無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

4月17日にシングル「ゆれるユレル」でメジャーデビューが決定している、17歳・現役女子高生シンガーソングライターの新山詩織。

音楽

タイトル曲では10代の葛藤する日常を赤裸々に歌っているが、そのカップリングで、ROCK大好き少女の顔が満開のセッションカバー曲を収録する。 

<音楽で救われてきたROCK少女が、憧れのBANDと夢の共演> 
メジャーデビューシングル「ゆれるユレル」では、コミュニケーションどりが苦手で、学校の中での人間関係に翻弄されながら、自分の存在場所を確かめようとしているリアルな想いを歌っている。「音楽がなかったら、自分の存在を確かめられなかった」…….もやもやした想いを、歌にすることで救われてきた新山。父親の影響で、常に身近に音楽があり、小学生でピアノ、中学生でエレキギターとアコースティックギターを手にし、中学ではGIRLS BANDを組み、ライブハウスやROCK FESへ通うようになる。

音楽は、新山詩織の“救い”であるのと同時に、“自分自身を解放させる事の出来る場所”でもあるのだ。見に行くライブでは常に最前列に陣取って汗をかきながら体を揺らし、The Birthday、くるり、斉藤和義など、ROCK FES常連のベテランミュージシャンが大好きなROCK少女の新山が、BUMP OF CHIKENの藤原基央が敬愛するBANDとして知り、YouTubeで「現在地」という曲を聴いたことをきっかけに大ファンになったのが、THE GROOVERS。20年前にリリースされたその「現在地」を、17歳の新山詩織が、ご本人とセッションカバー。デビューシングルのカップリング曲に収録される。

<シングルカップリング曲は、新山詩織のルーツ曲を、ご本人とセッションカバーで>
昨年の秋、新山詩織からスタッフに対し、「(THE GROOVERSのVo・G)藤井一彦さんのブログに載っている写真に、私、写ってます」という自己申告があった。見てみると、客席の前から2列目で、満面の笑顔でライブを楽しんでいる新山を発見。
ちょうどその頃、シングルのカップリングとして新山詩織のルーツ楽曲をご本人とセッションカバーしていく企画を考えていたところにこの自己申告があり、スタッフはさっそくTHE GROOVERSの藤井一彦氏にオファー。
「この曲がリリースされた時には生まれていなかった女子高生が、カバーしてくれるなんて、嬉しいです」と快諾していただいた。

<ミュージックビデオは、初対面からレコーディングまでのドキュメントで構成>
憧れのTHE GROOVERSとともに、彼らを知ったきっかけの「現在地」をセッションレコーディングし、
「憧れのミュージシャンの方に会って、一緒にスタジオに入って、一緒に演奏して、一緒に歌えるなんて。初めて挨拶させていただいてから、レコーディングまでの1か月半は、あっという間に過ぎて、夢の中の出来事だったんじゃないかって、今でも思います」と新山は語る。

YouTubeでは、THE GROOVERSとの初対面からレコーディングまでのドキュメントで構成した「現在地」のミュージックビデオを公開。オフィシャルサイトに隔週で公開しているドキュメンタリーフィルム・ダイジェスト映像にも、その様子と肉声が収められている。CDにサインをねだり、ギターソロの演奏を見て「カッコいい」と小声でつぶやき、夢のセッションにドキドキする姿――「ゆれるユレル」とは異なる、満面の笑みのROCK少女の顔が印象的だ。

新山詩織「ドキュメンタリーフィルム・ダイジェスト”Road To Stage” Vol.6」
http://youtu.be/Ivfi5WI2YoQ

新山詩織「現在地」ミュージックビデオ Short Version
http://youtu.be/DsFjKugooP0

[藤井一彦氏(THE GROOVERS /Vocal&Guitar)コメント]
僕らがメジャーデビューした20年前にリリースしたこの曲を、その当時は生まれていなかった彼女がカバーしてくれる事はとても光栄に思います。声も太いし、歌がとにかくしっかりしている。歌詞の中に、「俺」という言葉があるんですが、それを歌っても、何も違和感がなかったのが驚きでした。

[新山詩織コメント]
大好きなバンドと、そのバンドを初めて知った曲を、自分が歌って、みんなで一から最後まで作れたことは、考えられないくらいすごいことだと思います。本当に夢のような時間でした。また違った、新しい「現在地」ができたのではないかと、自分では思っています。

新山詩織
Official YouTube Channel:http://www.youtube.com/niiyamashiori

【THE GROOVERS(ザ・グルーヴァーズ)】
藤井一彦(Vo/G)、高橋ボブ(B)、藤井ヤスチカ(Dr)の3人によるROCK BAND。「現在地」が収録されているアルバム「Top Of The Parade」は、20年前の1993年リリース。
藤井一彦の切れ味鋭いギターワークは、BUMP OF CHICKENやGO!GO!7188など、多くのフォロワーを生んでいる。 
THE GROOVERS Official Website:http://www.thegroovers.com/
<関連リンク>
Official Website

-音楽

関連記事

川谷絵音率いる両バンド:ゲスの極み乙女。&indigo la End それぞれのジャケット写真、アーティスト写真、アルバムトラックリストを一挙解禁!

また、同時メジャーデビュー記念!2作同時購入特典内容発表!&先行音源試聴スタート! 4月2日(水)にWARNER MUSIC JAPAN/unBORDEから同時メジャー・デビューを果たす、川谷絵音率い …

Kalafina新曲「ひかりふる」リリースイベントに2000人ものファンが集結!

ヴォーカルユニット『Kalafina』が10月24日(水)に新曲「ひかりふる」をリリース。そして、同日にラゾーナ川崎・ルーファ広場にてリリース記念イベントを実施した! この日『Kalafina』は新曲 …

夏全開!倖田來未、最新アルバム「Beach Mix」がいよいよ発売!

この夏のドライブに最適!倖田來未の最強にHOTなノンストップMIXアルバム「Beach Mix」がいよいよ8月1日に発売となる。誰もが知っている大ヒット曲から新曲「Whatchu Waitin’ On …

cinema staff、初の映像作品は収録分数5時間越え!豪華スリーブBOXに、幻の楽曲も収録とファン垂涎の内容に!!

9月3日に自身初となるLIVE DVD発売をするcinema staff。2DVD+1CDの3枚組という仕様が各所から注目を集めていましたが、収録楽曲含む商品全貌が本日明らかになり、その収録分数含め豪 …

SKULL CANDY NEW ALBUM「CANDY WONDER LAND」を発表!!GIRLS ROCKシーンを代表する名盤が誕生!!

今までに発表した全作品がオリコンインディーズチャート上位ランクインを続ける、GIRLS ROCKシーンを代表する大阪発6人組ロックバンド「SKULL CANDY」(スカルキャンディー)が2011年初作 …

JASMINE 初のベストアルバム収録の新曲「Last Word」本日配信スタート。未発表曲「Happy Dayz」のリリックビデオもついに公開!

10月29日にリリースされる、JASMINE初のベストアルバム『PURE LOVE BEST』に収録される新録曲「Last Word」の先行配信が、本日10月15日(水)よりスタートした。 この「La …

モバイルバージョンを終了