無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

大竹しのぶ 35年ぶりCMタイアップ・シングル&初ベスト盤を連続リリース! 本格米焼酎「しろ」CMで話題の新曲「しあわせ語らひ人」を発売!

音楽

ベスト盤では中村勘三郎(当時は勘九郎)とのデュエット曲を初CD化!

映画・舞台・ドラマ・・・とジャンルを超えた名作・話題作への出演が相次ぎ、名実ともに日本を代表する女優として活躍を続ける大竹しのぶ。近年では主演舞台『ピアフ』における見事な演技と歌唱によって、シンガーとしても改めて注目されています。その大竹しのぶは1975年(昭和50年)に東宝映画『青春の門(筑豊編)』とNHK朝の連続テレビ小説『水色の時』で鮮烈に登場。翌76年4月5日に阿久悠(作詞)、大野克夫(作曲)、細野晴臣・萩田光雄(編曲)という豪華作家陣による「みかん」で歌手デビューを果たして以来、現在までにシングル11タイトル、アルバム6タイトル(ミュージカル・アルバムは除く)を発表しています。

そして6月12日(水)、本格米焼酎「しろ」(高橋酒造)のTV-CMイメージソングとしてオンエア中の話題曲「しあわせ語らひ人」が12作目のシングルとして発売されました。78年5月に電電公社(現・NTT)のCMソングだった「電話帳パラパラ」をリリースして以来、35年ぶりのCMタイアップ曲となる最新シングルは、阿木燿子(作詞)・平井夏美(作曲)のヒットメーカーの書き下ろし。人気女優・ミムラが出演するTV-CM(鰹節を削るひと編/魚を焼くひと編)の世界観そのままに、静かな中にもどこか懐かしさを感じさせる歌声を聴かせてくれます。カップリングにはCMで流れているピアノ伴奏のみのショートバージョンも収録。「CMのあの雰囲気に寄り添う気持ちで歌いました」と語る大竹は、今回新しく録音されたフルバージョンに関して「歌うことは、大好きなので、レコーディングは楽しかったです。何時間でもスタジオに居たかった」というコメントを寄せています。

また、その新曲を含むシングルA面全作品と大竹自身が選んだアルバム曲によって構成された待望にして初のベストアルバムが6月26日(水)に発売されることも決定しました。今回収録された全22曲の選曲にあたって、大竹は「(企画物も含めて)美しい歌を沢山歌わせていただいたんだ」と38年のキャリアを振り返り、昨年12月に他界するまで親交が続いた中村勘三郎(当時は中村勘九郎)と音楽劇『若きハイデルベルヒ』(77年)で共演した際のデュエット曲が初CD化されることには、「歌っていると彼の顔が浮かんで来ます。懐かしく、あの頃の自分に戻れた気持ちになります」とコメントしています。
“歌手・大竹しのぶ”の足跡を振り返るにはまたとない企画となる本作には、舞台『にんじん』の劇中歌やA.A.ミルンの翻訳詩集(『クマのプーさんとぼく』、『クリストファー・ロビンのうた』)に曲をつけた意欲作(初CD化)も収録。さらに人気番組『ひらけ!ポンキッキ』の歌として話題を呼んだ「かまっておんど」や、「花」(オリジナルは喜納昌吉)、「愛のさざなみ」(オリジナルは島倉千代子)のカヴァー曲が収録されるなど、曲ごとに違った表情を見せる女優ならではの表現力を堪能できる内容となっています。

今後の音楽活動について「芝居とは違う表現ですが、これからも歌ってゆきたいと思います。音楽で表現するのが、今、楽しいです」と語る大竹。女優だけでなく、歌手としての活動からも目が離せそうにありません。

■大竹しのぶ 「しあわせ語らひ人」
2013年6月12日(水)発売 <VICL-36805> 税込840円
【収録曲】
01. しあわせ語らひ人      作詞:阿木燿子/作曲:平井夏美/編曲:山川恵津子
02. しあわせ語らひ人(CMバージョン) 作詞:阿木燿子/作曲:平井夏美/編曲:小野澤篤
03. しあわせ語らひ人(オリジナル・カラオケ)

 title=

■大竹しのぶ 『ゴールデン☆ベスト』  
2013年6月26日(水)発売  <VICL-64026> 税込2,000円
【収録曲】
01. みかん  <1stシングル/76年4月> 作詞:阿久 悠/作曲:大野克夫/編曲:細野晴臣、萩田光雄
02. 握手 <2ndシングル/76年7月> 作詞:阿久 悠/作曲:大野克夫/編曲:高田 弘
03. 回転扉 <1stアルバム『白鳥を見たことがありますか』収録曲/76年7月>
作詞:阿久 悠/作曲:井上忠夫/編曲:吉川忠英
04. 黄昏といわず日暮れといって下さい <1stアルバム『白鳥を見たことがありますか』収録曲/76年7月>
作詞:阿久 悠/作曲:大野克夫/編曲:萩田光雄
05. 愛の朝(共演:中村勘九郎) <3rdシングル/77年8月> 作詞:岩谷時子/作曲:山本直純/編曲:青木 望
06. リンデンバウムの唄(共演:中村勘九郎) <3rdシングル/77年8月> 作詞:岩谷時子/作曲・編曲:山本直純
07. 電話帳パラパラ <4thシングル/78年5月> 作詞:荒木とよひさ/作曲・編曲:馬飼野康二
08. あなたは遠過ぎる <4thシングルB面/78年5月> 作詞:阿久 悠/作曲:大野克夫/編曲:針寸ジョージ
09. 道 <5thシングル/78年12月>      作詞:石井ふく子(補作詞:荒木とよひさ)/作曲:徳久広司/編曲:福井 峻
10. 真赤な髪で〜にんじんまた泥だらけ〜さみしいくせに <ミュージカル・アルバム『にんじん』収録曲/79年10月>
作詞:山川啓介/作曲・編曲:山本直純
11. 鳥になろう <ミュージカル・アルバム『にんじん』収録曲/79年10月> 作詞:山川啓介/作曲・編曲:山本直純
12. ぼくたちふたり <2ndアルバム『くまのプーさんとクリストファー・ロビンの歌』収録曲/81年6月>
作詞:小田嶋雄司、小田嶋若子/作曲・編曲:甲斐正人
13. おやすみのおいのり <2ndアルバム『くまのプーさんとクリストファー・ロビンの歌』収録曲/81年6月>
作詞:小田嶋雄司、小田嶋若子/作曲・編曲:甲斐正人
14. こころくん・こころさん <6thシングル/87年2月> 作詞:つかこうへい/作曲:南こうせつ/編曲:小林信吾
15. かまっておんど <7thシングル/87年8月> 作詞:つかこうへい/作曲:中村弘明/編曲:小林信吾
16. しゃかりきパラダイス <8thシングル/92年5月> 作詞:谷穂ちろる/作曲:森田公一/編曲:矢野立美
17. 明日の風に吹かれよう <9thシングル/92年7月> 作詞:鮎川めぐみ/作曲:くさかべまき/編曲:福田裕彦
18. 白いヴェール <10thシングル/93年10月> 作詞:松本隆/作曲:J.S.バッハ/編曲:長生 淳
19. 花 <6thアルバム『Compassion』収録曲/01年10月> 作詞・作曲:喜納昌吉/編曲:Ry Cooder、Tito Kawachi、Makoto Kubota
20. 愛のさざなみ <6thアルバム『Compassion』収録曲/01年10月>
作詞なかにし礼/作曲:浜口庫之助/編曲:菅井えり
21. Bolero Preghiera〜祈りのボレロ <11thシングル『あいのうた』収録曲/09年7月>
作詞:鮎川めぐみ/作曲:高井博章/編曲:坂本昌之、ジェスカ・グランベール
22. しあわせ語らひ人 <12thシングル/13年6月発売> 作詞:阿木燿子/作曲:平井夏美/編曲:山川恵津子

-音楽

関連記事

丸高愛実が初死体!?「死体すらカワイイ」と絶賛!ものすごく生意気・我儘モデルを好演

タレントの丸高愛実が1月10日に放送された西村京太郎トラベルミステリー63に出演し、生意気且つ我儘なモデル役・松浦ゆかり役を好演した。 ストーリーは丸高が演じるモデル松浦ゆかりの殺害事件を中心に展開し …

話題のスーパー・バンド「R+R=NOW」のデビュー盤がついにリリース。CDの裏のメッセージの日本語訳を公開

第17回東京JAZZでの来日公演も決定しているロバート・グラスパーやテラス・マーティンらによる6人組バンド、「R+R=NOW」(アール・プラス・アール・イコールズ・ナウ)のデビュー・アルバム『コラージ …

ハルカトミユキ 「溜息の断面図ツアー 2017-2018」無事完走!! 早くも4月に2人だけのツアー「解体新章」が決定!!

2月2日(金)恵比寿リキッドルームにて行われたハルカトミユキのアルバムツアーのファイナルが異様な盛上りの中終了。 このツアーは、前半の2017年中は2人だけで全国を一周して、年明けからはバンドを従えて …

SE7EN、日本通算7枚目のシングル発売を記念して、Zepp DiverCityにて「SE7EN 7th Single SHOWCASE [LOVE AGAIN]」を開催!

先月4月25日にBIGBANG、2NE1を擁するYGEX(ワイジーエックス)レーベルより日本通算7枚目のシングル「LOVE AGAIN」をリリースした韓国R&B界の貴公子「SE7EN(セブン …

CHEHON本人メッセージ入り新作MUSIC VIDEO&HIFANA参加のWEB限定レコーディング映像を公開!

大阪発のレゲエDee-Jay CHEHONが7月31日にリリースする通算5枚目となるNEW ALBUM「A PASSING POINT」のリードトラック「MICHI NO TOCHU」のミュージックビ …

シクラメン MBS&GAORA「第86回センバツ高校野球中継」テーマソングに決定!!

3/19に発売される“シクラメン”のNEWシングル「どんなに どんなに」が、MBS&GAORA「第86回センバツ高校野球中継」テーマソングに決定した。 リーダーのDEppaは、「高校生の選手 …

Ads