourでそれをファンに伝えてきた。そのツアーのファイナルの地であ …

Ads