無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

iTUNES SOUL/R&Bチャート、レコチョククラブうた週間チャート1位など配信チャートを席巻“Heartbeat(ハービー)の90’SR&B日本語カヴァーシリーズ第3弾!

音楽

2011年の遊助に始まり、2012年、新進ラッパーZERO、大人気コンピレーション「BON VOYAGE」への参加などFeatワークも大好評のHeartbeat(ハービー)のニューリリースが決定!2011年7月、iTUNES SOUL/R&Bチャート1位を始め様々な配信チャートを席巻したmonicaのカヴァー、Heartbeat & DJ Hasebe「もう一度〜Before You Walk Out Of My Life〜」、2012年10月、レコチョククラブうた週間チャート1位を記録したテヴィン・キャンベルのカバー、Heartbeat & DJ WATARAI「CAN WE TALK〜声を聴かせて〜」。

この90’s R&B名曲日本語カバー企画の第3弾が決定した。
今回はZEEBRA、ライムスター、佐野元春、佐藤竹善&Char、YMOなどのRemixや安室奈美恵とコラボレートしたプロジェクトSUITE CHICへの参加でお馴染み、90年代にSOUL SCREAMのメンバーとして活躍し、コアなファンを持つMr.BEATSことDJ CELORYとタッグを組んで93年に全米でヒットし、今尚クラブでもへヴィーローテーションされるSWVの「RIGHT HERE」を日本語カバー。

また、このシリーズ3作目の今作からはユニバーサル シグマ サテライトより6か月連続でリリースされます。

 title=

<配信スケジュール>
・「RIGHT HERE〜ずっと二人で〜」/ Heartbeat & DJ CELORY
着うた2013年1月23日(水)
着うたフル・iTunes 2013年1月30日(水)

<DJ CELORYコメント>
90’s R&Bの代表曲とも言えるSWV 「Right Here」の日本語カバーはHeartbeatぐらい表現力が豊かで歌唱力のあるアーティストでないと乗りこなせないと、今回一緒にお仕事して改めて思いました。そんな自負が出来る素敵な作品に仕上がったと思いますので、是非聴いてみて下さい。

Heartbeat(ハービー) official blog
「Heartbeatと書いて読み方はハービー!」
http://ameblo.jp/heartbeat-blog/
<関連リンク>
Heartbeat(ハービー) official HP

-音楽

関連記事

ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2012「ランドマーク」全国ホールツアー今週よりスタート!

[PICK UP] ◆今週10/12(金)よこすか芸術劇場より全国ツアースタート ◆3名のサポートを迎え7人編成でのライブを展開 ◆全22公演で太陽光エネルギーを活用 ◆今週末10/13(土) 10: …

家入レオ ライブ映像作品「a boy〜3rd Live Tour〜」リリース決定!!そして今夏のフェス出演第2弾も発表。

セカンド・アルバム「a boy」をひっさげて今春開催された “家入レオ3rdワンマンTour〜a boy〜” のライブの模様が、ツアー・ファイナルとなった4月26日(土)NHKホール公演を中心に早くも …

THE CHARM PARK、メジャー1stアルバムのリード曲「Imperfection」が全国ラジオ23局パワープレイ、スペシャローテーションに決定!

テレビ朝日系列『関ジャム 完全燃SHOW』で「音楽業界のクセ者が選ぶ、次来るアーティスト」として大々的に紹介され、ASIAN KUNG-FU GENERATION、V6、三代目J Soul Broth …

TAIKING(Suchmos)、9月21日リリースの1st Album収録の最新曲「Capsule」を本日配信スタート!

8月10日(水)にソロアーティストとして初となる1st Album「TOWNCRAFT」のリリースとそれに伴う東名阪ワンマンツアーの開催を発表したことも耳に新しいSuchmosのギタリスト・TAIKI …

the pillows ニューアルバムがリリース決定!豪華連動特典も発表!

今年の9月16日をもって結成23周年に突入したthe pillowsのNEW ALBUMのリリースが発表された。タイトルは「TRIAL」。“審判”“試み”などの意味をもつこのタイトルどおり、20年を超 …

coldrain、BLARE FEST.2020 出演者第一弾を発表!

「BLARE DOWN BARRIERS=爆⾳で壁を壊す」 全国どこにも負けない異常なラインナップを地元に集めるべく2010年に始めたライブイベントを世界各地のフェスに出演してきたcoldrainが2 …

Ads