無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

追悼・小沢昭一 畢生の代表作『唐来参和』が初DVD化!!全国津々浦々の旅公演で、18年間660回演じた一人芝居

音楽

昨年12月10日に83歳で亡くなった名優・小沢昭一の代表作『唐来参和(とうらいさんな)』が、3月20日に初めてDVDとして発売される。これは、1983年から2000年までの18年間、全国津々浦々、660回の旅公演で演じた一人芝居。1982年に自身の劇団しゃぼん玉座を立ち上げた小沢が、“引退興行”と称しながらロングランで上演した畢生の作品だ。1988年2月26日、新宿・紀伊國屋ホールで撮影された全盛期の貴重な映像が収録されている。

原作は、盟友・井上ひさしの『戯作者銘々伝』より「唐来参和」。江戸時代の吉原を舞台に、実在した戯作家・参和の数奇な生涯を、元妻である老婆の語りで描いた一人称の小説だが、小沢はその元夫に運命を翻弄される老婆に扮して、原作をそのまま読み演じる・・・という異色かつ意欲的な作品となっている。

また、全体が二部で構成される舞台の前半では、物語の背景をより深く知るために、小沢が古今の事例などを交えながら江戸の花街・吉原を詳しく解説するパートがあるのだが、その話術自体が名人・小沢昭一の“語り芸”であり、それだけでも必見のものだ。

本作のライナーノーツの中で、作家・クリエーターのいとうせいこう氏は、「客をつかみきっておいて、小沢昭一はまたするすると第二部に入る。まさかと思う人物設定である。それまでの語り手は役の中に移動し、ある意味で客を突き放す。好きな人につれなくされた一瞬の不安と共に、客は小沢の世界を追いかけざるを得ない。そこに第一部でのフリートークで知った江戸時代の知識がじわじわ効いてくる。(中略) 名人たちの芸は古来よりどのような構造を持ち、どのような手練手管で実行されてきたかの、これは一瞬も見逃せない教科書である。」と述べているが、小沢の芸の魅力とその構造をここまで端的に言い表した解説はこれまでになく、追悼盤に相応しい名文を寄せている。

名優にして俳人、また稀代のラジオパーソナリティーでもあった小沢昭一の真骨頂を記録したこの映像作品。すべての芸能に関わる人と、芸を愛するファンの方々に、ぜひ観て頂きたい。

<DVDリリース概要>
小沢昭一 『唐来参和』 (とうらいさんな)
2013年3月20日発売
4,935(税込) / 4,700(税抜)
VIBF-5477

全20ページ解説書封入
・解説:矢野誠一、いとうせいこう
・公演パンフレットより再録(文:小沢昭一、井上ひさし、長与孝子)
・『唐来参和』上演記録付
<関連リンク>
ビクターエンタテインメント作品紹介ページ

-音楽

関連記事

お台場の葉加瀬太郎が渋谷Bunkamuraに登場!!

8 月10 日にオリジナルアルバム「JAPONISM」を発売し、9 月13 日よりスタートした「葉加瀬太郎 World Tour 2013 JAPONISM」。追加公演を含む全45公演は、18公演を終 …

AAA 10周年企画・7ヶ月連続SGリリース第1弾・「I’ll be there」の試聴ビデオをYouTubeで公開!

今年の元旦に、デビュー10周年記念と10年分の感謝を込め、7ヶ月連続でシングルをリリースすることを発表したAAA(トリプル・エー)。その第1弾となるシングル曲「I’ll be there」 …

jealkb主催フェス『オトタノ2018』出演者決定

オトタノテーマソング「Everybody knows it」 作詞:作曲/所ジョージ 【タイトル】『オトタノ2018』 【詳細】 http://jealkb.net 【告知動画】 https://tw …

水樹奈々、TVアニメ「トモダチゲーム」OPテーマ「ダブルシャッフル」を4月6日(水)にデジタルリリース!ジャケット写真と最新アーティスト写真も公開!

声優アーティストの水樹奈々が、4月より放送開始となるTVアニメ「トモダチゲーム」のオープニングテーマ「ダブルシャッフル」を、4月6日(水) 0:00にデジタルリリースすることを発表した。併せて同曲のジ …

アイアン・メイデンのアルバムが遂に最新リマスター音源を採用したCDとなって発売決定!

英国が誇るアルティメイト・メタル・アクト、アイアン・メイデンの全スタジオ・アルバム16作品が、最新リマスター音源を使用した「ザ・スタジオ・コレクション ─ リマスタード」シリーズとなって発売されること …

「コミケ&アキバGOGOツアー」を 富山にて8月9日に始動 ~地方都市からコミックマーケットへ~

富山市でコンセプトバー運営を行う『さくらの樹』(所在地:富山県富山市、代表:手島 康照)は、地方都市から東京のイベントに参加ができるツアー『コミケ&アキバGOGOツアー』を企画し、本年度8月9日から始 …

Ads