無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ねごと Ustream番組「世界の小夜子から」本日最終回!交流の深いアーティストから応援メッセージ到着!&プレゼント企画も!

音楽

現在、アルバム「5」を引っ提げて全国対バンツアー「お口ポカーン!!卒業旅行は全国ツアー GREEN and motion」、東名阪ワンマン「お口ポカーン!! 東名阪ワンマンツアー 〜spark of FLOWER〜」開催中のねごと。対バンツアーでは、SAKANAMON、メレンゲ、キュウソネコカミ、四星球、キドリキドリ、cinema staff、THE SALOVERS avengers in sci-fi、plenty、アルカラ、チリヌルヲワカといったバンドとのライブを経て、変化と成長が溢れだすステージを見せ、先週末の大阪、名古屋ワンマンライブは大盛況!

そのツアー中に、突如としてスタートしたDr.小夜子がMCを務めるUstream番組「世界の小夜子から」が、今週末のZepp Tokyoを前に、本日、最終回を迎える。この番組は、全国ツアー中に起こった事件の裏側や、各地でのライブ映像、写真などが、公開されており、ねごとの「今」が体感できるほか、これまでTOTALFATのBunta(Dr.)やメレンゲのメンバーがゲスト出演したりと、ねごとのファンのみならず楽しめる内容となっている。

最終回である本日の放送は、スペシャルな企画が盛りだくさん。これまでツアーで対バンしてきたバンドや交友関係の深いアーティストから、メッセージが届く予定!どんなアーティストからメッセージが届くかは、放送をチェックしよう!

そして、番組内でプレゼント企画も行われる。番組内で発信されるキーワードを集めて応募すると、Dr.小夜子が実際ライブで使用してきた貴重なアイテムがゲットできるチャンス!

是非、番組をチェックしよう!

番組はこちらから
Ustream生放送「世界の小夜子から」
21:00〜21:55
http://www.ustream.tv/channel/negoto

【Release】
ねごと
Album「5」
Now On Sale
KSCL-2198
3,059(税込)

【Live Information】
2013/5/11(sat)@東京 ZEPP TOKYO【お口ポカーン!! 東名阪ワンマンツアー 〜spark of FLOWER〜】
2013/5/18(sat)@沖縄 桜坂セントラル 【お口ポカーン!! 卒業旅行は全国ツアー 〜GREEN and motion〜】
http://livemasters.jp/negoto
<関連リンク>
ねごとHP

-音楽

関連記事

girl next door、全シングル収録アルバム「SINGLE COLLECTION」を発売!

2008年、「偶然の確率」でデビュー。いわゆるavex サウンドの王道をいき、ダンサーとしても活躍していたボーカル千紗を中心に、常に等身大の女性の悲喜交々を歌ってきた3人組ユニットgirl next …

ブラジルのメタル・バンドANGRAファン投票により選曲されたベスト・アルバムの収録曲公開!

ブラジル出身のヘヴィ・メタル・バンド「ANGRA」が、ベスト・アルバム「ベスト・リーチド・ホライズンズ – ジャパン・エディション」を9月19日にリリースする。日本のファンによる投票をもと …

EGO-WRAPPIN’ 恒例真夏の野音ワンマンライブ「Dance, Dance, Dance」今年も開催決定!

撮影:仁礼博 昨日、大阪フェスティバルホールでワンマンライブ “HALL LOTTA LOVE 〜ホールに溢れる愛を〜”を行ったEGO-WRAPPIN’。来年結成20周年を迎え …

人気声優シンガー牧野由依、日本初!ダブルグランドピアノでワンマンコンサート実施!

「ツバサ・クロニクル」、「宇宙をかける少女」、「Angel Beats!」など人気アニメ番組の声優、そしてシンガーとしても活躍する牧野由依が、8月28日に日本青年館で「牧野由依コンサート〜So Spa …

バイリンガル・シンガー”ナノ”TVアニメ「ファイ・ブレイン〜神のパズル」第2期OP曲に大抜擢!!

3/14のホワイトデーに1stアルバム『nanoir』(ナノワール)でメジャーデビューを果たす、国内外のネットユーザーから注目を集めるアメリカ・ニューヨーク州出身のバイリンガル・シンガー“ナノ”の新曲 …

ロンドンの伝説バンド、ザ・リバティーンズの11年ぶりニュー・アルバムが、ついに本日世界同時発売!バンドへの思いをツイッターにポストする「#リバティーンズと私」投稿企画実施中!

2000年代前半に『リバティーンズ宣言』(2002)、『リバティーンズ革命』(2004)というわずか2枚のオリジナル・アルバムを遺して解散、英雄的な人気を誇り、ロック史上にある一つの時代を作った伝説の …

Ads