無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

大喝采!KREVA全国ツアーファイナル福岡公演が大団円で幕!

音楽

6月16日、KREVAが福岡サンパレスにて全国ツアー「KREVA CONCERT 2013『SPACE TOUR』」の最終公演を行った。今年2月にリリースした6thアルバム『SPACE』を引っさげて、3月29日の埼玉公演からスタートしたツアーは、 3ヶ月弱かけて最後の地、福岡にたどり着いた。

ヒップホップの方法論でEDMを昇華したサウンドデザインの独自性、ラップのスキルと精度、メッセージの説得力、そしてポピュラーミュー ジックとしての求心力。どの切り口から捉えても、KREVAならではのクリエイティヴィティが貫かれていた最高傑作『SPACE』。リスナー の心と身体をしなやかに躍動させ、また豊潤に満たしながら、新たな感触に包まれた音楽体験へ導くこのアルバムの魅力をツアーで淀みなく体現す べく結成されたのが、スペシャル“半生バンド”である。もはやKREVAにとって“鉄壁の右腕”となったMPC&DJの熊井吾郎に加え、ベー スにしてバンドマスターの岡雄三、キーボードの菱山正太、ドラムの白根佳尚とともに半生(音)スタイルのサウンドを紡ぐことで、リスナーにダ イナミックかつセンシティブな『SPACE』の世界観を立体的に体感してもらおうという狙いである。そして、その狙いは、ライヴのスタート同 時に具現化された。

ステージに張られた紗幕に映し出される宇宙空間。アルバム同様、オープニングへのブリッジとなるインタールード「space4space 1」が会場に流れると、オーディエンスが歓喜の声を上げる。今度は扇情的なシンセフレーズが高らかに鳴り響く。1曲目「SAPCE」のそれ だ。紗幕に浮かび上がるKREVAのシルエット。いうまでもなく、歓声がひと際大きくなる。白根が叩く人力ブレイクビーツを浴びながら、アル バム『SPACE』全体の骨子となるリリックを威風堂々としたフロウで刻んでいくKREVA。そのままM2「Feel It in The Air」のイントロに入ると同時に紗幕が落ち、まずKREVAが登場。次にサビのタイミングでパン!という破裂音とともにKREVAの背後に かけられていた白幕が落ち、“半生バンド”のメンバーがその全貌を現す。以降、序盤は“攻め”のセットで畳み掛けた。KREVAの最高にスキ ルフルかつアグレッシヴなラップとせめぎあう“半生バンド”のサウンドは、どこかロック的な迫力さえたたえてオーディエンスに向かっていっ た。要所要所に比較的長いMCが挟み込まれるのも今回のツアーの特徴だ。前作『GO』の全国ツアーでは、あえて本編中にMCを一切しないスト イックなスタイルで臨んだKREVAだったが、このツアーは硬軟絶妙なMCがとても重要な役割を果たしていた。MCで最大のポイントになって いたのは、“自由なマインドとモーションでライヴを楽しんでほしい”というKREVAの願い。何も、会場全体が同じタイミングで手を挙げ、上 下に振ることがヒップホップのライヴの楽しみ方ではない。音に身を委ね、自分が踊りたいように踊ってほしい。時に感動のあまり立ち尽くしたっ ていい。リズムの取り方や全身の動きにこそ、音楽を受け取るその人の個性が浮き彫りになる――。「大丈夫。全部、俺が受け止めるから」と KREVAは言った。オーディエンス一人ひとりの“音楽を楽しむ豊かなスペース”を提供する。それもKREVAにとってこのツアーの大切な テーマだった。

近年、椅子席の会場では恒例となっているオーディエンスに着席してもらう中盤のセクション。オートチューンをフィーチャーした「I Wanna Know You」を皮切りにメロウな楽曲を重ねていく。なかでも『SPACE』を代表する楽曲であり、KREVA自身「いままで俺が作ってきたなかで最高の曲」と 言ってはばからない、メロディアスに跳躍するワルツ「ma cherie」が何しろ素晴らしかった。“半生バンド”の豊かな奥行きと説得力抜群の躍動感に満ちたグルーヴが、着席を経てクールダウンしたオーディエン スの熱量をじっくり高めていく。そのとき、ラップし歌い舞い踊るKREVAも含めて、誰もが自由なあり方で音楽と共鳴していた。それは、紛れ もなくKREVAがこのツアーでもっとも希求していた光景である。そこからライヴの様相は右肩上がりにエモーショナルになっていった。「明後日、6月18日は俺の誕生日で。俺の誕生日=デビュー記念日でもあって、その日からソロ活動10年目に突入します。俺がソロを始動した ころは、一気に日本の音楽シーンのトップに入り込むと思っていたんですけど。スピッツ、ミスチル、俺、みたいな気持ちでやってきたけど (笑)、10年やってみてわかるのはそんなに簡単じゃない。でも、だからこそ、ひとつのことに打ち込むといくらでも学ぶことがあるし、音楽っ て深いなと思う。そして、こうやってみんなの顔を見て、そしてさっきみたいに音を楽しんでいる姿を見たら、まだまだいけるって気になります」

終盤に差し掛かったあたりでSONOMIを迎え、「ひとりじゃないのよ」や彼女の新曲「遠くまで feat.KREVA」なども披露。そして、「KILA KILA」〜「space4space 4」〜「Na Na Na」という本編ラストの流れで、『SPACE』を巡るKREVAとオーディエンスの熱気はピークに達した。アンコールでは「バイトルドットコム」のCM ソングとして書き下ろした「BESHI」もプレイ。ソリッドな迫力に満ちた楽曲の求心力をもって、“『SPACE』以降”のモードを示した。 オーラスを飾ったのは「Have a nice day!」。問答無用の多幸感が会場に広がり、「KREVA CONCERT 2013『SPACE TOUR』」は大団円を迎えた。

そして、ここからKREVAはソロ活動“10年目”を迎える。「派手に動く」と予告する来年の“10周年”へ向けたその動向を、つぶさに追 いかけるべし、である。
文/三宅正一(ONBU)

■KREVA CONCERT 2013「 SPACE TOUR 」全日程終了
公演日 会場
3/29(金)埼玉 三郷市文化会館 大ホール
3/30(土)栃木 栃木県総合文化センター
4/05(金)鹿児島 鹿児島市民文化ホール 第二
4/07(日)佐賀 鳥栖市民文化会館
4/13(土)北海道 札幌市民ホール
4/20(土)兵庫 神戸国際会館こくさいホール
4/21(日)愛知  日本特殊陶業市民会館フォレストホール(名古屋市民会館大ホール)
4/23(火)神奈川 神奈川県民ホール 大ホール
4/27(土)香川 サンポートホール高松
4/29(月・祝)静岡 静岡市民文化会館 大ホール
5/03(金・祝)新潟 新潟県民会館
5/05(日・祝)青森 青森市民ホール
5/06(月・休)宮城 仙台サンプラザホール
5/11(土)大阪 オリックス劇場
5/12(日)大阪 オリックス劇場
5/25(土)東京 東京国際フォーラム ホールA
5/26(日)東京 東京国際フォーラム ホールA
6/01(土)沖縄 ナムラホール
6/11(火)石川 金沢エイトホール
6/13(木)長野 長野CLUB JUNK BOX
6/15(土)広島 上野学園ホール
6/16(日)福岡 福岡サンパレス

【KREVA インストアルバム商品情報】
■KREVA「SPACE Instrumentals」
■発売日:2013年2月20日(水)/ PONY CANYON
■¥1,892(tax in)/PCCA-06000

【KREVA アルバム商品情報】
■KREVA「SPACE」
■発売日:2013年2月27日(水)/ PONY CANYON
◆初回限定盤【CD+DVD】 ¥3,300(tax in) / PCCA-06909
◆通常盤【CD only】 ¥2,800(tax in) / PCCA-06910

【KREVA Blu-ray & DVD商品情報】
■KREVA「908 FESTIVAL」
■発売日:2013年3月20日(水)/ PONY CANYON
◆Blu-ray ¥5,800(tax in) / PCXP-51908
◆DVD ¥4,800(tax in) / PCBP-57908
<関連リンク>
KREVA オフィシャルHP

-音楽

関連記事

tacica TOUR「発光する独走性」のフォトギャラリーをオフィシャルfacebookで公開!4月5日結成10周年記念公演「烏兎」のチケットBARKS先行の実施も決定!

昨年スマッシュヒットを記録したシングル「LEO」を引っ提げ、全国19都市を回る全国ツアーを大成功させたtacicaが、ツアーファイナル東京キネマ倶楽部公演のライブ写真フォトギャラリーをオフィシャルFe …

BUCK-TICK NEW ALBUM「或いはアナーキー」6月4日リリース決定!そして全国TOURも決定!シングル「形而上 流星」のジャケットも公開!

昨年デビュー25thアニバーサリーイヤーを迎えたBUCK-TICKだが、今年に入っても動きが活発である。1月22日に発売されたBlu-ray/DVD「劇場版BUCK-TICK 〜バクチク現象〜」がオリ …

秦 基博 話題必至!! アルバム超豪華特典に LIVE DVDとカバーCD!! 新曲着うた(R)配信決定!!

秦 基博の待望の3rdアルバム「Documentary(ドキュメンタリー)」のリリースが10月6日に決定、併わせて豪華初回生産限定盤の特典内容も発表された!! 2010年1月に発売した通算9枚目のシン …

「オモクリ監督」発、堂島孝平の書き下ろし楽曲集の発売が決定!

フジテレビ系列で毎週日曜日よる9時放送のテレビ番組「オモクリ監督〜O-Creator’s TV show〜」から、初のパッケージ作品がリリースされることが決定した。独創的なアイデアを持つ芸 …

『Sympa』がオリコン合算アルバムランキングで第3位初登場!! BEST3入りを記録したKing Gnuの特別番組がBSフジにて放送決定

2019年1月16日にKing Gnuがメジャー初リリースしたNEW ALBUM「Sympa」がオリコンのCD、デジタルダウンロード、ストリーミングを集計した合算アルバムランキングで第3位初登場!! …

ハンサムケンヤショートショートフィルムフェスティバルにて「これくらいで歌う」PV上映決定!インディーズ最後となる、全編京都ロケをしたPV「この街の歩き方」もフル公開!

7月4日にメジャーデビューが決まっている京都在住のアーティスト、ハンサムケンヤ。国内外でPVが人気のハンサムケンヤだが、映像祭でも高い評価を得ている。代表作である「これくらいで歌う」PVが米国アカデミ …

モバイルバージョンを終了