無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

沖縄国際映画祭 音楽オーディション発家族音楽ユニット「具志堅ファミリー」いよいよ明日1月23日(水)デビュー!!

音楽

沖縄国際映画祭にて昨年より実施しております本格的音楽オーディション「オープンマイクオーディション」。昨年、第4回沖縄国際映画祭のステージでグランドチャンピオンとなりました「具志堅ファミリー」がいよいよ明日23日、CDで全国にデビューいたします。

具志堅ファミリーは、父・母・娘2人からなる本物の家族ユニット。いまも毎週恩納村の沖縄料理屋で家族でステージに立っており、そのユニークな音楽スタイルが話題をよび、すでに県外・海外へと活動の場を広げています。具志堅ファミリーの最大の特徴は、声。母と娘2人の血が通った、そして日々のライブで鍛えられた3人のハーモニーは、誰にも真似することができない最大の聞きどころです。また、発売当日の朝はフジテレビ「めざましテレビ」(6時台)で取り上げられることとなり、これからの話題となること必須です。いつも仲がよく、笑顔が絶えない具志堅ファミリーの歌を聴き、ぜひ家族を想うひとときを過ごしてください。

 title=

1. アコウテ
琉球放送「ラフピー!!〜沖縄国際映画祭への道〜」エンディングテーマ
TBS 系「もてもてナインティナイン」エンディングテーマ
2. ハナミズキ
3. アコウテ (カラオケ)
4. ハナミズキ(カラオケ)
YRCU-90502 1,000(税込)発売元:よしもとアール・アンド・シー
この歌で歌われている、大胡蝶(オオゴチョウ)=沖縄名
「アコウテ」は、三段花(サンダンカ)、梯梧(デイゴ)とともに三大名花とされ、「県の花」に指定されている沖縄ではなじみのある花。「自分らしく生きるのが一番」というアコウテの花言葉をモチーフにし、「ふるさとを旅立つ少女」の思いを歌っています。家族や仲間との絆の大切さを、姉妹と母の3人のハーモニー、そして父の三線が奏でます。

【ライブ情報】
■レギュラーライブ 恩納村「海物語」 毎週火・水・木 19:00 /20:00 〜
■1月25日(金) ゆいまーる美ら島(千葉) 19:30〜/21:00〜
■1月26日(土)シングル「アコウテ」発売記念ミニライヴ&サイン握手会
相模大野ステーションスクエア 3階 アトリウム 特設ステージ
14:00〜/16:00〜 観覧無料
■1月27日(日) サンライズクリスチャンチャーチ(埼玉) 11:00〜

オープンマイクオーディション 今年も実施中!
詳しくは、http://www.yoshimoto.co.jp/stargate/okinawa/

-音楽

関連記事

未来形ジャズ・ピアノ・トリオ、Schroeder-Headz 土岐麻子をゲストに迎えた大反響のライブを収録した、初のライブDVD・CDを発売!

2014年2月にメジャー・デビューアルバム『Synesthesia』をリリースしたSchroeder-Headzが6月1日 に渋谷WWWで行なった『Synesthesia』リリース記念ライブの模様をD …

ホワイ・ドント・ウィー、YouTube33億回再生を誇るあのビデオ監督による新曲ミュージック・ビデオを公開!!

「ポップ史上最も大ブレイクするバンドの一つだろう」-NBC’s Today 「今注目すべきアーティスト」-Rolling Stones 「2018年更なるブレイクが期待できる」-TIME 今もっとも注 …

THE BAWDIES最新ミュージックビデオ「SING YOUR SONG」は色々なところに重力が作用したトリッキーな映像に!本日より全国オンエア解禁&YouTubeにもフルバージョンをアップ!!

いよいよ来週16日に発売が迫ってきているTHE BAWDIESの4thアルバム『1-2-3』。アルバムからのリード楽曲「SING YOUR SONG」は、2013年元旦からオンエア解禁され、全国各地の …

AAAの日高光啓が「SKY-HI」と名乗り、コンピレーション・アルバムをリリース!

男女7人組のダンス&ボーカル・グループ『AAA』のメンバーとして、オリコン1位獲得やNHK紅白歌合戦出場などの実績を誇る日高光啓がラッパー『SKY-HI』として、フリースタイル・バトルに出場したり、C …

スカパラ×岡村隆史による一夜限りの夢のコラボ“オカパラ”が実現!

『岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭』が9月29日(日)横浜アリーナで開催された。 これは「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」でパーソナリティを務める岡村隆史が、番組リスナーと触れ合う …

ラジオでの対談直前!三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの今市氏からサム・スミスに対してグラミー賞受賞祝福コメントが到着。

「第57回グラミー賞授賞式」にて、「最優秀新人賞」、「年間最優秀楽曲賞」、「年間最優秀レコード賞」の主要3部門を含む4部門を最多受賞し、“不動の人気”“世界が認める実力”の称号を手にし話題を集めている …

Ads