無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ブラジル政府が認める最高勲章の1つ『リオ ブランコ国家勲章』受章小野リサ、ブラジル大使館での叙勲セレモニーで歌唱

音楽

1989年のデビュー以来、自他作のオリジナル曲やブラジル及び世界の名曲を心地好いボサノヴァのリズムに乗せて清涼感溢れるヴォイスで歌い、日本のブラジリアン・ミュージック・シーンをリードし続けてきた小野リサが、1989年のデビューからの音楽活動の功績を認められ、ブラジル最高勲章の一つである『リオ ブランコ国家勲章』(下記に説明あり)を受章、その叙勲セレモニーが8月20日(火)外苑前にあるブラジル大使館内で行われた。過去には坂本龍一やラモス瑠偉なども受章してきたこの勲章は、外交分野で日本とブラジルの架け橋となった功績を認められた人物に贈られるもので、ブラジル政府が認める最高勲章の1つとなっている。

司会からポルトガル語で勲記が読み上げられ、ブラジル大使から勲記及び勲章が贈呈された。小野自身もポルトガル語で受章スピーチを流暢に話し、サンパウロで生まれ育ちそこで触れた音楽や環境、後に来日した際の、日本とブラジルという2つの文化の狭間でボサノヴァを歌い始めた事を語り、家族やスタッフへ受章したことの感謝の気持ちを語った。セレモニー終盤にはボサノヴァのスタンダード楽曲を3曲披露し、来場していた小野の母も涙する光景が見られた。

<小野リサコメント>
この度は素敵な賞を頂きありがとうございます。
これからも日本とブラジルが1つになれるよう、務めていきたいと思ってます。
みなさんも一緒に楽しんでいただけたらと思います。
ブラジルの音楽は本当に素晴らしいく、表現も多彩で
そんな中で育った事を宝物の1つとして大事にしていきたいです。

(来年ブラジルWカップがあり、日本の人たちも大勢くるのでこういう所を見て欲しいという質問には)
「来年のワールドカップなどでブラジルを訪れた方には是非、サンバなどでも象徴されるような、現地ブラジルの人の”喜び””楽しさ”を感じて頂ければ嬉しいです。」。

<演奏曲>(邦題/ポルトガル語タイトル)
M1 慎ましい人々/Gente Humilde
M2 あなたなしでは生きられない/Eu nao existo sem voce
M3 パストリーニャス/As Pastorinhas

<リオ ブランコ国家勲章>
この勲章は、法令51.697号(1963年2月5日付)により制定されたもので、外交分野で功績が極めて顕著なりとブラジル政府が認めた外国人並びにブラジル人に対し、ブラジル連邦共和国大統領が賞勲局総裁の資格にて授与するブラジル最高勲章の一つであります。

この勲章の名称、即ち、リオ ブランコは、20世紀の初頭、ブラジルの外交面で大活躍し、特にブラジル近隣諸国との国境紛争の解決に抜群なる手腕を発揮し、もってブラジルの外交の父と崇められている偉大なる政治家リオ ブランコ男爵の名前に因んだものであります。リオ ブランコ男爵は、ブラジルの外交史に不滅の足跡を残し、ブラジルの外交に携わる全ての者が範とする人物であります。

日本人では、次の方々が芸術・文化・スポーツで受章されております。
原現代美術館 館長 原俊夫様:1988年(ブラジル芸術促進)日本ヴィラーロボス協会 会長 村方千之様:1988年(クラシック音楽、特にヴィラ=ロボスの作品)ブラジル映画「ガイジン」の主演女優 塚本恭子様:1988年 (映画)元ワールドカップ日本代表選手 ルイ・ラモス様:2000年(スポーツ)ピアニスト 鈴木裕子様:2001年(クラシック音楽、特にエルネスト・ナザレの作品)音楽家 坂本龍一様:2002年(ブラジル人作曲家の促進、特にアントニオ・カルロス・ジョビンの作品)

 title=

<リリース情報>
■Lisa Ono“Japao2”
ジャポンドイス/小野リサ
2013年6月19日発売 MUCD-1285 3,000(税込)
前作「“Japao”(ジャポン)」に引き続き、日本のヒットソングに焦点を当て、心地よいボサノヴァにアレンジした作品に仕上がっている。「人生の扉」や、「ワインレッドの心」など誰でも一度は耳にしたことのあるJ-POPの名曲はもちろん、NHKラジオ深夜便の“深夜便のうた”として、今年1月〜3月毎夜放送され話題となった「あなたの忘れ物」、井上陽水が書下ろした「青いフラミンゴ」の2曲が新曲として収録されている。本作は、大半の曲をブラジルの著名な音楽家、ドリ・カイミとマリオ・アジネーのアレンジにより、リオデ・ジャネイロ、ロサンゼルス、ソウル、東京にて約1年を費やしレコーディングされた。

収録曲
1.水の影
作詞・作曲: 松任谷由実
2.グッド・バイ・マイ・ラブ
 作詞: なかにし礼 作曲: 平尾昌晃
3.あなたの忘れもの ◎新曲※NHKラジオ深夜便のうた
 作詞・作曲: 沖 正夫
4.空に星があるように
 作詞・作曲: 荒木一郎
5.胸の振り子
 作詞: サトウハチロー 作曲: 服部良一
6.何もきかないで ◎ポルトガル語バージョン
 作詞・作曲: 荒井由実
7.星に祈りを
 作詞・作曲: 佐々木 勉
8.いのちの歌
 作詞: Mi y a b i 作曲: 村松崇継
9.ブルーライト・ヨコハマ
 作詞: 橋本 淳 作曲: 筒美京平
10.人生の扉
 作詞・作曲: 竹内まりや
11.ワインレッドの心 ◎ポルトガル語バージョン
 作詞: 井上陽水 作曲: 玉置浩二
12.青いフラミンゴ ◎新曲
作詞・作曲: 井上陽水

<コンサート情報>
小野リサ&レニー・アンドラーヂ
Billboard Live OSAKA(大阪府) 10/12(土)/13(日)
Billboard Live TOKYO(東京都) 10/15(火)/16(水)

<ディスコグラフィー>
■Lisa Ono“Japao”
ジャポン/小野リサ
2011年10月26日発売 MUCD-1254 3,000(税込)

収録曲 
1.黄昏のビギン
2.オリビアを聴きながら
3.翼の折れた天使
4.今は、このまま
5.切手のないおくりもの
6.遠くへ行きたい
7.いっそセレナーデ
8.あの日にかえりたい
9.異邦人
10.コーヒー・ルンバ
11.My Angel, My Love
12.見上げてごらん夜の星を

<WEBサイト>
Japao(ジャポン)シリーズ スペシャルサイト:
http://www.dreamusic.co.jp/sp/lisaono/japao2/
小野リサ公式Facebook:
https://www.facebook.com/onolisaofficial?ref=hl
DREAMUSIC・公式サイト:
http://www.dreamusic.co.jp/index.html
<関連リンク>
小野リサ オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

アン・ルイス 1972~1977年に発売した初期アルバム全7枚を初復刻! 紙ジャケ仕様で3月7日に一挙発売決定!!

「ラ・セゾン」「六本木心中」「あゝ無情」などをヒットさせ、1980年代中盤に“歌謡ロック”というジャンルを創り上げたアーティスト、アン・ルイス。彼女がデビューした翌年1972年に発売した1stアルバム …

浜崎あゆみの豪華最新きせかえキットが【キセカエ♪mu-mo】で配信開始!!

浜崎あゆみの最新きせかえキット「1st-50th Single Jacket ver.」が、【キセカエ♪mu-mo】にて10月6日より独占配信スタート! このきせかえキットは、シングル「L」で迎えたシ …

でんぱ組.inc New Single「プレシャスサマー!」収録内容、 CD ジャケット公開!

9 月26 日に発売されるNew Single「プレシャスサマー!」CD の収録内容、そしてジャケットヴィジュアルが公開された。 7 月7 日におこなわれた河口湖ステラホールでの初披露を皮切りにツアー …

須田景凪 コニカミノルタプラネタリウム「満天NAGOYA」上映作品主題歌を使用した予告編が公開!

代表曲「シャルル」を生み出したボカロPバルーンこと須田景凪が、主題歌を担当するコニカミノルタプラネタリウム「満天NAGOYA」の、オープニングを飾る作品「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」を …

DIALUCK ワンマンツアー開催決定!!

DIALUCKが9月にワンマンツアー『our STANDARD』を開催する。 7月28日に会場,通販限定でリリースされた、「月明かり、浮かぶ君」のレコ発となる今回のツアー。 ワンマンツアーとしてはバン …

マイケル・モンロー、新作のアートワーク公開。ライブ・イン・ジャパン音源の収録も決定。

フィンランドが生んだ稀代のロックンロール・エンターテイナー、マイケル・モンローが、自身の名を冠したバンドの最新アルバム「ホーンズ・アンド・ヘイローズ」のアートワークを公開した。 「マイケル・モンロー」 …

Ads